明けましておめでとうございます!
ジェット・リーを目指す男
まさぴんです!

 

今更ですが

今年も宜しくお願いします!

 

第五回

敬天愛人練武大会

 

が遂に今週末!

1/14(日)に開催されます!!

 

私は

選手としても

審判としても

参加させて頂く予定なので

楽しみでもあり、緊張もあります!!

 

 

年明けからは

大会に向けた

手合わせ稽古

審判練習

 

、、、に奮闘しておりました!

(年末同様ですw)

 

1/6(土) 手合わせ初め

1/7(日) 審判練習会ラスト


1/8(月) 手合わせ稽古交流会

一緒に稽古してくれる

皆さんへ本当に感謝!!

いつも有難うございます!

 

選手としては

以下6種類のルールに

参戦させて頂く予定ですし

 

環境利用ルール

目突金的有ルール

肘膝頭突有ルール

棒vs素手ルール

短刀vs素手ルール

集団戦大将取りルール

 

審判としては

それ以上に多様なルールの

ジャッジをする練習をして参りました!!

(大会ルールは実に25種類!)

 

本当に

様々なルール

向き合うことになりましたし

 

審判という

今までとは別の角度から

試合に向き合うことにもなりました。

 

そうして

感じたのは

 

ルールや設定次第で

勝敗が変わるし

 

ジャッジの仕方次第で

勝敗が変わるし

(ジャッジの人数や観点などを含め)

 

選手のコンディション次第でも

勝敗が変わる

(ルールや装備品への慣れ等も含め)

 

、、、という事でした!

 

かと言って

実戦じゃあ!と殺し合いを

始める訳にもいかないし

 

結局、強さ

推し量ることは出来ない

 

という思いが

より濃くなりました。

 

手合わせしてて、この人ツエー!

と感じる人は沢山いるのですが💦

 

でも強さ

ファジーなものであっても

 

武術の

芸術性というか

 

平たく言うと

カッコ良さ

には惹きつけられるんです!

↑何言ってんだお前、、、

 

バキを引用すると

こんな↓感じw

 

武術の機能美的な

部分に美しさを感じますし

 

ジェットリーは

それを映画で魅せてくれました。

 

僕はそれを

ルールがあったとしても

自由攻防の場(試合)で表現する

 

ということを

やりたいなぁ!と思ってます!

 

まだまだ不細工な動きに

陥ってばかりですが

そこを目指したい💦

 

と言うことで

大会も気合い入れていきます!!

 

 

大会直前まで一緒に

手合わせ稽古してくれる方も

大募集中です!

(大会出ない方も大歓迎!)

 

😊ゲリラ手合わせ稽古会@新宿😊

 ・1/11(木)9:30-11:30

 ・1/13(土)9:30-11:30

 @新宿スポーツセンター第一武道場

 施設個人利用料400円

 

参加出来る方は

こちらまでメッセージ下さい↓

masakiohata1011@yahoo.co.jp

 

その他

カンフーに

興味が出た方は

是非ワークショップにも

来てみて下さいね!

 

■世界一分かりやすい勁のワークショップ■
日程:2024年1月27日
時間:13時00分~16時00分
会場:東京都江東区内
持ち物:動きやすい服装 飲み物等
講師:まさぴん
定員:先着6名

参加費:3000円※敬天愛人EXPO参加者は割引

申し込み方法:LINE登録の上「参加希望」とメッセージを下さい!

友だち追加

@259ygfsv

 

勁という分かりにくい概念を、

世界一分かりやすくお伝えすべく

筋力と比較したり

小道具を使って実験したり

あの手この手で理解を深めて頂きます。

 

ワークショップの雰囲気は

こちらの動画で掴んで頂けます↓

■参加者の声■
 

 

■参考動画■

その他、以前に

ご参加頂いた方の

ご感想はこちら↓

太極拳の妙味「勁」の体験会!ご感想!

たった2時間で「勁」を理解できるのか!?

勁の体得に必要なのは”情報”ではなく●●!?

”勁”の体験から”武術”の体験へ

遠回りせずに”勁”を養成する方法

 

 

 

■まさぴんの試合模様■

Youtubeでは

太極拳の技術的な解説を

風船などの小道具を使って

分かりやすく発信をしております。

是非チャンネル登録もお願いします!