スーパーカー 『A ~ SINGLECOLLECTION ~』 | 数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

アドラー心理学的な世界観のコラムやエッセイを書いています

スーパーカーのアルバムを最初に聴くなら、このベスト盤が最適だと思います。

 

なぜなら、スーパーカーには音楽的に2つの側面があるからです。

 

初期の頃のギターポップバンドとしてのスーパーカーと後半のテクノポップバンドとしてのスーパーカーです。

 

このベスト盤によって、その両面を存分に堪能することができます。

 

そして、

 

ギターポップ的なサウンドに共感をしたら初期のアルバムを買い、

テクノ調なサウンドに共感をしたなら後期のアルバムを買い進む、

 

といった順番がスーパーカーの入門にはお薦めです。

 

 

 

 

このベスト盤は、

 

スーパーカーのすべてのシングルが発売順に忠実に並べられている

 

という点で優れています。

 

これにより、スーパーカーのサウンドの進化を味わうことができ、

また、彼らの歴史を振り返ることもできます。

 

 

スーパーカーが解散をしたとき、ある音楽ライターの人がやっているラジオ番組にリクエストのメールをうちました。

 

その人の好きな曲を流してください、というものでしたが、

その音楽ライターの人はMY GIRLを流してくれました。

 

そのとき聴いた「MY GIRL」は、解散のショックで落ち込んでいる自分の心に、深く、深く響き渡ったことを今でも覚えています。

 

 

 

 

< 関連記事 >

 

音楽で胸がときめかなくなってきたときは、スーパーカーを聴いてほしい

 

スーパーカー 『スリーアウトチェンジ』

 

LAMA 「SPELL」

 

 

音楽のコラムやエッセイの一覧