【プレイ日記】 ファイナルファンタジータクティクスA2 封穴のグリモア (20)
二軍メンバーにも徐々に、まともに戦えるだけの力がついてきました。
レベルは低いですが、アビリティはわりと修得しているので、相手によってはそれほど苦労せずに戦えます。
辛いのは、どちらかと言えばモンスター戦ですね。
今作は、これまでと違って、エンゲージ終了後に参加者全員(クラン全員ではない)にレベルに応じて経験値が入るという仕組みになっています。
ただ、極端にレベルが低いユニットには大量に経験値が入って一気にレベルアップ、というわけにはいかず、上限が決まっているようです。
例えば、二軍メンバーだけで出撃したエンゲージで、レベル12のユニットとレベル20のユニット、どちらも取得経験値が60だったりしました。
これじゃあなかなか底上げができません。
取得経験値アップのクランアビリティってあったっけなぁ・・・
「月刊ボンガ:銀夏号」のクエストに挑戦。
ランクが18だったので、二軍メンバーだけで戦わせました。
敵はアンデッド軍団。
ダーク、ダーラといった闇属性の魔法でこちらを攻撃しながら同時に味方を回復したり、苦労してHP0にしても倒せず、数ターンしたらHP全快で復活したり、かといって破邪だとかで消滅させても数ターンしたら援軍がHP全快でやってきたりと、メチャクチャ強いです。
これ、ランク18じゃ済まないって・・・
ラチがあかないので、主力を投入。
それでもかなり苦労しました。
ほぼ同時に全員を倒さないといけないんですから。
ロウは「まねっこ禁止」で、油断すると引っかかっちゃうし、一応はボンガ編集長も守りながら戦わないといけないし・・・
アンデッドは大嫌いです。
戦闘力的な意味で。
- ゴーストバスターズ
- ¥1,330
- Amazon.co.jp
【プレイ日記】 ファイナルファンタジータクティクスA2 封穴のグリモア (19)
主力(ルッソ、アデルら常時戦闘に出続けてきた6人)は、もうかなりレベルも上がっていて、弱者愛護やダメージ制限のロウが出たら困ることが多いんですが、反面、二軍(アデルの加入で主力から落ちた者や、後で仲間になった汎用ユニットら)は経験値を全く稼いでいないため、主力との差が激しくなってきています。
こりゃいかん。
一部敵クランのレベルはこちらの平均レベルで決まったりもするみたいで、主力が出ればほとんど苦労はしないんですが、これじゃダメなんです。
いたずらにレベルを上げればいいってもんじゃないんですよ。
今まで何をやってきたんだよ。
平均レベルも低いうちから平均的に戦っとけよと。
今さら悔やんでも仕方ありません。
徐々に二軍も戦闘に出していって、レベルを調整しないと。
物語が進んで固定ユニットが入ってくれば、レベル上げをした中からも何人かは解雇していかないといけないんでしょうけど、それもいつになるか分かりませんし。
最低でも全種族1人ずつぐらいは汎用ユニットを育てておかないと、クエストに対応できませんから。
ということで、試しに二軍メンバーだけで戦ってみます。
経験値はもらえなくても、クランに入っているだけでAPはもらえるので、アビリティはわりと豊富な、頭でっかちなユニットたち。
選んだクエストは、「手配書No.7」。
グリア族の風水士が相手です。
ランクもそれほど高くなかったですし、敵1体だけを集中攻撃で倒せばいいんだからなんとかなるかなー、なんて思ってたんですが。
世の中そんなに甘くない。
10代ばかりでは勝てるわけがなかったです。
引き連れているモルボルが非常に煩く、臭い息だけならまだしも、攻撃力をアップさせたりリジェネ状態にしたり、邪魔です。
だからといって先にモルボルだけ倒そうとすると、「ダメージ50↑禁止」のロウが牙を剥きます。
これで何回失敗したことか。
結局、ムリと悟って主力出したらあっさり片付きましたけど。
ターゲットの防御力がわりと高かったので(だから余計に二軍で苦労したんですが)、ダメージが50を超えないようにターゲットだけを集中攻撃するのもラクでした。
レベルは徐々に上げていきます。
そのうち戦えるクエストも出てくるでしょう、たぶん。
- 格差社会ニッポンで働くということ―雇用と労働のゆくえをみつめて/熊沢 誠
- ¥1,995
- Amazon.co.jp
【プレイ日記】 MOTHER3 (22)
最近はFFTA2ばっかりやって放置していたMOTHER3ですが、もうラストダンジョン(エンパイアポーキービル)だけなので、一気にクリアしてしまいました。
ネタバレお構いなしに、備忘録みたいな感じでとりあえず書き連ねておきます。
DCMCの最後のライブを見て、
カバランチャーの池を越えて、
トイレダンジョンでさいきょうキマイラに遭遇して、
最後のマジプシー、ロクリアの正体がヨクバ(むしろヨクバの正体がロクリア?)だったということに驚いて、
建設中の部分でおっさんたちを橋にして、
ポーキーロボと八百長勝負をして、
