不思議の国のアリスと算数・数学ファンタジー ~ まとめ記事 ~ | 数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

アドラー心理学的な世界観のコラムやエッセイを書いています

不思議の国のアリスというとファンタジーなイメージがありますが、
実は、作者のルイス・キャロルはイギリスの数学者です。

本名はチャールズ・ラトウィッジ・ドジソンで、
作家としてのペンネームがルイス・キャロルなのです。

絵本や映画だけでは伝わりにくいかもしれませんが、


原作を読むと、数学的なエッセンスがいたるところに散らばっていて、
数学的な雰囲気を感じる物語です。



そんなことから、ここでは、
ルイス・キャロルの 『不思議の国のアリス』 と 『鏡の国のアリス』 から、
数学的な部分をいくつか紹介したいと思います。


不思議の国のアリスには、チェシャ猫という不思議な猫が出てきます。

チェシャ猫は自分が狂っていることを、アリスに次のように説明します。
「犬は狂っていない」 ということを確認したうえで、次のように言いました。

 


「犬は、怒ったときにうなり、うれしいときにしっぽをふ振る。
 だが私は、うれしいときにうなり、怒ったときにしっぽを振る。
 だから、私は狂っている。」



なんだかもっともですね。

それもそのはず、この文章は論理的に組み立てられているからです。

そんなことを次の記事で解説しました。

 

 

不思議の国のアリスとチェシャ猫からの論理問題

 

 

 

 

アリスは鏡の国で、ハンプティ・ダンプティと出会います。
ハンプティ・ダンプティはイギリスの古い民謡に出てくる卵の形のキャラクターです。


ハンプティ・ダンプティは王さまと女王さまから贈られた
素敵なネックレス(チョーカー)をしていました。

ハンプティ・ダンプティはそのネックレスを、

「非誕生日プレゼントとして賜った」

と言います。

なんだか不思議な表現ですね。

そのことについて、次の記事で解説しました。

 

 

アリスとハンプティ・ダンプティの算数的な会話

 

 

 

 

不思議の国のアリスでは、時間や時計にまつわる出来事が出てきます。

たとえば、

「1日に2回正しい時間を指す時計と2年に1回正しい時間を指す時計では、
 どちらが正確でしょうか?」



という問題をどう思いますか?

このことについて、次の記事で解説しました。

 

 

不思議の国のアリスと時計の問題

 

 

不思議の国のアリスと算数・数学の関係を
いくつか紹介してきましたが、いかがでしたか?

 

 


作者が数学者だけあって、とても不思議な数学ワールドが広がっています。


ぜひあなたも、『不思議の国のアリス』 や 『鏡の国のアリス』 の原作を読んでみてください。

絵本や映画だけでは伝わらなかった、きっと何かを感じると思います。

 

 

 

 

 

 

 

☆ 子どもの算数力アップを願う、お母さんのための本

 

 

子どもの算数力を育てる接し方を、

アドラー心理学にもとづいて書かれています。

 

実践しやすいように具体的に書かれています。

 

いつのまにか子どもが算数を好きになる本

(アドラー心理学でわかる!)

 

 

 

☆ 恋愛・結婚生活の本

 

大切なパートナーと幸せになれるような、 

アドラー心理学のエッセンスを詰め込んだ本となります。

 

電子書籍ペーパーバックでお届けします。

 

 

キララな恋愛や結婚生活を送るエッセンス

~ 大切な人と幸せになるアドラー心理学 ~

  (出版社:CLAP)

 

 

 

【コラムの執筆者】

 

 

松岡 学

 

高知工科大学 准教授、博士 (学術)

数学者、数学教育学者

 

大学で研究や教育に携わる傍ら、

一般向けの講座を行っている。

 

アドラー心理学の造詣も深く、

数学の教育や一般向け講座に取り入れている。

 

音楽 (J-POP) を聴くのが趣味。

ファッションを意識し、自然な生活を心がけている。

 

出版物:『数の世界』ブルーバックスシリーズ、講談社。 

『5歳からはじめる いつのまにか子どもが算数を好きになる本』スタンダーズ社。

 

 

< お問合せ先 >

 

※ 企業様などから、松岡へのお仕事のご依頼の窓口はこちらから

 

※ ただし、出版社様からの執筆(出版)のご依頼は、

  こちらから直接ご相談ください。

 

 

 

< コラム・エッセイ >

 

数学コラム ~ 数の見える景色 ~

 

お母さんが読むだけで、子どもの算数や数学の成績が上がるコラム

 

夢を叶え、幸せになるためのエッセイ

 

 

ブログの目次 ~ 数、こころ、音楽 ~