北海道在住
・言霊コンシェルジュ
・終活ライフケアプランナー
・元ナース
通院同行を度々している田中まさえです。
・道外で一人暮らし満喫中の大学生の息子と籍は入れてない13年連れ添っているパートナーがいます。
何も考えずに負の感情のままに言葉を出していると損をするばかり。
大後悔した経験があります。
若い頃は感情を赴くままに喜怒哀楽を出していました。
「怒り」
もそのまま出していた。
そういう方が
「私らしい。」
出すだけではなく、
相手がある時(特に身近な人)は相手ぶつけていた。
感情をぶつけあえるからこそ深い仲だと思ってた。
ポジティブな感情豊かと勘違いしてた。
感情をぶつけ合うのではなく感情的にならずに話し合ってお互いを本音を知る。
ケンカや言い合いのあとはすごく疲れるしイヤな気持ちも言われた言葉も残る。
出した言葉も強い負のエネルギーが乗ってる。
負の言霊。
言葉はポジネガどっちの武器にもなる。
心理セラピストの小池浩さんのメソッド、小池術でも感情のことを学びました。
学んでいても少し前までは、
わかってはいるけど~なかなかできないんだよ。
気をつけてはいるんだよ。
と自分に言い訳してた。
怒っている時ってまともな判断もできない。
相手を傷つける。
相手が傷ついているということは自分も傷ついている。
良いことなんて一つも無い。
感情にコントロールされずに私が感情をコントロールしていく。
喜・楽は思いっきり出す。
毎日、ご機嫌でいる♪
コツコツと実践中。
負の感情が動くようなことは最近起きなくなってきています。
んー
起きているかもしれないけど、そこに負の感情を置かなくなった。
振り回されなくなった。
今の私が未来を創っているなら絶対変わっているはず。
この先の未来で何が変わったか、確認してみる♪
■あなただけの脳内言霊の取説PDFプレゼント!
■こんな記事を書いています![]()





