いろんな繊細さんをコーチング伴走してきて

一番つよく感じたこと。


それは、

多くのクライアントさんが

自分の「繊細さ」を弱み、短所、欠点

って捉えてて

自分の繊細さの「ネガティブな面」

ばっかりを見てたってこと。

もちろん僕も繊細さんだから

自分の経験談として

そうなっちゃうこともよくわかるんです

ただね、

ものごとには、どんなこともすべて

「両面あるもの」

あなたの繊細な気質も

一面だけを見て、一面だけにフォーカスして

ネガティブにとらえてちゃダメです。

そんなことしてたら、苦しくなるのも

生きづらくなるのも当たり前だよね

ぼくが

関わってきたクライアントさん

みんなに伝えてきたことは、

まずは、

「繊細な気質の特徴と特長をちゃんと知りましょ!」

ってこと。

繊細さんの代表的な特徴には4つあって

英語の頭文字をとって、通称”DOES”っていいます

①D:Depth of processing(深い思考)

・物事を深く考え、じっくりと分析する傾向がある

・些細なことにもよく気がつく

・想像力豊かで、共感力が高い

②O:Overstimulation(刺激への敏感さ)

・五感や感情が刺激を受けやすい

③E:Empathy(共感力)

・周りの人の感情を敏感に察知し、共感できる

④S:Sensing(感覚の鋭さ)

・視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚などの五感が鋭い

・些細な変化にも気がつきやすい

・美意識が高い

どーですか?

こんなにもすばらしい特徴であり、

「特長」がぼくらにはあるんです

今、あなたがネガティブに捉えてる一面の裏側に

この特長につながる要素もきっとあるはず

ぜひ、自分の気質の”特長”にも

目をむけてあげてください

きっとそれらを

個性、強み、武器と捉えて

活かして、発揮できる場があります!

えらそうに言ってる僕自身も

この順番をたどって、

今の”明るい繊細さん”になれたから😊


⁡まさ|明るい繊細さんコーチ




おはようございます。


明るい繊細さんコーチのまさです。



===========


「明るい繊細さん」って何ですか??

そんなメッセージをたくさんの方々から

いただいたので、今さらながらお伝えします😊

 ”繊細さん”っていう言葉自体は、

ここ数年、いろんなメディアを通じて

たくさんの方々が耳にしはじめてる言葉だと

思うんですけど

もともとは、

HSP専門カウンセラーである武田友紀さんが

ご自身の著書のなかで

HSP気質という繊細な気質をもった方々のことを

愛称をこめて

「繊細さん」って表現をされたのがはじまりですよね。

で、その繊細さんって言葉に

「明るい」という形容詞をつけた造語を考えたのは

僕でして^^

たぶん、明るい繊細さんってワードを使って

活動してるのは、今のところぼく以外に

いないんじゃないかなって思ってます。

で、明るい繊細さんとは?

なんですけども、

自分の繊細さを

弱み・短所・欠点ではなく

それを個性、強み、武器ととらえて

それを活かしてる人、発揮してる人

のことを

「明るい繊細さん」って呼んでます。

ぼく自身は

明るい繊細さんの代表格だと思ってまして

自分の繊細さを武器にして

コーチング分野で思いっきり自分を発揮してる

毎日をおくってます!

以上、明るい繊細さんの説明でした😊

まさ|明るい繊細さんコーチ




⁡おはようございます。


明るい繊細さんコーチのまさです。



===========



もしも、

MISIAが圧倒的な歌声を表現してなかったら…

千鳥が笑いのセンスを発揮してなかったら…

神田伯山が話芸を講談で活かしてなかったら…


彼女の歌声を聴いて心ふるわされることも

彼らの番組をみてお腹かかえて笑うことも

彼の話芸で歴史上の人物と出会えることも

なかったわけです。


彼らが、

じぶんの個性、強み、武器を

思いっきり表現して

活かして

発揮したからこそ

僕たちが楽しませてもらえてるんですよね。


、、、


僕たち”繊細さん”が生まれもって備えてる

「繊細さ」は

個性であり、強みであり、武器です。

◯物事を多角的に考え、様々な視点から検討できる

◯創造性が高く、洞察力に優れてる

◯他者の感情を理解し、共感することができる

◯洞察力に優れており、問題の本質を見抜くことができる

◯アーティスティックな感性をもっており、美しいものを愛する心がある

ほんの一部の特徴だけでも

こんなにすばらしいチカラをもってるのに、

それを

他者に隠したり、封印したり

なきものにしようとしちゃうのは

めちゃくちゃもったいないことです。

もっといえば、

MISIAが歌声を封印したら、MISIAじゃなくなるように

千鳥が笑いを封印したら、千鳥じゃなくなるように

神田伯山が講談を封印したら、神田伯山じゃなくなるように

僕らが「繊細さ」を封印してしまったら

“自分らしく”生きることができなくなっちゃいます。

あなたがあなたらしく生きるために

自分の「繊細さ」をゆるしてあげましょ

ちゃんとみとめてあげましょ

それをさらけ出してあげましょ

思いっきり活かしあげましょ

そこからきっと

新しい自分と世界が広がっていきますよ😊





まさ | 明るい繊細さんコーチ



⁡おはようございます。


明るい繊細さんコーチのまさです。



===========



明るい繊細さんな僕は

「自分の心が動いたものをカタチにすること」

が大好きで、得意で

なによりカタチにしてるときのワクワク感が

ハンパないです😊


なので今年の3月に

「あっ、明るい繊細さん向けの朝活やってみたい!」

って直感的にひらめいて

心がぐわーって動いて

4月には第一回目を開催してました笑

ってほどアクティブだし、

じぶんのココロ、感情、感覚が動いたものを

日頃から大切にキャッチしてます。

もっと平たく表現すると、

しっくりくること

惹かれること

心地よくなること

たのしいこと

ワクワクすること

よろこびを感じること

ってのをいつも、

繊細に感じるよう意識してますね。

ただ、アクティブなぼくも

上に書いたような感覚がかんじられないことには

まーったく動けないし、続かないし

エネルギーがあがらないんですよね笑

たとえば、

自分が力を発揮してる「コーチング」フィールドで

大きな実績をだしてる方から、

「結果をだすためには、こうするといーよ」

ってアドバイスを受けたとしても

その中身にじぶんの感覚が「しっくりこない」と

今の僕はそれを採用しません。

そのスタンスで生きるように変えてから

「自分らしさ」を

より発揮できるようになりました^^

•••

「繊細さ」を気質にもってる繊細さんは

他者の価値観や常識観を

満たすことがめちゃくちゃ得意なのです。

だからついつい

自分がしっくりきてない価値観や常識観であっても

他者に配慮して、自分の感覚をないがしろにして、

それを満たすことを優先しちゃう傾向にあります。

でも、それをつづけてると

自分の心地よさが感じられないのはもちろん

「自分らしさ」を

表現すること、発揮することが

とてもむずかしくなっちゃいます。

あなたの「しっくりくる」を

なによりも

大切にしてあげましょうね!

===========


【明るい繊細さん限定】

オンラインによるワンコイン相談(繊細さに関わるお悩み・モヤモヤなど)のお申し込みはコチラへ

↓↓


===========



明るい繊細さんが、

「自分らしく」生きるためには

どんなことがNGなの??


ずばり!

自分の繊細さに

「フタをしちゃうこと」

がNGです。


これは、

“明るい繊細さん”な僕が

何十年と自分の繊細気質に向き合ってきたからこそお伝えできること。

たとえば、

「職場でストレスを感じるのがつらくて、感じないように感覚を麻痺させてる」

「人の気持ちを感じて疲れるから、集団の中では心のシャッターをおろしてる」


そんなふうにしたくなるのも

しんどさや気持ちが分かるからこそ

めちゃくちゃ共感はするんです。

ただ、

自分の繊細さの一面だけ、片側だけをみて

それを、弱み、短所、欠点と捉えて

「フタをしちゃう」「なきものにして振る舞う」

ことは、

車っていう動けるチカラをもってるのに、

運転したら心ゆさぶられるほどの絶景に出会えるのに、

渋滞が嫌だからって家から出ないようなもの

(ちょっと分かりにくい?笑)

