幻の音源を求めて | masainokiのブログ

masainokiのブログ

聖子、サイコーッ!
イチッ、ニイッ、サンッ、ダアーッッ!!

お元気ですかっ!

 

 

まずもって、新日本プロレスのファンの皆様にお礼申し上げます。

かつて聖子さんのラジオ番組「愛にくちづけ」にアントニオ猪木さんがコメントゲストで出演した際、聖子さんをして『人気実力とも歌謡界のチャンピオン』という言葉を贈ってらっしゃいましたね。

聖子さんと新日本プロレスは親和性が高いんでしょうね(^^)

その、『歌謡界のチャンピオン』がまた一つ王座を獲得したようですね(^^)v

 

 

 

ホント、凄いですよねえ…

ちょっと、私のブログのおふざけ1位は削ろうかとも思いましたが、感謝の気持ちは伝えたいので…(^^;)

 

さてさて、今回のテーマは「幻の音源を求めて」ということにしております。

プロレスにおいても幻の試合映像って、結構あるんですよ。

私が気になっているのは

 

 テリー・ファンク VS アンドレ・ザ・ジャイアント

 ブルーザー・ブロディ VS アンドレ・ザ・ジャイアント

 カール・ゴッチ VS アンドレ・ザ・ジャイアント

  ※当時はカール・クラウザー VS モンスター・ロシノフ

 ローラン・ボック VS ジョージ・ゴーディエンコ

 ローラン・ボック VS アンドレ・ザ・ジャイアント etc

 

もしも、ブロディがドタキャンしなければブロディVS前田日明、ブロディVSアンドレも実現予定でしたし、ブロディが1988年に殺害されていなければハンセンVSブロディも実現したはずなんですよねえ。

 

えっ、そんなのどうでもいい!?

 

まあ、いいでしょう。

 

私が図書館での新聞ラテ調査を始めたのは、数ある聖子さんの動画が一体何の放送なのか特定することが目的でした。

それが、新聞ラテを見れば見るほど未知の放送があったことを知る事となり、さらには地方版にも未知の放送情報が数多く存在することを知るに至ったわけです。とはいえ、紙面に限りがあるため、内容が記載されていないものも多いわけです。

となれば、中古のTV・ラジオ番組雑誌で確認するしかないなどと考える、正に聖子病重症患者なわけです(^^;)

 

そんなこんなで今回取り上げるのは

『ひとつぶの青春』

 

ご存知、FM東京をキーステーションとして全国のFM局で1982/4/4~1983/3/27の1年間放送された聖子さんDJのラジオ番組です。

放送時間は毎週日曜14:00~14:55でした。

 

この番組、波乱のスタートだったんですよね。

上記紹介の通り、1982/4/4放送開始なのですが、聖子さんが体調を崩し、3/25~4/3に入院をされたため、初回放送には出演できず、サザンオールスターズの原由子さんが代打出演されたという経緯があります。

ちなみにそのときのラテは

 

 「ピンチヒッターの原ボウ」

  誕生日の夜(原由子)

  チャコの海岸物語(サザンオールスターズ)ほか

 

というものになっております。

 

4/11の第2回放送分ラテがこれ↓

 

 

最終回をどうぞ。

初出演時の1982/4/11の様子も紹介されています。

 

 

 

 

 

 ※お借りしますm(__)m

 

『野ばらのエチュード』の英語バージョン生歌唱も再放送してくれていますね。また、最終回にして『HAPPY SUNDAY』の生歌を披露されています。

映像ではないので状況がよく分かりませんが、ラジオのマイクの前でそのまま歌ってらっしゃるわけですよね。その環境であの素晴らしい歌唱。『HAPPY SUNDAY』の生歌唱って、広島平和音楽祭とこのときの2回だけですよねえ。本当に貴重ですし、宝です。

 

 ※ララバイさん、Y TAKAHIROさん、ありがとうございます。

 

『ひとつぶの青春』で放送された貴重音源としては他に1982/5/29,30収録『ファンタスティックコンサート』の『ロックンロール・デイドリーム(市販ビデオ収録なし)』もありますね。以前は動画サイトにありましたが、ちょっと見当たりません。

 

すなわち、この番組での貴重歌唱音源は私が知る限り下記の通りです。

 

①「ロックンロール・デイドリーム」

  1982/7/4放送

  ※ファンタスティックコンサート(5/29、30収録 どっち?)

 

 ララバイさん、ありがとうございます(^^)v

 

②「野ばらのエチュード(英語歌唱)」

  当初放送日不明(1983/3/27最終回で再放送)

  ※トシちゃんの「ひとつぶの青春」に聖子さんがゲスト

  出演したときにも放送されてます(1984/11/18)

 

③『HAPPY SUNDAY』

  1983/3/27(最終回)放送

  ※番組EDで生歌唱(収録日不明)

 

 

ちなみに冒頭で紹介した通り、聖子病患者の私としては少しでも情報を得たいという思いから中古雑誌を購入しております。

 

 

 

番組放送開始週の「FMレコパル」です。当然新番組として紹介があるはずですよねっ(^^)v

 

紹介はタイトルのみでした(+o+)

 

ですが、番組表の中には

 

<1982/4/4 FM大阪>

 

 

<1982/4/11 FM大阪>

 

 

そうなんですよっ!

この号は3/24(水)発売で、聖子さんの入院は翌日の3/25(木)なんです。

当然聖子さんが出演予定なわけです。

そして、聖子さんの体調不良により延期となった3/27、28のファンタスティックコンサートを2週にわたって放送する予定だったんですよっっっ!!!

番組開始の目玉企画だったということですね。

第1回放送(4/4)の放送予定曲にはなんと『一千一秒物語』も記載されています。初婚前の『一千一秒物語』歌唱って、公式映像・音源とも確認されておりません。1982年の神戸コンサート(静岡SBS放送版)の新聞ラテで放送予定曲として紹介されていますが、多分放送されていないんですよね。

 

 

 ※鹿田さん、ありがとうございます。

 

膝上録音版については過去アップされたことがありますが、公式音源はないんですよっ!

膝上録音も今は見当たりませんね。クリスマスクイーンでの歌唱音源だったかと。

 

歴史に「たられば」はありませんが、もし聖子さんが体調を崩さなければ、1時間番組✕2週分の公式音源が存在していたわけです。

入院するまで頑張ってくれてた聖子さん。

やっぱり、最後はこれですね。

 

聖子、アリガトーッッッッ!!!!

ダアアアッッッッ!!!!

 

※2024/5/20

『ロックンロール・デイドリーム』の動画を追加でリンクさせて頂きました。ララバイさん、ありがとうございます(^^)v