みちくさ忘備録2024 | マサミのブログ Road to 42.195km

マサミのブログ Road to 42.195km

走る・観る・聴く・読む・歩く・食べる・楽しむブログ

みちくさウルトラマラソンをゴールして「筋肉痛と疲労のほか、身体にどこにも異変は無い」と書きましたが、ありました。右足の親指の爪の中が充血していて、体重がかかるとかなり痛い。

今日(火曜日)は少し足を引き摺っているし、すごくゆっくりしか歩けません。これは爪の中が黒くなって、しばらくすると爪全体が浮いてきて、そのうちポロっと剥がれるやつかな?

 

確かに走っている時、20km地点ぐらいまでは右足の親指の先が微妙に痛かったんです。でもそのうち平気になってきたので忘れていたら、3日後になって痛くなってきた~笑い泣き でも重症ではないので、自然に治る…と思います。前にも経験しているし。この程度の後遺症で済んで良かった。

 

 

ーーー

 

 

今日は反省の気持ちを込めていくつか書いておきます。まず前日受付でのアクシデントについて。

三浦海岸の砂浜に張られたテントまで行って受付を済ませて、自宅の最寄駅近くまで戻って来たタイミングで「あれ?ゼッケンって、貰ったっけ?」と急に気になり、カバンの中を探ってみても無いんです。しかも計測用チップも無い!参加賞のTシャツやレトルトカレーはあるのに、いちばん大事なものが無いんですよ。

 

駅で降りて事務局の方の電話(携帯)にかけてみたら受付テントにいらしたようで、ゼッケン番号と名前を言ったらすぐに確かめてくれて「A6173の○○さん…ああ、ここにありますね」だって。私はもう膝のちからが抜けてしまいました。まぁ、あっただけ良かったと思い、Uターンしてまた三浦海岸まで受け取りに戻りました。片道45分ほどです。

 

受付テントでは担当の女性が私を覚えていてくれて「すみませんでした。私が…」と本当に申し訳なさそうな表情と声で謝ってくれたし、テント周辺にいるスタッフの方がみんな頭を下げてくださいました。謝罪の気持ちが十分すぎるほど伝わって来たので、私は「いえ、私も確かめなかったのが悪いです」と言い、その場は落着。

往復で1時間半ほど時間を無駄にしたといえばしたけれど(あと交通費も)、別に大事な予定がパーになったりしてないし、この程度のことでガタガタ言いたくない。ガタガタ言えば言うほど自分の嫌な感情が昂ぶって、後味が悪いですからね。

 

でも本当に反省です。受け取ったら、あるはずのものが全部揃っているか自分で確かめなくては。

私はコンビニでコンサートなどのチケットを発券したら、日付や時間、アーティスト名、会場名などをカウンターの前で念入りに確認するタチなんですけど、今回は「はい、頑張ってください!」と受付の人から渡されて、中身をまったく確かめませんでした。

 

ゼッケンもチップも翌日のレース当日の朝に受け取る手もありましたけど、なんか落ち着かないから、前の日に準備はできるだけ済ませたかったんです。スタート前のあたふたした時間に焦りながらTシャツにゼッケンを貼り付けるのって、私がいちばんやりたくないこと(笑)これ、分かってくださいますか?

 

あと、私はレースの時はガーミンの他に予備の腕時計(1,980円ぐらいのやっすいデジタル)を持って行くことにしています。3月の東京マラソンではガーミンがまさかのバッテリー切れを起こしたので、予備の時計がめっちゃ役に立ちました。

ところが今回はそれを忘れてしまったんです。確かにリュックに入れたはずなのに、スタート前に探しても出て来ない!まぁ、ガーミンの他にスマホを持って走るのが規則なので、そこはなんとかなりました。

 

そして帰宅してから汗で濡れたリュックを洗濯しようと中を確かめたら…ポケットの奥から出てきたんです。なんだよう~、忘れてなんかなくて、ちゃんとリュックに入れてあったんじゃん!

これも反省ですね。次回からはリュックの目立つところに入れて家を出ることにします。どうしても現地に着いて「もうすぐスタート」ってなると、気が焦りますからねぇ。

 

他にも、当日朝の京浜急行の乗り継ぎをちゃんと確認しておかなかったので現地入りが予定より大幅に遅れてしまったり(十分に余裕をみてあったので間に合いましたが)、バンドエイドなどを入れたファストエイドキットを家に忘れたり(それが必要になる場面はなくてラッキーでした)。

なんか私にしては手際の悪いことが多く、スタート前は「前途多難かもゲッソリ」と思ったりしたのですが、結果は上々。本当に良かったです。良くないツキをスタート前に全部落としたってことですかねぇ。

 

 

これは当日、道案内をしてくれたボランティアさんが持っていたバッグ。私の世代には懐かしい「YOKOHAMA FREEWAY」というブランドのものです(何十年かぶりの復刻デザイン)。私とあまり歳が違わない感じの男性でしたが、私が「これ、いいですねぇ!」と言うと「いいでしょ?フリーウェイ」と笑顔を返してくれました。

 

 

ーーー

 

 

写真の整理がようやく終わったので「みちくさウルトラ 濃厚レポート」は次回の記事にします。お楽しみに~ニコニコ