2020年 滋賀医科大学・医(医) 数学 第3問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

2020年

滋賀医科大学・医(医)

数学 第3問

 

 

 

 

 

 

 

 

 おはようございます。ますいしいですニコニコ

 

受験生の皆さんを心より応援しておりますクラッカー

 

 

 

 

 

 

 

 それでは、まずは偉人の言葉からですポスト 手紙

 

代数とは本来,方程式

 を分析するものである.

 代数学を構成するあら

 ゆる部分は,大なり小な

 り,この根本的な問題に

 関連している.

(J.A.セレー,フランスの数学者,1819-1885)

 

 

 

 

 

それでは、最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください。メモ

 

 

 

 

 

 

(問題)

 

 

 

(※時間の目安)   (1)6分  (2)1分  (3)3分   時計

 

 

 

 

 

 

Complex  plane

Gaussian  plane

 

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     (1)“成分計算”による導出ですウインク

        (補)の(別解)は、“複素数の式変形”による導出ですニヤニヤ

 

     (2)上の①の式を、極形式で表して直ちにですねニヒヒ

 

     (3)これも、極形式を利用しますが、自然対数を取って、

        詰めは、e の定義式を使いますデレデレ

         lim(1+リンゴ)^1/リンゴリンゴ→0)

       =lim(1+1/オレンジ)^オレンジオレンジ→∞)=e

 

 

 

 

 

 

     それでは、次回をお楽しみにバイバイ

 

                   by       ますいしい

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング