マサヒロ★ドット★コム -280ページ目

蜂の巣の隣部屋

金曜日の夜

坂野ひろき(DEATH LABEL)宅へお邪魔した。

そういや、おじゃまんが山田くんって懐かしいよね!!

$裏マサヒロ★ドット★コム



ひろきブログで人気がある?!らしい

蜂の巣を見せてもらい、隣(・∀・)にあるヒロキの部屋へ。

部屋は1Kでなかなか広い♪


男の一人暮らしってことで、食い物を差し入れるついでに

ビールも差し入れ♪
$裏マサヒロ★ドット★コム

ヒロキと僕なら、差し入れた分全て

その日のうちに呑んじゃうかもって思ったけど

この日は抑え目に呑んで、ちょっと残った♪



しかし、ひろきの髪がどんどん伸びてて

せくしゃるばいおれっとなんばーわん並です(・∀・)

せくしゃ~るばいおれ~と♪


ま、そんな事はいいとして

2010の僕の映像やティーザを見てもらい

お褒めの言葉をいただきました♪

上手い人に褒められるとやっぱ嬉しいもんすね♪


シメは、つけ麺で♪
$裏マサヒロ★ドット★コム




さてと。

週明けには完成させてyoutubeでUPしまっせ!

がんばるんば!←死語((((((ノ゚⊿゚)ノ

もの作り

昨日は昼すぎから滋賀に向かい


That's YASUMASA 邸に遊びに行ってきた♪



着いたら、作業服のやすまさくんが

やっぱり畑をしてました!


裏マサヒロ★ドット★コム-100604_171852_ed.jpg

この日はトウモロコシとサツマイモの苗を植えるので

下準備で土を耕してたそうです。


そして都会っ子、いや都会おっさんの僕に

畑仕事の体験をさせてくれた!!!

裏マサヒロ★ドット★コム


自分で苗を植えて

自分で肥料をまき

自分で水をやる。


すると、何か愛情じみたものが苗に対して生まれてくる。


しっかり根をはれよ!


大きく実れよ!


なんて、思ってしまいます。


毎日世話するのは大変だけど

その分楽しいし、愛情沸くんでしょうね!


少しだけ野菜作りに触れて

楽しさも分かった気がする。



そして、畑の一角に

マサヒロコーナーを設けてくれたし(°∀°)b !!!




裏マサヒロ★ドット★コム


ワーイヽ(゚◇゚ )ノ


これは嬉しい!!


裏マサヒロ★ドット★コム-100604_171807_ed.jpg


育ての親、やすまさくんにより

美味しいトオモロコシが出来るであろう♪



ちずるちゃんとも久しぶりで色々話せたし

隣の家のおっちゃんも遊びに来られて

涼しい夕時をのんびりと過ごした♪


辻リーダー も映像を渡しに来てくれて


3人で、作りかけのMSSAHIRO.COMティーザを見た。


喜んでもらえて良かったっす♪



やすまさくん貴重な体験ありがとう!


そのうち、この日の動画UPします♪


いや~天気も良くて土と戯れて、すがすがしい気分だった!


ジコマン



ランキング。


ふと見たら6/4日付けで


ウィンタースポーツ部門


2位(・∀・)


裏マサヒロ★ドット★コム-100604_144650_ed.jpg



スポーツ全般でも14位でした!


裏マサヒロ★ドット★コム


しかし、ランキングを気にすると


アクセス数を考えるブログになっちゃうので


これで終了~!!!




自分の好きなように


好きな時にだけ更新するスタイルで


要するに自己満足ぶろぐで


これからも楽しみます♪(・∀・)

はたけ

今日はこの人の家に行ってきました!
裏マサヒロ★ドット★コム-100604_172030_ed.jpg

土いじりの楽しさを体験♪

詳しくはまた後日(゜▽゜)

もうちょっと

今日もチョコチョコとティーザ作りに。


MASAHIRO.COM TV(youtube)でUPしてる映像がほとんどです。

僕の2010年滑った記録って感じですね。


裏マサヒロ★ドット★コム-100603_085934.jpg


実は、製作一日目で


もう8割くらいは出来ちゃったんすよね。


もうちょっとで完成♪

あとは、映像をもらって

それを入れつつ、曲に合わせて

タイトル入れたら終了♪

細かいバランスや、カット秒数や

そんなの関係ねぇ~んでやんす。


相変わらず、ビデスタで編集だしね(・∀・)

ほんと、簡単でいい♪

編集に凝らない僕にはもってこいだ!



