年子4人のワンオペお風呂術 | アラフォーあーゆの5歳4歳2歳0歳!4人年子ママ☆Diary

アラフォーあーゆの5歳4歳2歳0歳!4人年子ママ☆Diary

4人年子☆女男男女のママです(^∇^)
まさか5年足らずで4人のママになるなんて!!!!
ハチャメチャでドタバタな愛ある日々を赤裸々に綴ります♪

ブログをご覧いただきありがとうございます。
あーゆと申します。
年子4人をほぼワンオペで育てています
筋肉

♥️長女👧ひーちゃん(4歳)♥️
♠️長男👦ふーくん (3歳)♠️
♣️次男👦みーくん (2歳)♣️
NEW♦️次女👶よーちゃん(0歳)♦️NEW

5年足らずで4人のママになりましたニコニコ飛び出すハート
子どもたちとのバタバタでハチャメチャで
明るく楽しく愉快な毎日を綴っていきます。



こんばんはひらめき気づき


早朝、夫は麻雀合宿に旅立ちました車 


そして夕方、LINEがきました。
が、私からの返信未読🤣🤣
麻雀合宿始めたからか夕飯の時間かは知らんけど、ホンマたいがいナメてるなむかつき

子どもたちはお昼寝ナシだったので19時には夢の世界へzzz
私はお一人様タイムを楽しんでます目がハート飛び出すハート

明日はようやく骨盤矯正!
その後、とある説明会に行きます。
今後の私の生活がガラリと変わる可能性がある説明会。
このことはまた書きます鉛筆(多分)




さて、今日は私のワンオペお風呂について。

私の日々の生活スケジュールや家事、育児についてちょくちょくご質問いただきます。

その中で最も多いのが、

どうやって4人をお風呂にいれているのか?

というもの。


ハッキリと言いましょう。



2人入れるのと同じです😂


3人、4人と子どもがいるママさん全員
今うなずいてると思う泣き笑い泣き笑い



妊娠中は子ども3人をお風呂に入れるの本当にしんどかったです!!!
でもそれは妊娠中だったから。
私がしんどかったから。

4人目が生まれて子ども4人をお風呂に入れるのは全然苦ではありません。
準備から入浴、保湿、着替え、髪を乾かすまでをひっくるめたお風呂の時間が延びたことと、末っ子が脱衣所で待機する時間が延びただけです爆笑
複数人入れることに慣れていなかった2人育児のときの方が断然大変でした滝汗


ひーちゃん何度も水没したなぁ泣


みーくんが生まれてからのワンオペお風呂の記録はこれ下矢印しか見つけられませんでしたw


流れはすべて同じですニコニコ
末っ子(赤ちゃん)は脱衣所で待機。
あとの子はお風呂へ右矢印順番に洗う右矢印私も洗う右矢印末っ子(赤ちゃん)洗う右矢印浴槽につかる右矢印末っ子(赤ちゃん)上がる、保湿、着替え、髪乾かしたら再び待機右矢印順番に上がる、保湿、着替え、髪乾かす右矢印風呂場片付けて私も着替えて髪乾かして終了チョキ

ただ、脱衣所で待機しているよーちゃんが泣いていると余裕がなくて上の子たちに『はよして!』『うるさい!』と怒ってしまうことが多々アセアセ
そして自分を洗うの省略しがちw
ますますクサくなる私の頭…ゲロー 


というわけで、つい最近ちょっとやり方を変えてみましたウシシ




どんなやり方に変えたのか?


お風呂を2部制にしたのですニコニコ


よーちゃんにたらふく授乳した後、よーちゃんはネムリラに乗せてリビングで待機。


1部はみーくんとふーくん(またはひーちゃん)

脱衣所をダイソンで温めながらみーくんとふーくん(またはひーちゃん)と私が入って全員洗って湯船にゆっくりつかる。

順番に上げて、保湿、着替え、髪を乾かす。

そしてリビングに戻って1部は終了。


脱衣所にバウンサーをセッティング。

バウンサーの上に毛布、よーちゃん、毛布でよーちゃんの寒さ対策。

2部はよーちゃんとひーちゃん(またはふーくん)

ひーちゃん(またはふーくん)を洗って湯船へ。

よーちゃんをお風呂に入れて洗い、3人でゆっくりつかる。

よーちゃん右矢印ひーちゃん(またはふーくん)の順に上がって、私もパジャマ着て浴室と脱衣所の窓開けて
お風呂タイム終了。


2部制のデメリットは時間がかかること。
全員一緒に入ると50分のところ、2部制にすると1時間10分かかります無気力

でもメリットが多い。
まず、よーちゃんが寒い脱衣所で待たなくていいこと。
リビングでひーちゃん(またはふーくん)と一緒に待つので、よーちゃんが寂しくなくてあまり泣かないこと。
よーちゃんめちゃくちゃ寂しがりなんですえーん
よーちゃんの泣き声で焦らないので穏やかにお風呂タイムが過ごせること。
そして私もしっかり洗えること。
湯船で子どもとスキンシップが取れること。
よーちゃんと入るとよーちゃんを抱っこしているので上3人にはあまり構ってやれませんアセアセ
暴れん坊みーくんを制するのに精一杯昇天
でも2人ずつだとよーちゃんを抱っこしてても反対の腕でギュッとしてあげられる。
浴槽も5人で入るより広々としている。
子どもたちとゆっくりお話もできる。
そして私は2回湯船につかることができる。


上3人も2部制の方が満足度が高いようですニコニコ
なので寒い間はこのやり方かな?
平日はちょっと寝る時間が遅くなるけど、その分寝室へ移動したらポテチンなので寝かし付けも楽チンですルンルン


子どもたちとのお風呂タイム、みんな本当に可愛くて大大大好きですラブ
ひーちゃんとふーくんが大きくなったからできるこのお風呂2部制キラキラ
みんなでお風呂に入れる今って本当に貴重な時間なんだろうな赤ちゃんぴえん

めんどいなーって思う日もあるけれどw
子どもたちとのお風呂タイム、まだまだ楽しみたいと思いますニコニコニコニコ








moz、80%オフで買えたおねがいキラキラ 

私はグレージュにしましたニコニコ

 

付録はわんぷりの手帳とハート型のキャップが付いた色鉛筆ラブラブ

 

ユーグレナ、ママ友にもオススメした指差し

 

ひーちゃんの指吸い対策にグー

 

2日に1回これ着てる泣き笑い

 

お風呂第1部から上がったときにこれ塗ってる!

おかげで乾燥知らずですキラキラ