【プレイ日記】 アークザラッドII (7)
自由行動だー!
と思ったのに、どうやらまだ強制イベントがあるらしいじゃないですか。
まだ自由を追い求めたい年頃なので、空港で待っていたチョンガラを無視して、ロマリアに戻ってギルドの仕事をこなしておきます。
「クズ鉄の大穴の恐怖のガス」「再生品を盗む犯人を捕まえて欲しい」は余裕でクリアできたんですが、問題は「モンスターがあふれでてくる!?」です。
IIメンバーのレベル上げを兼ねて、Lv.60の連中を使わずに進めているので多少苦しい感じもしたんですが、とりあえずは順調に最奥まで到達。
どうやってクリアしてたか、昔やったのを覚えているはずもなく、しばらく試行錯誤。
踏んだらモンスターが出てくるトラップ床にブロックを置いてみたり。
あれ、1個足りない、と間違いに気付く。
ああ、そうか、ブロックを置くの穴の前に並べればいいのか。
並べる。
ん?
何も起こらない。
いいのか、これで?
試しにトラップ床を踏んでみると、ブロックをすり抜けてモンスター出現。
おいおい。
調べてみると、どうやらこのイベントにはバグがある模様。
いったんクズ鉄の大穴を抜けて、また奥まで行かないとダメらしいです。
またあの面倒な戦いを繰り返さないといけないのか!
- 倉庫番伝説 光と闇の国
- ¥1,000
- トイ-キンコンカンYahoo!店
【プレイ日記】 アークザラッドII (6)
アーク編でやっておかなくてはいけないこと。
それは、パレンシアの露店でローブをできるだけ買っておくこと。
できれば人数分よりも多めに欲しいところ。
なぜなら、レベルアップでマイナスの特殊効果も出るから。
ローブ10着購入。
しばらく後にまたローブ+1を購入できる機会があって、そのときにまた買い漁って装備させて鍛えるんですが、まあまだだいぶ先のことですし。
ポコを仲間にし、ちょこちょこっとストーリーを進め、メンバー合流。
エルクたちとアークたちとの実力の差が激しすぎます。
エルクたちはようやくLv.40を越えたくらい、アークたちは全員Lv.60です。
もっとも、アークたちは世界を救った勇者なわけですし、エルクたちは特殊な力を持っているとはいえ一介のハンターに過ぎなかったわけですし、それがこのレベル差に現れていると思えば。
あ、でも攻撃力がいちばん高いのはエルクです。
炎の剣が強いです。
ということでガルアーノを適当に撃破。
やったー、ようやく自由行動だ。
- ハンター×ハンター (No.1) (ジャンプ・コミックス)/冨樫 義博
- ¥410
- Amazon.co.jp
【プレイ日記】 アークザラッドII (5)
引き続き、リーザ編です。
Lv.60の召喚獣トリオ、ケラック、モフリー、ヘモジーに加え、Lv.60の大魔法使いゴーゲンが仲間になったので、キメラ研究所は楽勝です。
できるだけリーザにとどめを刺させながら・・・のつもりなんですが、攻撃力もそれなりに高いので調整が上手くいなかかったり、本来ならHP1で残るアンデッドモンスターも、ケラックの攻撃属性が光なせいでHP1で止まらずに死んでいったりで、リーザに経験値がなかなか来ません。
まあ、いずれヂークベックで調整するんでいいです。
キメラ研究所クリア。
しかしここからが勝負。
エルクの夢の中で炎の剣を手に入れないといけません。
これはここでしか手に入らない(モンスターゲーム除く)上に、強力な合成武器「光の剣」の材料にもなり、さらにはこの炎の剣単体でもかなり強いというシロモノです。
しかし夢の中での戦いは、しばらくセーブできなかった後に1回きり、敵はたった4体のみ、全滅すれば何回も戦えますけどお金がもったいない、ということで、最大のリセットどころです。
1回目。
ジーン、ミリル、エルク父、エルク母と順番に倒し・・・
「炎の剣を手に入れた」
えええええええ!!!!!
MAJIDE!?
運良くリセットせずに済みました。
ロマサガ3での竜槍スマウグ@氷湖のドラゴンルーラー、サガフロ1でのハイペリオン@生命科学研究所の地竜、同じくサガフロ1での月下美人@武王陵のミミック、サガフロ2でのゴールデンアクス@岩荒野のフェイトード・・・
特に技を閃くわけでもなく、変化のない戦いを何回も、何十回も繰り返してきた苦い思い出があるだけに、今回のことには驚きでした。
ということで明日からはエルク編です。
- 無限ループ/大村 あつし
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
【プレイ日記】 アークザラッドII (4)
グルガ強すぎです。
無人の館も余裕でクリア。
敵の攻撃力がわりと高い(チャージ使ってくるし)ので、さすがに回復なしで突っ切れるほどではないですが、それでもやはり鬼に金棒、グルガにスタッドクラブです。
シャンテ編終了。
続いてリーザ編です。
チョンガラからケラック・モフリー・ヘモジーを譲り受けました。
パンディットの方はしばらく戦わせていなかったこともあって弱いんですが、この3匹がかなり強いので余裕です。
もちろん3匹ともLv.60にしてからコンバートしてます。
もうちょっとしたらゴーゲンもLv.60で仲間になりますし、パンディットどころかリーザも出る幕がなくなるかもしれません。
回復役にはケラックもいますし。
とりあえずリーザに王様の像を装備させてみました。
- ももたろう/まつい ただし
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
【プレイ日記】 アークザラッドII (3)
昨日のリベンジを果たしに行きました。
・・・あれ、どこまで進めてセーブしたんだっけ。
少し進んでスイッチを操作しては拠点に戻って回復とセーブ、なんてことを繰り返していたので(ロマリア戦艦に限らず、基本的にどこでもそういう進め方をするのが好きです)、一旦プレイをやめて次の日に再開、なんてことをするとすぐ記憶が曖昧になります。
もともと記憶力がある方ではないですし。
こういうときは、物証に頼るのがいちばんです。
アイテム欄を開き、所持品をチェック。
クリスタルのくつ、まだ。
レンジャースーツ、まだ。
他のアイテムは不明。
よし、適当に進もう。
適当に進んでいると、昨日全滅した場所に着きました。
今度はこちらは体力全快、前回の反省を活かし、回復させるとき以外はシュウとシャンテを離しておきます。
あとは、シャンテが石化させられたときのことも考えて、マメに回復しながら反撃を受けないよう離れて攻撃。
勝てました。
いや、普通にやれば勝てるんですけどね。
シュウはヒエンを取り返し、シャンテは地上数百メートル?から海に落下。
普通なら余裕で死にますけど、ファンタジーなので無傷です。
続いて、最強の光の戦士、グルガの登場です。
斧は要らないのでシャンテが装備していた棒を持たせました。
適当な防具がなかったので、攻撃力が上がる復活の薬と一緒に。
スカッとする強さです。
シュウ&シャンテは攻撃力が低めだったので余計に。
ちなみにシャンテには店売りの弱い棒を持たせておきました。
宿代がムダにかかる闘技場イベントも終え、これからエレナを助けに行こうかというところです。
キャッチー・マママンの実況はどこかイラっときます。
- 超造形魂 ドラゴンボール 天下一武道会編 BOX
- ¥2,000
- トイ-キンコンカンYahoo!店