そのスタンスで生きてると、

繊細さんがもってるたくさんの素敵な一面まで

↓↓

◯小さなことに気づいて楽しむのが上手

◯自分に合うものが一瞬でわかる

◯本質的なことに目を向けられる

◯細やかな感性が豊かな表現につながる

◯自分のためと人のためとが重なったとき、大きな力を発揮する

◯相手の気持ちを大切に受けとる

それを活かしたり、発揮できなくなっちゃうんです。


だから

自分の繊細さにフタをしちゃうことは

自分自身を否定してることと同じで、

「自分らしさ」を表現できなくなっちゃうんですね

•••

物事はすべて、どんなことも両面あってこそ。

両面を「分離」させるようなスタンスで捉えるんじゃなく、「統合」させるスタンスでとらえられると、

より自分らしさが発揮できると実感しています😊





それは、

今よりも

”人生を好転させたい”

って強く思いながら

今を、

今に、

「もがいてる人」です。

具体的には、

◯挑戦したいことがあるけど、周囲の目とか意見が気になって、行動にうつすことができない(一歩踏みだす勇気をもてない)


◯自分のできることよりも”できないこと”にフォーカスしてしまい、なかなか自分を発揮できていない(活かせていない)


◯周囲の顔色を伺ってしまい、周囲にあわせた選択、生き方をしてしまう→自己不一致


◯自己肯定感が低くて、なかなか自分に自信をもつことができない

こんな人たちです。

ぼく自身も、20代、30代と

もがきまくってきて

ポスト内では書けないくらい八方塞がりで

どん底経験を味わってきた人生だから、

今をもがいてる人たちを

全力で応援したいんですよね😊

そしてなにより、

もがいてた20代、30代の

あの日、あのときに

今の自分がライフワークとしてる

「コーチ」のような存在が

そばで伴走してくれてたら、、、

って本気で思うんですね。

そう思う理由はいっぱいあるんですが

一番の理由は、

自分以上に、自分のことと

自分の今からの人生を

本気で”信じてくれる”存在だから。

どんなことがあっても

どんな状態であっても

本気で、

あなたは「大丈夫です!」

って言葉とスタンスで伝えてくれる存在だから。

こんな伴走者が、そばにいる人生の心強さは

めちゃくちゃおっきいです!

ちなみに、プロコーチである今の僕にも

僕のさらなる自己実現を伴走してくれる

メンタルコーチの存在がいます😊

まだ、ここにない、

あなたとのご縁と出会いを楽しみにしています!



気軽にメッセージをください😊

↓↓

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



昔よんだ本のなかに

何年もたった今でも

ふっと、

ぼくの意識だったり思考を

「あっ、そうだった!」

ってリセットしてくれる大切な言葉があります。

(ちなみに、どなたの本だったかは忘れちゃいました笑)

それは、

==

今、目の前に見てる世界(現実)は

自分の心のスクリーンに

どんな映画を映しだしているか?

によって決まる。

==

なんか、素敵な表現に感じませんか?😊

その言葉の僕なりの捉えかたなんですが

たとえば、

自分の人生が

うまくいかない

満たされない

あれがない、これがない

ってことにフォーカスして

思考して

それを毎日、

心で感じていたら(スクリーンに映してたら)

目の前で見たり、おこる現実も

そんな風になっちゃうよねってこと。

だけど、

自分の心のスクリーンなんだから

そこに何を映すかは自分が”決められる”

わけなんです。

だったら、

カシャ!カシャ!

って、心の上映作品(フォーカスするもの)

を自由に変えちゃえばいい!

そんな風に思うんですよね^ ^

、、、

今、みえてる

今、おきてる

今、あることが

あなたと

あなたの今からを

決めるんじゃない。

あなたが今、

あなたの心のスクリーンに

どんな映像を映しだすかが

あなたと

あなたの今からを

決めるんだ。

すべては、自分次第なんだ!

