京都四条烏丸 石の瞑想会&カードリーディングお茶会の様子 | 数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

アドラー心理学的な世界観のコラムやエッセイを書いています

京都・四条烏丸のサロン・アミュールにて

 

「石の瞑想会&カードリーディングお茶会」

 

に参加させていただいたときの様子を

ここにまとめさせていただきます。

 


 

 

爽やかな香りの公園のそば、

シェアサロン・アミュールで、

 

石の瞑想会&カードリーディングお茶会は

開催されていました。

 

 

お部屋のなかはホワイトセージの香りや

音楽に包まれた優しい雰囲気となっています。

 

 

中央にはハワイの貴重なパワーストーンや

カードが置かれています。

 


 


参加者が石の波動を感じながらカードを引かせていただきます。


そして、進行をつとめる Sayaさん のコーディーネートのもと、

カードのメッセージを読みといていきます。

話し合いを通して、

 

参加者の方々の内面に触れることができ、

自分自身も力づけられます。

 

 

今後の方向性を整理でき、

みなさんの優しさに勇気づけられる

素晴らしいお茶会だと思います。

 

 

 

2016年7月

 

私が引かせていただいたカードです。

 

輝く金貨が印象的です。

 

 

参加者の方々が引いたカードを踏まえて、

sayaさんの解釈をお聞きしました。

 

とても貴重なひとときでした。

 

 

 

 

6月、私の引かせていただいたカードです。


 

「シンプルに考える」

 

高みを目指すために、

考え、人間関係、身の回り…

もっとシンプルに、

 

というsayaさんの解釈に納得しました。

 

考えすぎて、複雑にすることなく、

シンプルにいこうと思います。


このとき、参加者の方が

 

朝摘みのハーブティーや美味しいケーキをもってきていただき、

ホッとひと休みもできました。


 

 

 

4月、京都・美山で開催されたイベントで、

 

これからの方向性を示すカードを、

Sayaさんに引いていただきました。

 

 

「高みを目指す」

 

カードの意味やSayaさんの解釈に励まされました。

ありがとうございます。

 

 

 

最後に、好きなカードをあげさせていただきます。

 

 

Exercise、つまり、運動を意味するカードですが、

 

これは、

 

「行動する」

 

と解釈することもできるみたいです。

 

さすが sayaさん、納得いたしました。

 

 

 

ここでは、過去に参加させていただいた

石の瞑想会&カードリーディングお茶会の様子を

まとめさせていただきました。

 

あらためてみてみると、

 

とても素晴らしいカードのお茶会だったと感じました。

 

sayaさん、

ご一緒させていただいた参加者のみなさん、

 

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

< 関連 >

私の好きなカード ~ オラクルカード ~