雅 げぇむにっき -45ページ目

【プレイ日記】 Romancing SaGa -Minstrel Song- (25)

シルバーの洞窟に来ました。

お目当てはもちろんオパール。


宝箱のワナレベルが上がってきていて解除しにくくなってきている以外は、特に問題ありません。

眠たいままに進んでいたら、降ってきた岩に当たってLPが1減った程度です。


ボスはおなじみシルバードラゴン。

ドラゴンの中では弱い方なんですよね、確か。

とはいえ、早い時期に海賊シルバーを仲間にしたかったら、それなりの戦力でどうにかしないといけないわけです。

あの容姿や声は仲間として非常に役立つに違いないですから、一度くらいは早い時期に仲間にして、主力として戦わせてみたいものです。


ということでオパールは無事入手。

残るデステニィストーンもオブシダンだけに。

もちろんブラックダイヤは次周以降ですけど。


ついでにその次周以降の話。

これまで主人公は女男女男と選んでいるので、必然的に次は女かな、と。

でも最後はクローディアでトリを飾りたかったりして。


ということで次はホークかシフでいきます。

ホークは古文書を買うのに金が要るのが面倒、シフは自由行動できるまでが長い、ともに成長率が悪く、BP関連もイマイチと微妙なキャラですが、なんとかなるでしょう。


うーん、シフかなぁ、とりあえず。

【10月誕生石】オパールデザインネックレス
¥3,480

【プレイ日記】 ファイナルファンタジーV (6)

蜃気楼の町でクリスタル装備とLV6の魔法を購入。

ギードのほこら前まで戻り、ボコに乗って世界一周しミラージュベストを入手。

その道中でイストリーの滝に寄り、魔法のランプも入手済み。

再びピラミッドに赴き、宝箱を回収。


宝箱からリボンを手に入れました。

・・・そういえばルゴルの村の子供と話すとリボンが貰えるんだったっけ。


ルゴルってどこ?

名前だけは覚えてるのに。


飛空艇で世界を飛び回ること数分。


あれ、ここはカルナックか。


カーウェン・・・ここも違うか。


ん、ムーア?

チキンナイフもらっとくか。


あれ、またカルナックだ。


あれ、またカーウェンだ。


ということでようやくルゴルを発見。

無事にリボンをもらいました。


これでリボンは3つ。

あと1つ、どこかで手に入ったような記憶があるんですが、どこでしたっけ。

別にフェニックスの塔でチャムキュビアから盗んでもいいんですけど。

新ウォーリーをさがせ! (新ウォーリーのえほん)/マーティン ハンドフォード
¥1,365
Amazon.co.jp

【プレイ日記】 ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔 (3)

ブラボーくんが仲間になりました。

シナリオを進めるべきなんでしょうけど、先にちょっとやりたいことが。


ちいさなメダルもたまってきたので、ごうりきのタネと交換。

これで岩が壊せるようになったらしいです。


岩。

試練の洞窟の中にあったヤツね。

壊しに行きました。


分かれ道で岩の方に進み、岩を壊して先へ。

そこで現れたモンスターは・・・


なんと、はぐれメタル。


ええっ!?

最初のダンジョンなんだけど。


適当にザクザク斬ってたら、倒せてしまいました。

もちろん経験値は10050です。

レベルアップレベルアップレベルアップレベルアップレベルアップレベルア・・・

止まんねー!


この大量の経験値のおかげで、第2章は余裕のヨッドムアでした。

スマイルスライム クリスタルマスコット はぐれメタル
¥1,050
Amazon.co.jp

【プレイ日記】 Romancing SaGa -Minstrel Song- (24)

