カフェ「月と星と」さんでアドラー心理学入門講座を開催しました! | 数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

アドラー心理学的な世界観のコラムやエッセイを書いています

【カフェ「月と星と」さんでアドラー心理学入門講座を開催しました!】

 

先週までは梅雨の気候で雨ばかりでしたが、

 

数日前から、

一転して猛暑のような暑さ!

 

昨日、

土曜の高知市内は朝からめちゃくちゃ暑い!

 

 

 

 

朝食は喫茶店で、ホットトーストセット。

 

image

 

 

 

遅めの朝食の後、

 

はりまや橋から路面電車に乗って、

南国市へ向かいました!

 

 

 

 

到着。

 

カフェ「月と星と」さん。

キレイな外観ですよね。

 

 

 

 

この日、

 

急きょ、カフェの営業は中止になり、

アドラー心理学セミナーの開催のみとなりました。

 

 

おしゃれな入り口。

 

オーナーの匡(きょう)さんのセンスの良さが表れています。

 

 

 

カフェに併設されている

セッションやセミナーを行える部屋。

 

早めに到着して、

会場をセッティングします。

 

 

< カフェに併設されたセッションが出来るお部屋 >

 

 

いよいよ午後から、

 

アドラー心理学入門講座

 

が開催されました!

 

今回、、

 

初めてアドラー心理学に触れる方々に、 

アドラー心理学の考え方(理論)や実践について、

お伝えさせていただきました。

 

前半はアドラー心理学の背景や考え方を

テキストを用いてレクチャー。

 

ペアワークを取り入れて、

楽しく進行しました。

 

 

 

 

休憩をはさんで、

 

後半は参加者の方々に内面を振り返っていただきました。

 

参加者の方々の現在の状況とも照らし合わせていただき、

腑に落ちていただけたように思います。

 

(プライベートなことなので、内容は書けません)

 

 

< セミナーの様子 >

 

 

時には、こんなシーンも!

 

オーナーの匡さん、

手をたたいて満面の笑みに!

 

 

 

 

今回のセミナー、

 

とても意識の高い方々が参加してくださり、

私自身も勇気づけられました。

 

 

< カフェでランチを作られている『福結び』さん >

 

 

< カラーセラピストの白い風さん >

 

素敵なリール動画を作ってくださいました。

こちらです。

 

 

クリスタルボウルをされている方も参加してくださいました。

 

 

みなさんのおかげで、

気づきや発見に満たされた、

とても楽しく暖かな時間になったように思います。

 

カフェ「月と星と」さんが、

とても幸せな空間になったように感じました。

 

 

オーナーの匡さん、参加者の方々 

 

本当にありがとうございました! 

 

 

 

 

 

■ 関連記事

 

◆ カフェ「月と星と」でアドラー心理学セミナーの打ち合わせ

 

◆ 郵便局の後、はりまや町から帯屋町を散策

 

【セミナー】アドラー心理学入門講座を始めます!

 

 

 

■ 執筆者

 

 

松岡 学

 

数学者、博士(学術)

高知工科大学 准教授

 

大学で研究や教育に携わる傍ら、一般向けの講座を行っている。

 

アドラー心理学の造詣も深く、数学の教育や一般向け講座に取り入れている。

最近は、スピリチュアルへの関心が高い。

 

音楽(J-POP)を聴くのが趣味。

ファッションを意識し、自然な生活を心がけている。

 

出版物:『数の世界』ブルーバックスシリーズ、講談社。

『5歳からはじめるいつのまにか子どもが算数を好きになる本』スタンダーズ社。

『キララな恋愛や結婚生活を送るエッセンス』CLAP。

『アドラー心理学とスピリチュアルの境界で見つける本当の幸せ』ココCLAFT出版。

 

詳しいプロフィールはこちら

 

 

<お問合せ先>

 

※出版社様から、松岡学、きょんこさんへの執筆(出版)の ご依頼は、

 こちらから直接ご相談ください。

 (商業出版のみ前向きにご検討させていただきます)

 

※企業様などからのお仕事のご依頼もこちらから。

 

 

 

 

◆ 子どもの算数力アップを願う、お母さんのための本

 

子どもの算数力を育てる接し方を、

アドラー心理学にもとづいて書かれています。

 

実践しやすいように具体的に書かれています。

 

 

いつのまにか子どもが算数を好きになる本

~ アドラー心理学でわかる! ~

(スタンダーズ社)

 

 

 

◆「恋愛・結婚生活 × アドラー心理学」の本

 

大切なパートナーと幸せになれるような、 

アドラー心理学のエッセンスが詰め込まれています。

 

日常生活にアドラー心理学を実践したい方に向けた本となります。

 

 

キララな恋愛や結婚生活を送るエッセンス

~ 大切な人と幸せになるアドラー心理学 ~

  (CLAP)

 

 

 

◆ 現実思考とスピリチュアルの境界領域で幸せを見つけるための本

 

アドラー心理学とスピリチュアルを実践することで、

幸せになるための本。

 

数学・物理学の視点についても書いてあります。

 

 

アドラー心理学とスピリチュアルの境界で見つける本当の幸せ

数学者が伝えるこの世界の法則

(ココCLAFT出版)