このポスト書いてて

なんだかワクワクしてきたーー笑




こないだ本屋にいったら

「◯◯さんが選ぶ◯◯」ってコーナーに

10冊くらいの本がピックアップされてて

そのなかに

今はお名前も、生き方も、活動内容も大きく転身された、心屋仁之助さんの本がありました。

僕は、30代前半の頃、心屋さんの本と出会い

彼の生き方とか考え方が自分にしっくりきたから

彼の本はほとんど読んでいて

目の前にあった本も一度読んだことはありましたが

久しぶりに手にとりました。

で、、、

気づいたら、立ち読みのまま数十分で完読(笑)

本屋さんにとっては迷惑な客ですが

完読したばかりの本をそのまま購入したんで

結果、よいお客ってことで^ ^

そのあと今度は「小説大賞」コーナーにうつって

話題になってる本を手にとり、ひらけた瞬間、、、

なんだか、みぞおちあたりが

「うっ」って重くなって

1ページも読めずに挫折。

すーっと元に戻しました(笑)

もともと小説が苦手なほうではあるんですけど、

同じ「本」って括りなのに

ジャンルの違いによって、

こんなにもじぶんの反応が変わっちゃうんだなってビックリしました。

で、

ちょい飛躍した捉え方かもですが

この本選びでの自分の感覚の違いって

新しいチャレンジ(行動)をするときにも

つながる話だなって思います。

たとえば、チャレンジするなかで

僕にとっての「心屋本」的な行動をおこす場合、

がんばってる感も

努力してる感も

大変さも感じず

夢中になって、没頭して

あっという間に時間がすぎてく感じ

その先の結果うんぬんよりも

おこしてる行動自体を楽しめたり

チャレンジできてることを喜べる。

から、

じぶんのエネルギーも上がってくし強くなってく

そんな感じ。

逆に、

僕にとっての「小説本」的な行動をおこす場合、

たとえば、目指してる道で、

すでに大きな結果を出してる人から

「成功するにはこの行動が必要!」

ってどれだけ言われたとしても、

なんか、のらない

なんか、重たい

なんか、みぞおちが「うっ」ってなる

がんばってる感

努力してる感

疲弊してる感があって

やってても結果ばかりが気になっちゃう

やってる行動を楽しめない

チャレンジ自体がしんどい。

から、

じぶんのエネルギーは下がるし弱くなってく

そんな感じ。

だとしたらそれは、

他者にとっては「正解」であり

必要な行動であったとしても、

自分自身には合っていない、

「自己一致」してない行動だってことです。

その状態、感覚をもったまま、

成功してる人が言ってるから…

何事も続けることが大切だから…

「やるべき」「やらねば」って

自己不一致で行動してても

結果をだすこと、良くしていくことには

つながらないんですよね。

今おこしてる、あなたのその行動は、

あなたの感覚(直感)に一致してますか?😊



========

前回のポストでお申し込み受付のご案内をした

「無料相談」ですが、当日に満枠となりました^ ^

次回は、来月の初めに、あらためてご案内しますので、それまで楽しみにしててください!

========

僕がこの世で一番嫌いで

一番使わない言葉は、

「がんばる!」です笑

ちなみに20代の頃は

その言葉が一番好きで、

一番つかってました笑

もしかすると日本人の傾向としては、

がんばる!

がんばらなきゃ!

がんばって!

って言葉は、

日頃から多用してる言葉かもしれないですよね

で、

僕が「がんばる」って言葉を

この世で一番嫌いで

一番使わなくなった理由は、

「がんばる」って言葉には、

がんばらなければ、

今の自分には、ない

今の自分では、足りない

今の自分では、まだダメ

が、ベースにあるからです。

(ぼくはそう捉えてます)

そのマインドをもちながら

毎日毎日、仕事を「がんばる!」って生きてたら、

どうなると思いますか?