グレートピットにやってきました。

おつかいのときは、土の精霊珠しか取らずにアディリスのところまで行ったので、今回はしっかり宝箱を開けながら進みます。

同じ取るなら後で取ったほうが、ランダム宝箱の中身が良くなりますしね。


ということで最深部に着きました。


全体攻撃のないアルベルトはキルリス本体を、他の4人はアローレイン、吹雪、ブレードロール、神雷でヘッドを一掃する作戦です。

特に面白みはありません。

防御を固めているせいか、相変わらずラクです。


続いてスカーブ山にやってきました。

こちらもグレートピット同様、宝箱を開けながらです。

ローザリアサーベルだけは取ってますけど。


ということで頂上に着きました。


最後に残しましたが、イノーマスウィングは(タイニィフェザーもですが)攻撃が単体だけで、それほど威力も高くないので、四天王の中では明らかに最弱です。

なので技の閃きに期待しつつ(とはいえ閃きレベルもザコの方がはるかに高いという体たらく)、適当に攻撃。

やっぱり弱い。


そして今度はカクラム砂漠にやってきました。

道中のザコは、技の閃きを期待してひととおり戦っていきます。

特にデーモンコマンドが出る魔族、水晶獣が出る不定あたりが狙い目ですね。


いやー、デーモンコマンドは良いですね。

重力操作を連発されると簡単に全滅できますが、トリプルスクラッチやクロースピアあたりはそれほど堪えません。

そのスキに閃き狙いの攻撃。

おかげでこれまでの周では閃けなかったサザンクロス、高速ナブラ、デッドリースピンといったシリーズおなじみの技や、いつもお世話になっている変幻自在なども覚えることができました。

これからも積極的に魔族系にアタックしていく所存です。


あ、トパーズは何の問題もなく手に入れましたよ。

聖杯も(もう使わないですけど)回復させときましたし、準備万端です(何のだ


あと残っているイベントは、デステニィストーン関連の「凍りついた城」「海賊シルバーの財宝」と「オールドキャッスル」くらいです。

オパールとオブシダン取って、オールドキャッスルで装備と術を整えたら、サルーインと決戦です。

どうせ真サルにできるわけでもないので楽勝なんですけど。


ちょっと気が早いですけど、次周は誰にしますかね。

残ってるのは、ジャミル、ホーク、クローディア、シフの4人。

次からはシェラハとも戦える予定なので、気合を入れていきたいところですが。

シトリントパーズ・ティアドロップペンダント
¥12,000
株式会社ストラップヤネクスト

【プレイ日記】 ファイナルファンタジーV (5)

レナ抜きでピラミッドをクリアするのが嫌なんです。


いや、別にレナでなくても、誰かが抜けてると嫌なんです。

第2世界へ行く直前だとか、行った直後だとか、ガラフだけ別行動になるので、経験値に差が出るじゃないですか。

あれ、すごく嫌なんです。

そもそも、スタートの時点でバッツとレナ・ガラフの差がゴブリン6匹分離れていて、さらにファリスはレベル3での加入なので、調整が難しいので、元から少しの差はあるんですが、やはり長く戦うとなると、それなりに経験値も手に入ってしまうわけで、それでレベル差が出てきたりすると非常に格好が悪くなります。

レベル魔法での全滅回避のためには差がある方がいいんでしょうけど、それは別に、例えばレベルが5の倍数のときにはレベル5デスを使うモンスターがいる場所には近付かないなど、少し気を配ればいいだけです。

もちろん、レベル5デスのラーニングのためには、ほんの少しだけでも経験値に差がないといけない(レベル5デスを使われる直前にジャンプしておけばできなくもないですが)ので、差が0というのは逆に困るんですがね。


さて、というわけで、ザコからは全て逃亡しながら、ピラミッドにやってきました。

もちろんピラミッドの中でも全て逃亡。

逃げられない戦いだけは頑張ります。

とはいえ、逃げられないモンスターに関しては経験値が0だったりもするので、それほど苦労はしませんでした。

戦い自体はみだれうち連発で瞬殺で終了ですし。


途中、あろうことかトラップから出てくるアスピスに接触。

全員が220程度の経験値を得てしまいました。

ちくしょー!


石板を手に入れたら、メリュジーヌとの戦いです。

無属性の武器でのみだれうち連発なので、バリアチェンジとかは特に関係ないです。

これも瞬殺。


ようやくレナと飛空艇を取り戻しました。

次はとりあえず蜃気楼の町にでも行ってきます。

ピラミッドの謎 (岩波ジュニア新書)/吉村 作治
¥882
Amazon.co.jp