梅田を散策、夜はぶくぶく亭でフグ料理 | 数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

アドラー心理学的な世界観のコラムやエッセイを書いています

【梅田を散策、夜はぶくぶく亭でフグ料理】



〈 2025.7.26(土)〉


おはよう。





今年は梅雨明けがすごく早かったため、

猛暑の日がひたすら続いています。







大垣書店、四条烏丸本店へ。


私の新刊を詰んでくださっていました。


こちらです。





芸術から空の色まで、世界は数でできている

〜 明日、誰かに話したくなる数学の話 〜

(大和出版)



数学の魅力をあますことなく

詰め込んだ本となっております。





阪急電車で梅田へ。







紀伊國屋書店・梅田本店。




こちらにも、

私の新刊を詰んでくださっていました。


本屋さんを出て、

地下街を散策。


高知と京都の2拠点で生活するようになって、

ずいぶん梅田の土地勘が薄れてきている。





梅田の地下街は迷宮だ。


なにかと入り組んでいて、

分かっているつもりでも迷ってしまう。




名古屋めしのお店をいくつか発見。

また行けたらいいなぁ。



散策しているうちに、

少しずつだけど、感覚が戻ってきた。





ずいぶん歩いて疲れた。


電車を乗り継いで門真へ向かいます。


最寄り駅へ。





到着!


19時過ぎ。


少しずつだけれど、

日が暮れるのが早くなってきた感覚。







わっ!


さっそく用意してくださっている。




私の本と一緒に、パチッ。




自撮り。




お世話になっている大将に、

新刊を贈呈させていただきました。
















最後に、


大将と記念撮影。




チューハイ2杯で、

酔っ払ってしまいました?!


昼間、梅田を歩きまわって疲れてたので、

酔いがまわりやすいのかな。


もうクタクタ。


駅の階段を登るのも辛い💦


ほうほうのていで、四条烏丸に帰ってきました。


時計を見ると、23時45分。






今日は早めに寝ます。


おやすみなさい。




〈 追伸 〉


翌日は、名古屋めしを食べました。













■ 関連記事


◆ 本日、出版となりました! 『世界は数でできている』 大和出版



◆ 猛暑の中、姫路を散策! ジュンク堂にご挨拶、サロンで本気鑑定



◆ 姫路でイベントを企画するラポールさんで、今後の打ち合わせ



書籍(出版物)


◇アドラー心理学×スピリチュアル
アドラー心理学とスピリチュアルの境界で見つける本当の幸せ

(ココCLAFT出版)


◇大切な人と幸せになるためのアドラー心理学

キララな恋愛や結婚生活を送るエッセンス

(ココCLAFT出版)


◇数学の魅力を詰め込んだ本

芸術から空の色まで、世界は数でできている

(大和出版)


◇算数力をアップさせる育児・教育

5歳からはじめるいつのまにか子どもが算数を好きになる本

(スタンダーズ社)


◇数学の本

数の世界, ブルーバックスシリーズ

(講談社)

 





<お問合せ先>


※出版社様から、執筆(出版)のご依頼は、

こちらから直接ご相談ください。

(商業出版のみ前向きにご検討させていただきます)

 

※企業様などからのお仕事のご依頼もこちらから。