雅 げぇむにっき -30ページ目

【プレイ日記】 アークザラッドII (9)

やっとやっとヤットデタマンです。

何度リセットしたか分からないくらい(数えてないので)リセットを繰り返し、ようやくトライシューターが手に入りました。

トライシューター自体の性能はどうだっていいんです。

合成の材料ですから。


これでやっとストーリーが進められます。

グレイシーヌへ飛び、ラマダ寺ほかを訪問、サニアが仲間になり、国境を解放。

ついにシルバーノアで世界を自由に飛びまわれるようになりました。


目指すはヤゴス島。

合成できるものはさっさと合成して、アイテム欄を確保しておかないといけません。

アララトスのチョンガラの店に行ったらものすごい量のアイテムが手に入りますからね。


合成、合成!

さっき手に入れたばかりのトライシューターとスケールレッグを合成して・・・やったーニードルシューズ!

別に誰も装備しないけど!


ん。

あれ?


スケールレッグって1個しか手に入らないんじゃなかったっけ。

スケールレッグが材料の合成アイテムがもう1つあるんですけど。


サラマンダー。

最強の鞭です。

あればリーザが必ず使います。


対してニードルシューズは、キックの中では強い方ですが、そもそもキックってそんなに使いません。


ああー、ヘタこいたー!


リセット。

国境突入前でセーブしたっきりです。

でもそんなの関係ねえ!

OCEAN/B’z
¥1,260
Amazon.co.jp

PACIFIC
¥1,529
Amazon.co.jp

PEACE/野獣王国
¥3,150
Amazon.co.jp

【プレイ日記】 MOTHER3 (10)

よく分かりませんが指揮官殿に間違われました。

ハイウェイを進んでいます。

ポークビーンに乗ってればザコは轢き殺せるので快適ですね。


とはいえ、轢き殺してばかりだと「たたかいのきおく」が埋まりません。

仕方なくポークビーンを降り、戦ってやります。

もちろんサイレンクワガタを使って後ろ向きにするのも忘れずに。


ウシヘビ乱獲でレベルもそれなりに上がっているので、戦うのは1回で十分です。

十分というか、特にサイロケットとか危険ですし、あまり戦いたくないくらいです。


ネズミの子を見つけてシールドとりがみを入手、レオレオからてあみのセーターももらいました。

ハイウェイ沿いにあったショップで装備もそろえ、これで完璧、のはず。


先へ進んでかなしきよせあつめを撃破。

ハミングバードの卵を奪還。

そしてイカヅチタワーに潜入。

つくづく思うんですが、セーブカエルとショップ、回復ポイントが豊富なのでラクですね。

最近のゲームはユーザーフレンドリーじゃないと受け入れられないのかな。

昔は説明書読んだぐらいじゃ理解できない、そもそも操作性が悪すぎたり、当たり判定が大きすぎたり、主人公が弱すぎたりでキツいゲームが多かったですからね。

FC マインドシーカー(4907892000490)
¥4,620
マッチングワールドYahoo!店

【プレイ日記】 MOTHER3 (9)

特派員の後藤です。

今回は、ここでダスターが装備できる強い武器が手に入るとの噂を聞きつけ、遠路はるばるオソヘ城まで戻ってまいりました。


さすがに昼ということもあり、城内にはオバケたちの姿はないようです・・・?

いや、タルやカーペットが動き回っています。

この鎧、動くぞ!

なんだこの扉は!

アサルトドアーか!


さて、以前パッションさんという方がおられたという部屋に入りました。

あっ、あそこに誰かいます!

お話を聞いてみたいと思います!

あの、すみません―――


な、なんですか、いきなり殴りかからないで下さい!

今話題のかわいが――痛い痛い!

やめて下さい!

あなた誰なんですか!

パッションさま?

知りませんよ、そんなこと!

訴えますよ!?

そして勝ちますよ!?


勝ちました。

まぼろしのくつを手に入れました。

ダスターが一気に強くなりました。


さて、ストーリーに戻るかな。

PAPUWA 第1巻
¥2,000
Amazon.co.jp

【プレイ日記】 MOTHER3 (8)

ダスターが仲間に戻り、メンバーが4人揃いました。

やはり全員が揃うとバランスが良いですね。


リュカとダスターが攻撃。

リュカとクマトラがPSIで攻撃、回復。

リュカ、ダスター、クマトラが、それぞれ特徴の違う攻撃補助能力を持っている。

ボニーは犬。

ああ、これぞRPGってカンジ!


少し前、リュカとボニーだけだったときに遭遇し、痛い目に遭ったウシヘビ!

今こそコイツを狩るときです。

あ、要はレベル上げです。


動きが遅いので後ろから接触しやすく、よく効くけむりだまで攻撃の命中率を下げ、サウンドバトルとPKフリーズαで集中攻撃です。

でも途中で、けむりだまで攻撃命中率を下げるより、カベホチを使って攻撃そのものを封じるほうが効率がいいことに気付きました。

後ろ向きのまま動きを封じれば、振り向くこともなく、ダメージが多めに入りますし。


しばらくコーバとウシヘビ生息地を往復し、レベルを26くらいまで上げときました。


レベル上げはこれくらいでいいかな。

あとは、やり残したことがないか・・・

ダスターも仲間になったし、サイレンクワガタ駆使して「たたかいのきおく」用に後ろ向きのモンスター集めるかなあ。

後ろ向き―一週間に一日幸せならいい/岸部 四郎
¥1,365
Amazon.co.jp

【プレイ日記】 MOTHER3 (7)

無事にアルバイトも終わり、もらったチケットでロープウェーに乗り、クラブ・チチブーへ。

入ったところで、ダスターよりも先にクマトラ(ヨシコシという仮名を使っているようですが)と再会。


ん?

再会?


リュカとクマトラって面識あったっけ?

「おれだよ、クマトラだよ」

いや、プレイヤーさんは知ってるけど、リュカが知ってるっけ・・・


空白の3年間を埋めるように長時間話し合ったそうですが・・・うーん、面識あったっけなあ。


まあいいか。

ということでDCMCのライブが始まりました。

ふむ、ダスターっぽい人(タメキチ)はベースか。


ライブが終わると、クマトラに連れられ地下とか屋根裏とかを歩き回ることに。

ボスのしっとにくるうベースも倒してようやくダスターっぽい人(タメキチ)と話せましたが、やっぱりそう簡単には記憶は戻らないようです。

あ、そうなんですよ、どうやら記憶を失くしているようで。

まあよくある話なんですが。


流れでDCMCメンバーたちとジャンケスと呼ばれる勝負、要はジャンケンなんですが、これをすることになりました。

運とかじゃなく、メンバーの会話から推測する形式のようなんですが、その部屋の中にカエルがいるので緊張感がまるでありません。


しかしこのゲーム、セーブポイントが多いよなあ。

MOTHER2の頃と比べると格段に増えている気がします。

カエルの為に鐘は鳴る
カエルの為に鐘は鳴る
¥3,200
Amazon.co.jp