こんばんは。



にゃんたろ〜軍団は
今日も元気です。



長男坊ぺちゃくん。


後ろに、ヒッソリ映り込む……





次女みるちゃん。





下から
長男坊ぺちゃくん。
次男坊おはなくん。
三男坊おはぎくん。





寝ようと、真上を見上げると
ニャンウォークのベットから
足を出して寝相が悪い
三男坊おはぎくんの姿。





三女ちょこちゃんがお気に入りの
手作り段ボールハウス。





ボロになったので
新しく作りましたが
今までのより
かなりクオリティーが低い(笑)


けど、ちょこちゃん
気に入ってくれました♡





段ボールハウスの後ろには
階段へ繋がるトンネル。

(まだ養生テープ、付けっぱ💧)





ちょこんと覗く、ちょこちゃん。





ニャンタワーを置いていた場所には
階段のように棚を付け
ニャンウォークへ上れるように🐾





ニャンタワーは2階へ。





四女しろべえちゃん。





薄汚れてきた
キッチンマットの白猫さん。





『あたしはピッカピカに綺麗よ』




↑📺
7月に開催された
ファンタジー・オン・アイス2023神戸
の録画。





9月12日は
長女政宗ちゃんの命日でした。


12年も経ったなんて…



政宗と過ごした時間は
長くはなかったけれど
何1つ、今でも忘れていないよ。






仏壇にビール(第3)や
バウムクーヘンが置いてあるのは

横に
パパ猿さんのお母さんの写真も
あるからです🌷







ぴこれさん😏
作って下さり、ありがとうございます✨








マヨネーズ少なめで

お酢、砂糖、黒胡椒、白ごまを

入れていま〜す!

(鰹節もオススメ)



また作って下さる機会があれば

是非是非👍






2階で洗濯物を片付けていたら

何か静かだなぁ、

小猿さん寝たのかなぁ?



様子を見に行くと

クロス剥がしに夢中でした💣

オイオイ……






バービーちゃん(母)の旦那が
内装屋さんなので


フロアタイルなど
貰ってあったものがあり
それを引っ張り出し(結構重たい)
せっせと付けました。



茶色いタイル部分↓は
ぜ〜んぶ、剥がされました👶
 

小猿さん、器用ですね👏
(笑えね〜〜〜っ!!😩)






月曜日、夜勤だったパパ猿さん。


出発前に
ご飯少なめでオムライス。
(お昼は前回📷載せました
インスタントラーメン)





翌日、火曜日の朝方に帰宅し
シャワーを済ませ
また、そのまま仕事へ。


しかも、
22時帰宅とかだったかな。




火曜日のパパ猿さん🐒お家めし。


チキンステーキ丼。
(トマトガーリックソース)





小猿さんに買ってみた🍜
アンパンマンラーメン。





食べるか分からなかったので
トッピングは無しにしましたが


パクパクだったので
次からは野菜など
トッピングしてみます😋






昨日(水曜日)のパパ猿さん🐒お家めし。


茄子とピーマンのオイスターソース炒め。
高野豆腐。
梅おにぎり。






今日のパパ猿さん🐒お家めし。


豆腐の南蛮漬け。
しらすおろし。
高菜一味マヨおにぎり。





今日のパパ猿さん🐒弁当。


・鶏のチリソース
・青のり卵焼き
・ウインナーとピーマン炒め
・蒲鉾チーズ焼き





またまた、ぴこれさんへ😏
クッキングシートがお揃い〜!って
いつも見させて頂いています🍱


白黒のクマさん柄?のは
先日、使い切ってしまいました🐻




朝ご飯弁当は
ゆで卵サンドと
ふりかけおにぎり。





初めて買ってみた
このふりかけで🍙






パパ猿さん🐒弁当は
何年もの間
基本的に2段のお弁当箱でした。





このお弁当箱が
1番長く使っています。





最近、ご飯の上に
おかずを乗っけちゃう感じなのは
別に手抜きというわけでもなく


パパ猿さん、ゆっくり昼食を
摂る時間もないようなので


乗っけ弁当の方が
ササッと食べやすいかなぁと。



正直💦
わたしが疲れているのも事実ですが(笑)



手抜き弁当を作るくらいなら
お金を渡して
好きなものを食べてもらいたい
という気持ちは
結婚当初から変わっていません。



手抜き弁当は
おかずの種類が少ないとか
冷凍食品が入っているとか
そういうことではなくて


『めんどーだから、これでいいや』


って気持ちになってまで
作りたくないということです。



家事、育児に加え
毎日のお弁当作りは大変。

(しかも、時間バラバラで
基本は4時起きなので👀)



それでも
夏は暑い中、冬は寒い中、
家族の為に働いてくれるパパ猿さんに


『午後も頑張ろう』
って思って貰えるような
お弁当を作り続けていきたい。




お家めしも同じ。


『今日は🍚何だろうな』って
残業ばかりで、疲れていても


『美味しかった、幸せ』
で、1日が終われるような
お家めしを作り続けていきたい。





更新が2日、空いてしまったので
長くなっていて
申し訳ありませんが😳




ヨーグルト蒸しパンを作りました。


今回は蒸し器を使わず
電子レンジで簡単✨


しかも、ふわふわ、もちもちで
美味しかったです。


小猿さんも食べるので
甘さは控えめで。





あっ。


スイーツや甘いもの全般、嫌いなので
普段は味見すらしないことは
もう、ご存知かと思いますが😂


小猿さんに食べてもらうものは
味見します!!





蒸しパンで余ったヨーグルトは
水切りをして





ヨーグルトスフレを作りました。





最近、おさるのジョージ📺が好きな
小猿さん。





仲間だと思ってるのかな?(爆笑)


まぁ、確かに
おさるのジョージは2歳の設定だしな。




で、
以前、ブログにもお書きしたのですが


🚙チャイルドシートを
新しく購入した時


適応車種と記載があったのに
取り付けられなかったということがあり
(本社の方々にも来て頂いて、試した)



そのお詫びに
贈って下さった品物が
赤ちゃん用のオモチャで…



小猿さん、もう、
興味示さない年頃〜〜〜!!(笑)



お腹の中のチビ小猿さんに
取っておこうと
大事にしまっておいたのですが



あっ!!と思い出し





目をキラキラさせて
喜んでいた小猿さんですが


すぐに
次男坊おはなくんに取られ
大泣きしていましたとさ。





最後は久し振りの自撮りで📷👶


やっぱり、足っ!!!






何だかんだ
いつも、長くなってしまいますが



くろべえの投薬終了後の様子、

にゃんたろ〜軍団、

小猿さんの成長、

お腹の中のチビ小猿さんの成長、

お家めしなど、



わたしのただの日常を書いたブログを
楽しみにして下さる方々
本当にありがとうございます🍀





↓FIP(猫伝染性腹膜炎)と闘った、くろべえ。

2023年5月1日に84日間の投薬終了し

現在まで再発はなく

今日も元気に生きてくれています。





↓くろべえ、おはぎが家族になってくれた時の
ブログです。




🌻ぴろり🌻