今期の映像をyoutubeでUPしてるけど


編集に凝ったところもないし


すごい技してる映像もない。



でも、今見ても楽しいなぁ~って


その時の空気を思い出せるんです。



やすまさ夫妻&アイコとの鷲ヶ岳では、原点に返ったとか


辻リーダー達と行った御岳ロープでは、まったりしながらも

一瞬攻めたなぁ~とか


白馬ではアイテム作りに苦労しながらも

バカンス的に楽しんだとか


ラストの御岳ロープでは

みんなの滑りを見てるのが楽しくて

最高のシーズンラストで、安堵感もあり寂しい気持ちもあったとか


その時の想いや、その時の空気を

映像を見る事で思い出す事が出来る。


頑張って!楽しんだ!みたいな。




そして見る人にもそれが伝わって


もっともっとみんなにも楽しんでもらえたらいいなって


そんな想いで今回DVDを作ります。



あ、疲れてるので


文章が支離滅裂になってきてるヽ((◎д◎ ))ゝ




さっきの有酸素運動についてで


かなり頭使ったかな。



明日はきっと知恵熱や(=◇=;)



おやすみ~♪


って僕は朝まで仕事やけど(-_-メ

有酸素運動を効果的に!VOL2

昨日、有酸素運動の心拍数の決め方や


やりすぎないことなどを書きましたので



今日は、有酸素運動をおこなうタイミングについて書きます。


ここで、気になるのは


筋トレと有酸素運動と、どっちを先にすればいいのか?


って事っすよね。



まず結論から言うと


筋肉増強が一番の目的なら 

筋トレ→有酸素


脂肪燃焼が一番の目的なら 

有酸素→筋トレ


となります。


筋肉増強目的の場合は

フレッシュな状態で筋肉を刺激する事が大事で

有酸素運動後の疲れた状態では十分に追い込めません。



逆に脂肪燃焼がおもな目的ならば

逆の順番。その理由は『EPOC』にあります。


EPOCとは!!


運動をすると、終わってからも体温が上がったままで

なかなか汗がとまらないですよね?


有酸素運動の場合は早めに体温が元に戻るけど

ウェイトトレーニングの場合はなかなか戻らない。


運動後も引き続き代謝があがっていることを

Excess Post Exercise Oxygen Consumption

EPOC!

と言います。


ウェイトトレーニングは有酸素運動に比べて

運動が終わってからも代謝向上作用が持続することがわかっています。


だから

ウェイト→有酸素運動の順番だとせっかく長時間続く


『何もしなくても脂肪が燃えている時間』


と有酸素運動がかぶって、もったいないんです。



有酸素運動→ウェイトの順番でやれば

有酸素運動時も燃えるし

ウェイト後の何もしてない時間も脂肪燃焼タイムが長く続き

効率よくダイエットできるってわけです。


ちなみにこれは2005年の研究らしいです。



あ~。。。文章打つの疲れる~。。。



スノーヴァ羽島で練習しよう!

『第41回 スノーヴァ羽島 貸切滑走会』

開催日時
2010年06月19日(土)深夜12:00~2:30)
開催場所
岐阜県(スノーヴァ羽島室内ゲレンデ)


☆滑走会参加者へ抽選にて次回通常営業時使用可能
 『スノーヴァ羽島無料滑走券プレゼント』

少しでもスノーボード・スノーヴァ羽島の楽しさを
分かってもらう為に 継続的に実施していきます。

☆5月から10月までは、施設ハイシーズンの為
 参加費4,500円となります。
☆11月から4月までは、参加費4,000円になります。

◆タイムスケジュール
 ・23:50~24:10 貸切滑走会受付
 ・24:10~24;20 開会式
 ・24:20~26:20 貸切滑走
 ・26:20~26:30 閉会式

6月19日(土)の深夜ですので実質的には日付が変わった
日曜日の12:00~02:30ぐらいまでとなります。

貸切で少人数で滑れて、教えて欲しいって方には
ご希望のプチレッスンもあります。

どんな方が参加出来るの??
■スノーボードをやったことがない
■スノーボードが上手くなりたい
■スノーヴァで滑ったコトがない
■初心者だけど上手くなりたい
■シーズンイン前に練習したい
■もっと上手くなりたい
■へたっぴやけどいいのかな

全然 OKです

レッスン会でもないので、みんなで滑って楽しもうって感じです。
とは言っても教えて欲しいっていう方もいるので・・・

コーチは
■スノーヴァ羽島ディガースタッフ
■ショップライダー

です。ただし、キャンプではありませんのでご了承下さい

キャンプ・レッスン会と違い、貸切で行うので
BOX・ポコジャン等でライダーが手を取って教えます。
じゃないと中々できないですからねェ・・・。

通常の人の目も気にならないので貸切で滑って・
仲間を増やしましょう
一人での参加者も毎回多くなっています

まずはお気軽に参加してみませんか
かなり仲間が増えますョ

■料金
 ・4,500円『滑走代+貸切代+次回使用滑走券』
 (参加者の半分の方に抽選にて配布)

