https://ameblo.jp/math-physics/entry-12625718232.html
https://ameblo.jp/math-physics/entry-12864775065.html
https://ameblo.jp/math-physics/entry-12865297812.html
ソーラーパネルの裏にビニルテープを貼り付け、両面テープで板バネを固定、
人の声や打音を拾わないのが、個性だったのですが、ボディを叩くと、金属音がしますが、
浮いたソーラーパネルの上にイルミネーションライトのホルダーの足が乗っかっています。位置を決められたら、ステンレステープでパネルに固定するつもり、
音質を向上させたい
ノイズ対策の報告になります。
金属ケースに、基板を入れて、ノイズをシャットアウト。
ギターアウトプットの穴と、
ピックアップとライトと電源の通る穴を空けました。
基板の裏側の絶縁に貼り付ける、
で、両面テープで蓋に固定しました。
十分だとは言えませんが、
配線、復帰、
どう構えて演奏するのか疑問ですが、メタルケースは、粘着シールつきのマジックファスナーで固定、弦の交換のときにブリッジに手が入らないトラブルは、ないと思います。
ピックアップなソーラーパネルが薄いので、ウクレレを改造せずに取り付けられるのがメリットだとは思います。
箱に書いてある文字の意味はフランス語で「ツールボックス」っぽい、まんま?
イルミネーションライトの固定は、仮に布製のマスキングテープにしました。
既にテスト済みで、音質は改善しました、が、ノイズ源のノートPCのACアダプターの、いかにも50~60Hzな音が、何処から入って来ているのかが分かりません。ネットのレビューでは、USBの電源からの音で、デスクトップ、ノート、固有の電源の優劣で、決まるのだと、
電源アダプターを引き抜く(バッテリー使用)と、ノイズは、消えるのですが、凝りたいなら、全うな、USBオーディオインターフェースを整えるのが、一番だとは、思います。
まだ、演奏も、ままならないので、今、欲張るつもりは、ありません。
ギターアウトプットUSB変換ケーブルのノイズ対策、
問題はノートPCの電源によるものだと思います。シールドケーブルに、別のPCの電源アダプターなどを近づけても干渉しませんでした。代わりに、イルミネーションライトを含む、ピックアップの電源をノートPCから採ると、激しいノイズが、載っかります。
セッティングについて、考える必要はないのですが、すべてのPCで、動作を考えると、手に追えそうなのは、ラズパイくらいしか、ありません。
電源から、アダプターのハム音が、流入な状況に、なぜ、こんな対応が有効だったのか、理解出来ませんが、
シールドケーブルの付け根に、2.2μFのタンタルコンデンサ、
ザッパに、10μF、4.7μF、2.2μF、手打ちしたのです、容量が、大きいと、静かになりますが、音圧が下がって、ボケます。
妥協点が、2.2μFでした。
田舎に住んでいるので、ノイズ源は少ないと思います。トラックの無線、ラジオの電波、など、想定できない場面でのテストが圧倒的に、足りていません。
現在の状況、演奏できたら、メチャクチャ、楽しい感じは、掴めてきました。
リフォームの報告、畳からフローリングの床に変更予定でしたが、暑さに負けて休止、先に、休んでいたブログを再開することにしたのです、が、