アリスとハンプティ・ダンプティの算数的な会話 ~算数ファンタジー~ | 数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

アドラー心理学的な世界観のコラムやエッセイを書いています

鏡の国のアリスのお話で、
アリスはハンプティ・ダンプティと出会います。

ハンプティ・ダンプティはイギリスの古い民謡に出てくる卵の形のキャラクターです。

鏡の国でハンプティ・ダンプティは、白の王さまと女王さまから贈られた
ネックレス(チョーカー)をしていました。

ハンプティ・ダンプティは

「非誕生日プレゼントとして賜った」

と言います。


なんだか聞き慣れない言葉ですね、、、


非誕生日プレゼントって何でしょうか?

 


非誕生日?


誕生日じゃない日にいただくプレゼントっていう意味ですね。

なんだか面白い考え方だなぁ、と思いました。



あなたは、誕生日プレゼントと非誕生日プレゼントでは、
どちらがうれしいですか?

 

 

 

 

そりゃ、誕生日プレゼントの方がうれしいように思います。


でも、ちょっと冷静に考えて見ます。

誕生日は1年に1回ですが、

非誕生日は、誕生日以外の日ですから、
1年を365日とすると、

365-1=364

つまり、非誕生日は364日もあります!?


そう思おうと、1年に1回プレゼントをもらうより、
364回プレゼントをもらう方がいいようにも思いますね。



アリスとハンプティ・ダンプティは、なんだか算数的な話をしているなぁ、
と思います。

今回、1年を 「誕生日」 と 「誕生日以外の日」 に

分けて考えていますが、

このように、全体をいくつかに分ける(分割する)

という考え方は、とても算数的なんです。


たとえば、1年を「月曜日」と「月曜日でない日」と2つに分けてもいいし、
「月曜日」「火曜日」~「日曜日」と7つに分割してもいいのです。


ただし、全体がはっきりと規定されていないといけません。

たとえば、「美味しい果物」 という全体を考えて、

その中で、「りんご」 と 「りんごでないもの」 に分けようと思っても、
「美味しい果物」 自体が、はっきり定まりません。

人によって味覚が違うので、みかんを美味しいと思う人がいれば、
美味しくないと思う人もいたりして、明確に定まらないからです。


このようなことを考えていると、
鏡の国のアリスの作者のルイス・キャロルは、やはり数学者だなぁ、と感じます。


というわけで、アリスとハンプティ・ダンプティの算数的な会話を紹介しました。
 

 

 

 

最後に、ハンプティ・ダンプティの民謡を紹介します。

 

Humpty Dumpty sat on a wall,
Humpty Dumpty had a great fall.
All the king's horses and all the king's men
Couldn't put Humpty together again.

ハンプティ・ダンプティが塀に座った
ハンプティ・ダンプティが落っこちた
王様の馬と家来の全部がかかっても
ハンプティを元に戻せなかった

 

 

 

■ 不思議の国のアリスと算数・数学ファンタジー ~ まとめ記事 ~

 

 

 

■ 子どもの算数力アップを願う、お母さんのための本

 

 

子どもの算数力を育てる接し方を、

アドラー心理学にもとづいて書かれています。

 

実践しやすいように具体的に書かれています。

 

いつのまにか子どもが算数を好きになる本

(アドラー心理学でわかる!)

 

 

 

 恋愛・結婚生活の本

 

大切なパートナーと幸せになれるような、 

アドラー心理学のエッセンスを詰め込んだ本となります。

 

電子書籍ペーパーバックでお届けします。

 

 

キララな恋愛や結婚生活を送るエッセンス

~ 大切な人と幸せになるアドラー心理学 ~

  (出版社:CLAP)

 

 

 

【コラムの執筆者】

 

 

松岡 学

 

高知工科大学 准教授、博士 (学術)

数学者、数学教育学者

 

大学で研究や教育に携わる傍ら、

一般向けの講座を行っている。

 

アドラー心理学の造詣も深く、

数学の教育や一般向け講座に取り入れている。

 

音楽 (J-POP) を聴くのが趣味。

ファッションを意識し、自然な生活を心がけている。

 

出版物:『数の世界』ブルーバックスシリーズ、講談社。 

『5歳からはじめる いつのまにか子どもが算数を好きになる本』スタンダーズ社。

 

 

< コラム >

 

お母さんが読むだけで、子どもの算数や数学の成績が上がるコラム

 

夢を叶え、幸せになるためのエッセイ

 

 

ブログの目次 ~ 数、こころ、音楽 ~