戦闘画面いっぱいのでかさを誇るなんとかっていうボスを倒して、
爆発するポーキーロボの群れを壊して、
DCMCメンバーが助けに来てくれて、
ついにポーキーと一戦交えて、
ぜったいあんぜんカプセルは入ったが最後、二度と出られないというオチで、
ポーキーが転がされて、
最後のハリの場所に急ぎ、そこで仮面の男と最終決戦をして、
やっぱり正体はクラウスで、
マザーシリーズのラストバトルっぽい感じで、
エンディングあっさりしすぎだと思ったら「END?」で終わりじゃなくて、
その後ちゃんとスタッフロールもあって、
それも終わってタイトルに戻って、
ああ、これで終わりかという感慨に浸りながら、何かクリア特典みたいなものはないのかと探してみるも徒労に終わりました。
ラスト近辺の戦闘自体は、全く苦労しませんでした。
こちとら全員レベル70近いっつーの。
クリアレベルがこんなに高いゲームってのも珍しいですよね。
せっかく取っておいた回復アイテムも全くの用なし。
金も使い道がないので貯まりまくってます。
知り合い(♀)の話では「ラスト近くからオチ(たぶんクラウスのこと)が分かってしまって、ずっと涙が止まらなかった」とか聞いてたんですが、同じようにオチも想像ついてたんですが、残念ながら涙は出ませんでした。
うーん。
攻略本や攻略サイトを読んだり、間を空けてプレイしたりしたらダメだなー。
これでFFTA2に集中できそうです。
果たしてコイツはDQ4発売までにクリアできるんでしょうか。
- 金の言いまつがい (ほぼ日ブックス)/ほぼ日刊イトイ新聞
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
【プレイ日記】 ファイナルファンタジータクティクスA2 封穴のグリモア (18)
再びオークションの季節がやってきました。
あれから1年、思えば様々なクエストをクリアしてきました。
いや、しんみりしている暇などない。
オークションに参加しなくては!
まずはカモア地方。
前回は4日程度で終わってしまいましたが、今回はたっぷり20日あります。
しっかり腰を据えてプレーできるのはいいですね。
どうせ各地方1年につき1回しかプレイできないっぽいですけど。
金を積むべし積むべし
カモアオークションでは、首尾よくリージョンキングとなれました。
でもまた来年にならないと何もないんですかね。
残りの2つのエリアは失敗。
そう簡単には上手くいかないもんです。
とはいえその残り2に関しても、4区画中3つは競り落としましたし、次回で決めますよ。
リージョンキングになったら、未来永劫キングだなんて、まかり間違って敵クランがそうなったらどうするんですかね。
ならないように設計されてるとは思いますけど、こういう、不可能に挑戦したりする人っているじゃないですか。
全員ほぼ初期レベルな上、かなりの縛りプレイでネオエクスデスを倒したり。
エルムドアから源氏シリーズを盗もうと頑張ったり。
ついでに「みんなでトドメバトル」のリベンジも果たしておきました。
今回のターゲットはわりと防御力も低く、それほど苦労しないモンスターだったので、簡単にトドメが刺せました。
そいつアンデッドだったんですが、アンデッドは倒してもいわゆる墓状態でその場に残り、数ターンで復活してしまうシステムなわけで、だったらここでいう「トドメ」っていうのはそれをさらに消滅させたものなのか、じゃあ僧技セットしてるキャラじゃないとダメなのかなーと思いながら攻撃していると、HP0状態にしたらあっさりと戦闘が終了してしまい、拍子抜けでした。
まあ、こっちとしてはそれで勝てるんなら別にいいですけどね。
- 源氏物語 巻一 (講談社文庫)/瀬戸内 寂聴
- ¥660
- Amazon.co.jp
【プレイ日記】 ファイナルファンタジータクティクスA2 封穴のグリモア (17)
サンクルール青王(ランク55)に試しに挑戦してみましたが、「赤王」よりさらにシャレになってません。
ロウがMP消費禁止とかふざけすぎで回復もできず、青王はいきなりマイティガードを使うわ二刀流で2回攻撃、マジックバースト発動で3回攻撃とかしてくるので勝負にすらなりません。
たとえロウ破っても絶対勝てないってコレ。
なのでひとまず無視。
メインクエストの「ルピ山のゆうべ」にチャレンジです。
たぶんシドを射殺した(死んでない)男と同一人物だと思うんですが、今度はジャッジをよこせですって。
もしかしたらアホなのかもしれません。
当然断ると、案の定、戦闘になりました。
でも今回はその主犯格だけ倒せばいいみたいなので、楽勝っぽいです。
あっ!
という間に倒せました。
ほとんど敵に行動させる間も与えず。
次は飛空艇で別地域に行け、みたいな感じのことを言われたんですが、飛空艇は修理中だとか何とかで使えないようです。
仕方ないなー、クエストでもするかな。
- あずまんが大王 (1)/あずま きよひこ
- ¥714
- Amazon.co.jp