■貸切滑走会:40名
※参加者多数の場合は先着順となります。
※人数は増えた方が色々とスノーヴァの方も融通がききます
※コミュでの活動になりショップのイベントではありませんから
 貸切は異例という事を皆様ご理解下さい

■次回使用可能無料滑走券配布について
 ※5月~10月迄はハイシーズンの為、全員へ配布は不可となります。
  半分の方にミニゲームにてプレゼントしますウインク
  11月~4月は閑散期の為、参加者全員お渡しとなります。

皆さんの参加をお待ちしてますぴかぴか(新しい)

興味がある人はコメントかメールください。

masahiro.com.com@docomo.ne.jp


初心者の人やスノーボードをもっと練習したいけど

室内ゲレンデに行くのに抵抗があるって人は是非!!!


貸切なので普段の雰囲気とは違い

ローカルの目を気にせず楽しく滑れるはずですよ♪(‐^▽^‐)


とやくん

愉快な仲間達、今回はとやくんです♪

とやくんは2年前に膝を怪我してから

思うように滑れてなかったけど

今シーズンはがっつりと滑れるようになって

一緒に滑る機会も多かったです♪

優しい人でムキムキマッチョで照れ屋さん♪


白馬の残雪セッションで

自分にダメだしする姿が可愛かったです(・∀・)

効果的な有酸素運動

世の女性諸君。


ダイエット頑張ってますか?


僕は諦めてます(・∀・)



今回は僕が、ボディービル雑誌から得た知識で

有酸素運動について書いてみたいと思います。



なぜ、有酸素運動をするか?


そりゃ脂肪燃焼っすよね。


その理由に適しているのは


あまりハードにしない!って事。


なぜハードにすると良くないかというと

やりすぎると脂肪を燃やすのではなく


炭水化物をエネルギーとして使ってしまいます。


なので軽めにやるくらいのほうが

脂肪をエネルギーとして燃やすことが出来るのです。



じゃぁ軽めってどれくらい?


心拍数を基準にして運動強度を決める方法があります。



まずは1分間あたりの安静時心拍数を図りましょう。


それが分かったら、次の式に当てはめて目標の心拍数を求めてください。


今回は目標運動強度を50%にします。よりよく脂肪燃焼させるので。


式は次の通り。


{(220-年齢)-安静時心拍数}x運動強度(%)+安静時心拍数



例えば30歳で安静時心拍数が60の人の場合


220-30-60×0.5+60=125


一分間あたり125程度の心拍数で有酸素運動をすればいいんです。


わかります?


ですので、勘違いしないで欲しいことは
激しい運動を息が上がるくらいしたからと言って
効果的に脂肪が燃焼されるわけではないということ。



では有酸素運動をどれくらいの時間やれば効果的か?


有酸素運動は長ければ長いほど

脂肪がどんどん燃焼するから、出来るだけ長く!

という認識をされてる人も多いかもしれません。



しかし結論から言うと


短くて20分 長くて50分程度


あまり短すぎると脂肪を燃焼せず、その前に終わっちゃうし

長すぎると問題が生じる。



有酸素運動のやりすぎは

コルチゾルというホルモンの分泌を高めることがわかっています。


コルチゾルは筋肉を燃やしてエネルギーを取り出そうとする作用や

免疫を低下させる作用があります。


その他、色々とあるらしいっす。


専門語がいっぱいで僕も良く分かりませんが。。。


とにかく有酸素運動もやりすぎは良くないということ。


週に2~3回、多くても4~5回すれば十分なんです。



何事もやりすぎは良くない。



過ぎたるは及ばざるが如し!


です。


次は有酸素運動をおこなうタイミングについて


気力があれば書きたいと思います。ばいちゃ。

製作中

今日から、ちょこちょこティーザーを作成してるわけですが



やっぱ大変っすね。



早めに終わらそう!!






僕の編集はシンプル・イズ・ベスト!



編集に凝らず、その時の、そのままの雰囲気が伝わるように。







そしてティーザーは



それだけで、おなかいっぱいになる感じです。



出し惜しみなし的な~(・∀・)








たまに映画でさ。



予告編見たら、めっちゃ面白そうだから



本編見にいったら



いいとこ全部予告編で見せちゃってて



期待はずれって映画ない?




そんな感じかな(`∀´)いえ~い♪








今から仕事頑張って



また明日からもちょこちょこ頑張ります!