雅 げぇむにっき -22ページ目

【プレイ日記】 ファイナルファンタジータクティクスA2 封穴のグリモア (24)

オークションの季節がまたやってきました。

前回はカモアのリージョンキングになり、グラス・モーラベルラで3区域のチャンプになっています。


まずカモアで財宝オークションに挑戦。

かなり高レベルをお見受けする品々がズラリ。

これら全てがたったの20CPで手に入るなんて凄い。

もちろん一発でパーフェクト達成です。


続いてグラスとモーラベルラへ。

いかに最後までトークンを温存できるかですよね。

そのためにはボーナスをできるだけ獲得していかないといけません。

敵クランの動きを見ながらトークンを合わせていく作業になるんですが、これがなかなか難しい。

ベットとベットの間の時間が、特に短いところなんて1秒あるかないかですから。

その瞬間に敵のジェスチャーを確認し、それに合わせたトークンを選択。

かなりツライです。

でも慣れてきました。

この2つのリージョンも無事キングになりました。


残すはフロージスとゴーグ、この2つはオークション未経験です。

未経験ということはチャンプアドバンテージの最初の1Pトークンもなし。

トークンショップという手もありますけど、できるだけ頼りたくないのが心情。

まずは実力で挑戦です。


フロージス。

こちらはまだなんとかなりました。

アドバンテージがないとはいえ、ギフトのおかげで全トークンが敵よりも1個ずつ多いですし、ボーナスさえ上手く狙っていけば大丈夫でした。


最後にして最強の敵、ゴーグ。

何といっても、初期トークン数が異常に少ない。

もちろんそれは敵にとっても同じことですが、何せ戦いは1対5です。

こちらは全エリアを獲得しなければいけないのに対し、敵は5つのクランのうちどれか1つでもこちらを上回ればいいわけですから。

最初に出てくるエリアを捨てて、ラストで勝負してくるクランだっているでしょうし。


何回やっても勝てない。

来年まで先延ばしにすれば少しだけ有利にはなりますけど、財宝オークションの美味しさを知ってしまった以上、一刻も早くリージョンキングにならなければなりません。

チャンプになっていないので、同率1位を狙ってギリギリで勝つ作戦も通用しない場合がありますし、どう考えてもトークンの数が足りません。

4戦目とかになると、出せるトークンが完全に0になって何も出来ない敵が何組かいたりします。

(たまに下位のボーナスとかを獲って5P追加されて焦ります)


仕方なくトークンショップを利用。

で、ようやくキングに。

厳しい戦いでした。


全リージョンでキングになりました。

さて、これで来年からは全ての会場で財宝オークションが開催される予定です。

ぐふふ。

キングオブキングス
¥4,194
パーティー本舗

【プレイ日記】 ファイナルファンタジータクティクスA2 封穴のグリモア (23)

「ポポチョコボ」に苦戦しています。

3ヶ所でエンゲージをこなさないといけないんですが、その1ヶ所目が激ムズです。

ここまでプレイしてきて、こんな苦しいクエスト初めてですよ、マジで!


・勝利条件は「チョコボを守りながら敵を倒せ!」。

・味方とチョコボの位置が遠い。

・もちろん敵とチョコボは近い。

・味方は4人までしか出せない。

・敵がわりと攻撃力が高い。

・チョコボが積極的に敵に攻撃をしかけていく。

・敵はカウンターを持っているものが多い。

・チョコボが瀕死クイックを発動しても、チョコケアルを使うこともなく、そのまま攻撃してカウンターで死ぬ。

・チョコボは敵の後ろに回り込むことばかり考えているようで、回復してやりたくても近くに寄ってこず、ケアルが届かない。


これだけならまだいいんですよ。

最大の曲者はロウです。

「ダメージ50↑禁止」。

今日び通常攻撃やファイアでも50超えますって。

個人的なこだわりでロウ違反=即リセットなので、飛躍的に難易度が上昇します。

チョコボを守るため、敵を早く倒したくても倒せないんですから。


ダメージ制限に引っかからないカウンターや、ブリッツや忍術といった低ダメージのアビリティでちまちま削っていても、パニックボイスで混乱させられ、治す間もないまま通常攻撃で70ダメージ、ロウ違反、リセット。

キツすぎです。


そうだ、混乱させられる前に混乱させてしまえばいい。

火遁やコンフュ弾で混乱を誘い、こちらにパニックボイスを使われる確率を下げると同時に、同士討ちでダメージ源を増やす作戦でいきました。

これが思いのほか上手くいき、十数度目の挑戦で、ようやくクリア。

ついでにパニックボイスもラーニングできて一石二鳥!

(↑結局喰らったんですけど、運良く混乱にならなかったので助かりました)

でもまだ1ヶ所目だし・・・


しかし、残り2戦は拍子抜けするくらい簡単でした。

ロウも緩い、チョコボも好戦的でないなど、1戦目と比べると負ける要素が殆どなくなっていました。

モーグリがチョコボ士になれるようになりました。

これでようやく「チョコボフリーク・黄」がクリアできるのかな?

チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮 黒魔道士チョコボぬいぐるみ
¥2,480
Amazon.co.jp

【プレイ日記】 ファイナルファンタジータクティクスA2 封穴のグリモア (22)

「飛空艇ロアル行き」に再挑戦。

今度は3ターンと制限時間が短くなり、大量のミミックも出現。

チョキを喰らって大ダメージは受けるわ、掃除ポイントにも間に合わないわで、さすがにこれはムリ。

でもやり直すと条件が変わるなら、4ターンが出たときに頑張ればいいか。


次の挑戦で4ターンが出ました。

さらに、モンスターも出ず。

ははは、さすがにこれはラクしぎやしませんか。

余裕でクリアできました。

最初からこれにしといてくれよ。


そのままの流れで、同じく空港を舞台にしたクエスト「イーストランド」にも挑戦。

敵は用心棒、忍者にアサシン・・・確かに東方、間違っちゃいません。(一部除く)

用心棒はともかく、忍者アサシンの回避率が高く、攻撃がなかなか当たらずに少し苦労しましたが、撃破。

敵がわりと固まって並んでいたので、黒魔法や波動撃をムダなく当てられたのは運が良かったかもしれません。

もちろんメンバーは二軍ですよ。

これで新ジョブ用心棒もゲット。


冬が近付き、オークションも近くなってきました。

あと1ヶ月。

カモアではキングになっているので、財宝オークションが開催される予定です。

適当にクエストでもして時間潰しますか。

東方見聞録 (1) (東洋文庫 (158))/愛宕 松男
¥2,940
Amazon.co.jp

【プレイ日記】 ファイナルファンタジータクティクスA2 封穴のグリモア (21)

シドが復活、正式に仲間になりました。

正式にっていう言い方もおかしいですけどね。

シドは最初からガリークランのオリジナルメンバー兼リーダーですから。

たまたま撃たれて、たまたまルッソが代役になって、そこにシドが復帰しただけですし。


飛空艇に乗れるようになったので、一路フロージスへ。

そこのパブで「手配書No.8」を受け、トンベリータを撃破し、報酬でおたから「小アルカナ」を入手。

(4ターンで云々ってことでしたけど、3ターン目で倒したので

ついに揃いました。

持っていた「さけびの根」「銃身支歯車」と、手に入れた「小アルカナ」、これらを合成し、ついに完成「羅月伝武」!

これで忍者が二刀流を覚えられます。

忍者といえば二刀流、殲滅力のアップはもちろん、アビリティを覚える速度も2倍です。

とはいえ修得に必要なAPは最高値の990。

時間かかりそうです。


「飛空艇ロアル行き」にも挑戦。

4ターン以内に掃除せよとのこと。


光っているポイントが3つあって、さらにゴーゴーバニーが6体。

とりあえず光るポイントを調べていけばいいのかな。

適当にモンスターの相手もしながら光るポイントを調べてまわる。

3つ調べ終わると・・・うん、何も起こらない。


やっぱり掃除ってのはモンスター掃除も含むのかな。

4ターン目を迎える前に、なんとか敵を全滅。

これでやっと・・・うん、何も起こらない。


あれ? なんで?

そこまで掃除してもクリアにならないの?

じっくりマップを見渡してみると・・・見えにくい場所に光るポイントがあと3つ。

地面の色と光の色が似ていて分かりにくい!

それに、そもそも飛空艇の主翼とか尾翼とか、乗れるとは思わないじゃない!


結局、そのまま時間切れ、クエスト失敗です。

なんだよ、ちくしょー。

ほうき(レッド)
¥1,365
bupure

【プレイ日記】 ファイナルファンタジータクティクスA2 封穴のグリモア (21)

メインクエストを進めてみました。

受けたのは「飛空艇トラブル!」のクエスト。


ロウが弱者愛護なので、ここぞとばかりに二軍メンバーで出撃。

おかげさまで敵ユニットよりレベルが高いのは軽く30超えしているルッソだけです。

とはいえ、ジーニアス・エドとかいうン・モウ族だけ倒せばクリアなので、いざとなればカウンターだけで戦ってもいいんですがね。


と、ここでゲストユニットが参戦。


ヴァン?

あのヴァン?

FF12やってないけど。

確かに舞台はイヴァリースだけど、アリなのか、そういうの。


初代FFTにもクラウドやエアリスが出たけど、あれは完全にスペシャルゲスト、本編とは関わりない部分だったからなぁ。

このヴァンの場合は一応“メインクエスト”ですし。

やけにプッシュしてきますよね、イヴァリースもの。


同じイヴァリースでも、同じシリーズでも、FFT、FFTA、FFTA2とだいぶ雰囲気も違いますよね。

FFTは人間しかおらず、やたら殺伐としてましたけど、FFTAになって急にトカゲ人間やウサギ人間が出てきてファンタジックな感じになり、FFTA2ではそこから微妙に近代化して飛空艇が出てきたりしてますし。

まあ、どんどん後付けでイヴァリースに設定が加わっていったんで仕方ない面もあるとは思いますけどね。


まさかFFT作った当時はトカゲやウサギと共存することになろうとは思わなかっただろうなぁ。

涼宮ハルヒの憂鬱 朝比奈みくる バニーガール ver. (1/10スケールPVC塗装済み完成品)
¥1,780
Amazon.co.jp