睡眠リズムが大変なことになっております(^-^;
昨日は、夫がゴルフで一日じゅう家に
いないため、こどもが不機嫌でした(^^;)
そして、また、この絵の
ファンアートを2~3枚描かされる目に遭いまして…
もう10枚以上この絵を描いて
流石に、面倒になってきたし
私に、(ここは)赤、(ここは)オレンジ、黄色!と
命令してくるくせに、本人、ほとんど手伝わないことが
なんだかなぁ…
それより
学校で、こういう態度を私にとっていることを
いろんな先生から見られ、結果、前の学校のように
こどもが今の学校から嫌われないか
大変心配しております…( ̄▽ ̄;)
話は変わりますが、今週は
新年度、初めて学校に行きました…
こどもは家で寝ていたのでお留守番でしたが(^-^;
学校の連絡プリントをもらうときに
今年度の担任の先生から、
お母さんは、お子さんを学校に通わせたいという
お気持ちはございますか?と確認がありましたので…
あぁ、やっぱり?
昨年は、学校から、私がこどもを学校に
通わせないようにさせていると
勘違いさせたんだなぁと思いました…( ̄▽ ̄;)
それは、
こどもが機嫌がいいときのみ連れていったから
でもあるのですが、
その結果、月1~3回の登校となり
それ以上に
前の学校のあれやこれやを知らない今の学校から
そのように思われてしまうのもムリないのかも
…(^_^;)
それで、誤解が解けないかと
昨年は保育所等支援の人に頼んで
学校と話してもらったのですが…
保育所等支援の人からは、お子さんの印象が
お利口さんで騒がない子と思われているので
荒れている場面をちゃんと学校に見せた方が
いいよと
言われてしまいましたし、その後、誤解を解こうと
学校と話したのですが、結局は、その印象のまま
引き継ぎされてしまったなぁと…( ̄▽ ̄;)
でも、
私が学校に勘違いさせるような行動をした
だけではないとおもうんですよね…
今の学校の、過去、不登校のお子さんのケースで
私と似た行動とった保護者の方がいて
学校側として、トラウマになって
いることがあったのかなぁと思ったりしたのですが…
そのケースの場合は、親御さんが、お子さんを
学校に行かせないキャンペーンをしたのかな?(;^_^A
そういえば
うちの子の場合は、こどもが機嫌が良いのときのみ
に連れていっているだけでないんですよ(;^_^A
別の一面(壁に頭突きなど)は、前の学校のときに
伝えてしまったせいで、5年生のときは
担任の先生の態度が豹変したことを反省し、
今の学校では、余計なことは一切伝えてないおかげで
こんなに、お利口なのに(・・?、親が過保護のせいで
こどもの成長を阻害している的な勘違いを学校に
させてしまったのかもなのです(;^_^A
まぁ、そういう勘違いも、学校に来てもらいたいという
気持ちの裏返しということで(^_^;)
ありがたいですよ…前の学校のことを思うと…(;^_^A
ほんと、前の学校の対応は…
最後は来るなだったので…(-_-;)
ほんと、その扱いには、泣きました(;_:)
車で片道1時間半かけて行ってそれはないでしょうよ(=_=)
前の学校にいた最後の1年…
ある人から、お子さんは、重度だから
学校の方針が変わって優先できないみたいな
話をちらっと教えてもらい
その予言の通り、
母子分離できない子だから
もう通ってこないでほしい
クラスに来ないでほしい
相談室も利用できない…
コロナ禍としても、それは
ほんと無かった…(^^;)
それ言っても、
まさか、あの学校が?
と信じがたいでしょうから
そうお母さんが思われただけでしょ
って感じだったけど…
事実なもんで(^-^;
でも、このことを知っている
関係者の方こそ、今の学校にそのことを
直接伝えることは
立場上できないだろうからなぁ~( ̄▽ ̄;)
だからなのか…
(ここは)来てもらって大丈夫なんですからね!
みたいなことをさらっと伝えられたときに
改めて、前の学校も…、良いときは、あり得ないくらいに
良くしてもらえたし、
重複クラス無くても、重度のこども
がクラスに2人くらいいても対応できクラスを上手く
まわせる神指導な先生たちがいらっしゃって
家族が3人入院するような健康運が悪い年に
大変助けていただきましたし
不登校になっても、相談室で放課後なのに
時間つくってもらって指導していただきましたし
学校がそういう方針になっても、個人レベルで頑張ろうと
決めていらっしゃった先生方もいらっしゃいましたし
こどもが今も前の学校の写真を眺めてうれしそうに
前の学校のお友達や先生たちの名前を今もこどもが
私に教えてくれるから…
前の学校にも、良い時間を与えてもらえたことが
あったことは大変感謝しなきゃいけないなぁと
思いますが…
とにかく、今年度こそ、なるべく短時間でも
学校の授業時間に合わせて
学校に行けることを目標に頑張ろうと思います…