車のオイル交換
昨日ようやく交換してきました(´д`)
結局8500kmでオイルとフィルターの交換です。
次はちゃんと5000kmくらいで交換するようにしよう(´・ω・`)
年内にあと一度くらい交換することになるかな~。
そういや、バイクの方も@1月で交換から半年だなぁ。
交換してから全然走ってない気がするけどΣ(゜д゜lll)
ワコーズの4CTがもったいない(>_<)
Nikonの新製品
そういえば、先月30日にニコンから新製品の発表がありましたね。
「D300S」「D3000」「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」の4製品です。
D300S・・・名前からしてD300のマイナーチェンジですが、主な追加機能は動画、CFとSDのダブルスロット、連射能力アップ、静音モード搭載などですね。
今現在D300を持ってる俺からすれば特に魅力は感じませんね~(´д`)
動画は場合によっては装備重量が3kg近くにもなるカメラで手持ち撮影とか考えられんし、三脚前提な感じなので俺は別にいらないです。
ダブルスロットはD300の時につけて欲しかったな~、それだったら高いお金払ってCFカードを買い揃える必要もなかったのに(´・ω・`)
連射はD300の秒6コマで充分だし、いざとなったらMB-D10もあるから関係ないですねw
静音モードは・・・あったら便利なんだろうけど今のところ必要な状況に遭遇したことがないのでわかりません(´・ω・`)
まぁ、今のD300から買い換えるとしたらD300SじゃなくD700へ行っちゃうだろうなぁ(´д`)
D3000・・・10.2MのCCDを積んだD60の後継機種でしょうか?
背面液晶が3.0型になってフォーカスポイントも11点に増えましたね(´∀`)
今はサブにD40を持ってますが、それが壊れたら購入を考えるかもしれませんw
18-200mm VRⅡ・・・今の18-200から買い換えるほどじゃないけど、ズームロックスイッチはウラヤマシス(´・ω・`)
70-200mm VRⅡ・・・これで14-200mmまでナノクリズームが揃いましたね(´∀`)
けど、高嶺の花過ぎて俺には全く関係ありませんね(´・ω・`)
D400じゃなくD300Sだったということは、D4じゃなくてD3Sとかが出てきたりするんでしょうかねぇ?
まぁ、これも俺には全く縁の無い話ですけれどもwww
7月のまとめ
先月のデータをまとめてみました。
通った回数 11回
ランニング 17.5km
バイク 232km
消費カロリー 5290kcal
体重 月初77.95kg 月終78.30kg 最大78.60kg 最小75.95kg
6月のデータが
通った回数 11回
ランニング 10km
バイク 247.5km
消費カロリー 4850kcal
体重 月初78.30kg 月終78.30kg 最大78.40kg 最小75.40kg
7月も少し回数が少なかったな~(´д`)
3・4・5月が消費カロリー9000kcalを超えてたのに比べると明らかに運動量が減ってますね(´・ω・`)
秋の健康診断まで@3ヶ月半ほど・・・
このままだとやばいな~Σ(゜д゜|||)