一日のなかで、人生のなかで

一番会話をしてる相手は

他の誰でもない「自分自身」なので、

自分には、

ない

足りない

まだダメ

が、どんどんどんどん意識にすり込まれちゃいます

で、

ない

足りない

まだダメ

な自分だから、

もっと「がんばらなきゃ!」っていう

スパイラルにはまっちゃうわけなんですね。

だから

がんばる!

って、言いたくなったときにオススメなのが、

「自分を発揮する!」です😊

その言葉の前提には、

今の自分には、「ある」があって

(根拠はいりません笑)

自分に「ある」力を

自分に「ある」技術を

自分に「ある」価値を

発揮する!なのです

人って、

フォーカスしたものを拡大させる生きものだから、

「ない」にフォーカスするのか

「ある」にフォーカスするのか

によって、人生が大きく変わっていきます。

ないを潜在意識にすり込みながら

不足感を埋めるために、ずっとがんばりつづけるのか

あるを潜在意識にすり込みながら

自分を発揮する!その悦びを周囲にも広げてゆくのか

あなたは

どっちを選びますか?😊



今日のポストは、昨日の夜にみた夢の話です笑

自分の夢に、じぶんの心が揺さぶられたので

シェアします😊

初めて経験したんですが、

夢のなかで、クライアントさんに対して

コーチングセッションをしてて、

もちろん、コーチは自分なわけですが

なんとなんと、クライアントも僕だったんです^ ^

僕がぼくに対してセッションしてるっていう

二人いるんだけど、それはセルフコーチング??

で、

セッションのなかでコーチである僕が、

クライアントである僕に、

(こんがらがるー)

こんな問いかけのやりとりをしてました。


コーチの僕:

「もしも、まささんの今ある容姿とか、能力、技術、性格、もってるモノはみんなそのまんまで、ただ唯一、マインド(心、精神、意識)だけ、メジャーリーガーの大谷翔平さんのマインドを搭載できたとしたら、今から一か月後のまささんの人生って、どんな風になると思います?」


クライアントの僕:

「んーー…

たった一か月だとしても、きっと人生が激変してると思います!理想のじぶんに向かって、めちゃくちゃ前進してそうな気がするな」


コーチの僕:

「へーー!人生が激変してるんですね!マインドが違うだけで?」


クライアントの僕:

「質問されて、なんかそう感じたんですよね。マインドが大谷翔平なら、今じぶんがもってるモノとか、じぶんにあるもののまんまで、全然オッケーな気がして


コーチの僕:

「そっか。まささんにとって、理想の自分に近づくために、マインドの要素って大きいのかな?」


クライアントの僕:

「めちゃくちゃ大きいですね!なんだろう、もう、マインドがすべてだと思いますね。マインドが変われば、ガラッと人生変わるんだと思います


コーチの僕:

「そっか、なるほどね!ちなみに大谷翔平のマインドを、まささんの言葉で一言で表現するとしたら、どんなものなのかな?」


クライアントの僕:

自信。その一言ですね!


コーチの僕:

「自信なんだね。じゃあ、そのマインドをもつためには、どうしたらいいと思います?」


クライアントの僕:

他者からの評価とか、今の結果とか、根拠あるなしに関係なく、今の自分が「自分の価値」を、『わたしには◯◯な価値がある』『わたしは◯◯な人間なんだ!」って、決める。認める。ことだと思いますね

、、、ってな夢でした😴

ここから、現実にもどります笑

僕が今かかわってる素敵な人たち、

人生が、仕事が、うまくいってる人たちって、

「自分の価値」をちゃんと知ってます

「自分の価値」をちゃんと認めてます

「自分の価値」をちゃんと信じてます

だから、

彼らには「自信」を感じます

その自分で、

自己表現(行動)をされてますね😊

それが、温度となりエネルギーとなって

人生を動かすことになるんだなって

じぶんの夢に、気づきをもらいました笑

「自分の価値」は

今、じぶんが決めちゃいましょう!

========

【予告】

昨年、このブログで反響がめちゃ大きかった

なんでも「無料相談」のご案内を

近日中に開始します。

楽しみにしててくださいね!

========