【プレイ日記】 Romancing SaGa -Minstrel Song- (14)
二つの月の神殿の探索も無事に終わりました。
ステータスもわりと強化できましたし、技もそこそこ覚えました。
とはいえ、まだまだ普段と比べればストーリーの進み具合に対してメンバーが弱い感じはします。
そのせいか、チェーンバトルで霊木との2連戦とかになって、全滅したりもしましたが、探索自体はおおむね順調だったと思います。
霊獣石セットも手に入れ、要らないものは売り、適材補正のついた武器は補強し直して・・・
って、持ち物リストにまた宝の地図が。
何枚目だよ!
どんだけ運が良いんだ。
今度の地図は「財宝の穴」のもの。
アイスソード持って行くついででいいかな。
でもガラハゲを殺すのはもうしばらく先の予定です。
それまでにまた別の地図が手に入ってそうな予感。
イベントランクが20になるのはまだまだ先のようです。
そろそろ「メルビル襲撃計画」でもやってみようかな。
- 快適!カツラ生活Q&A/阿部 更織
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
みんなのテーマ 「今、又やってみたいと思うファミコンのカセットってなんですか?」
「みんなのテーマ」で、そのままズバリなテーマがありました。
これはスルーするわけにはいかないでしょう。
本体(互換機ですが)もカセットも健在で、ファミコンをやろうと思えばいつでもプレイできる環境にあるので、「今、またやってみたい」というテーマの趣旨とは少し違う気もしますが・・・
またやってみたいファミコンソフト、それは「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」です。
売り上げ本数や人気面では、前作の「III」に及ばない面もありますが、中身は負けていないと思っています。
何がいいって、シナリオがいい。
1章から4章まで、バラバラだった「導かれし者たち」が5章で勇者の下に集う。
悲劇の魔王、デスピサロ。
そのデスピサロを倒し、故郷に戻った勇者・・・しかし。
何がいいって、音楽がいい。
「戦闘 ~生か死か~」「ジプシーの旅」「ジプシー・ダンス」「馬車のマーチ」「コロシアム」
この5曲は、全ドラクエシリーズの中でも屈指の名曲だと思います。
交響曲版とか、PSリメイク版の音楽は、ファミコン版の良さが全て消えています。
特に「戦闘 ~生か死か~」「ジプシーの旅」に関しては全くの別物です。
すぎやまこういちさん、ファミコンにはファミコンの良さがあるんですよ。
何がいいって、キャラクターがいい。
FFの「VI」以降のような、いわゆるキャラゲーは嫌いなんですが、これは違います。
恋だの愛だの、そんな浮ついたもので繋がっているのではなく、運命なんです。
勇者、戦士、神官、魔法使い、ここまでは普通のRPGでもよくあります。
これに姫、武器屋、踊り子、占い師が入ってくるんだから、普通じゃないです。
もっとも、この組み合わせも今となっては特に違和感はないですが、ドラゴンクエストIVが発売された当時、世の中にはRPG自体がそれほどなく、あっても王道ものばかりだった時代ですから、それを考えればこの作品の「特殊性」がよく分かるんじゃないでしょうか。
書いてたらやりたくなってきたぞ。
もちろんPS版じゃなく、ファミコンで。
ぼうけんのしょの消失に気をつけながら。
【プレイ日記】 Romancing SaGa -Minstrel Song- (13)
どうも最近、なかなか時間が取れません。
二つの月の神殿に入って最初のフロア、睡魔と戦いながら魔物と戦っていたんですが、力尽き、敵の来ない場所に逃げて中断していたのが昨日の話。
そこから再開し、適当にシンボルと接触、戦闘になって見てみると、ジャミルのエスパーダ・ロペラに適材補正が付いてました。
ジャミルが持っている武器で補強しているのはこのエスパーダ・ロペラだけ(他は長弓とアンティークダガーです)なので、ムダに素振りさせるくらいなら、一旦戻って補強し直そう、ということで、クリスタルシティに帰りました。
そういえば、宝の地図も持ってたっけな。
見てみると、バルハランドの地図のようです。
現在の所持金は14000金程度。
財宝の中身によってはクジャラート弓も買えそうです。
予定を変更し(そもそもその予定もどうでもいいものですが)、一路バルハランドへ。
吟味していると、2回目で雪花石の指輪、ワンダーバングル、高い靴という、そこそこの金額で売れる組み合わせが出たので、それを売り、クジャラート弓を買ってやりました。
あとはハルバードをどうするか・・・
とりあえず二つの月の神殿に戻りました。
戦っているとまた睡魔が・・・
おやすみなさい。
- ひざまくら
- ¥1,980
- こだわり安眠館
【プレイ日記】 Romancing SaGa -Minstrel Song- (12)
さしあたってやるべきことは、戦闘回数を稼ぐことのみ。
お金がもうちょっと貯まったら、ジャミルにクジャラート弓を買ってやります。
あとは小型剣、片手斧、棍棒、打槍が必要なんですが、これらはイベントでの宝箱やドロップで十分なので、買いません。
もしかしたら打槍はウコムの鉾だけじゃなく、ハルバードを買って鍛えるかもしれませんが。
ちなみに小型剣はドロップのチキンナイフを改造したロブオーメン、片手斧はメルビル襲撃計画の際に手に入るフランシスカ、棍棒はオールドキャッスルで手に入るろばの骨を予定しています。
そもそも弓もエリスの弓で十分なんですが、LP消費武器だったり、夢想弓で操作不可能になったりと、イマイチ使いにくい感があるので、今回は奮発してクジャラート弓を買う予定です。
戦闘回数を稼ぎに、二つの月の神殿に向かいました。
ここは戦闘回数を抑えるために、宝箱を取らずにクリアするので、あとでもう1回来ないといけないんです。
ガーディアンリングや霊獣石セットなど、有用なアイテムがたくさんあるので(とはいえ全てを有効活用するわけでもないですが)、スルーするにはあまりにも惜しいわけです。
近くなので、ついでにシルバーの洞窟に行ってもいいんですが、こっちはおそらくシルバードラゴンに勝てないので、また今度。
それはそうと、ジャミルのHPと体力がなかなか上がりません。
本人の成長率が悪い上に、使ってる武器が細剣と弓ですからね。
術しか使わないアイシャにも、大きく水をあけられています。
困ったもんだ。
- チキンライス/浜田雅功と槇原敬之
- ¥680
- Amazon.co.jp
【プレイ日記】 Romancing SaGa -Minstrel Song- (11)
今周は宝の地図祭りです。
昨日手に入れた地図は「草原」。
草原に行くなら、ついでに戦闘回数稼ぎ・武器強化のための鉱石採掘のためにトマエ火山にも足を伸ばそう。
財宝の中身は、雪花石の指輪とパールリング→売却。
そしてトマエ火山へ。
できるだけザコと戦いながら、鉱石を採掘していきます。
「お宝の地図を手に入れた」
うおっ、またかい!
相変わらずレベルは1ですけど。
順調にたくさんの鉱石を入手。
お金も貯まってきたので、スキアヴォーナとバトルフォークをアルベルトに持たせました。
- ボルケーノ/トミー・リー・ジョーンズ
- ¥1,340
- Amazon.co.jp