雅 げぇむにっき -13ページ目

【プレイ日記】 ファイナルファンタジー4 (12)

地上に戻ってきました。

バロンに行ってシドの弟子たちと会い、ホバー船を運ぶためのクレーンを装着してもらい、それを使ってエブラーナの洞窟へ。

そういえばエブラーナ城の住人ってここに逃げ込んでたんだっけなー。


奥へ進むと、エッジと穴子四天王ルビカンテが戦っていました。

そしてエッジが仲間になりました。

うーん、レベル差があるなぁ。


そのままバブイルの塔に潜入し、クリスタルルーム目指して進んでいきます。

エブラーナ王・王妃との戦いはイベントバトルなので問題なし。

メインイベントは、この後のルビカンテ戦です。


因縁の対決。


かえんりゅうを普通に食らえば、少なくともエッジは死にます。

シェルを使ってHP全快でも確実に死ぬほどのダメージなので、これはもう仕方ない。

少なくとも、他の人まで死なないように常にHPは全快近くを保っておかないといけません。


攻撃面では、打撃攻撃にはカウンターファイラが来るので、ただただ殴っていればいいというものでもないです。

打撃攻撃はカインのジャンプだけにとどめておいて、セシルは回復役、エッジはルビカンテがマントを開いたときのすいとん役、主にはリディアのシヴァで攻撃していきます。

マントを開いているとき(氷弱点)にシヴァを使えば、大ダメージを与えられるばかりか、カウンターブリザラを自分自身に使うので、かなり有効なダメージ源になってくれます。

ただ、マントを閉じているときは逆に氷吸収になるので、タイミングを間違うと、かなり有効な回復源になります。


撃破。

ボスについては、HPの増加よりも攻撃力の上昇が痛いですよね。

どう足掻いても死ぬ攻撃とか、ほんと勘弁してください。


クリスタルルームで落とし穴にはまり、落下。

あんなに高い距離から落ちて1ポイントのダメージもないのに、かえんりゅうってのはよっぽど凄い威力なんですね。


飛空艇のある部屋に入ると、自動で進んでいきました。

ああっ、まだあそこのマップ踏破してなかったのに!

ルビカンテを倒してからセーブせずに進んでいたので、リセットするわけにもいきません。

くそっ、2周目になるのか・・・

羊でおやすみシリーズ番外編 「俺は眠くなーい」/若本規夫
¥1,575
Amazon.co.jp

【プレイ日記】 ファイナルファンタジー4 (11)

地上に戻りたいのはやまやまですが、それにはもう少し手順を踏まなければいけません。


バブイルの塔に到着。

ゾットの塔の宝箱から出てきたアイツ、フレイムドッグが普通に出現します。

毎ターン全体攻撃、それも強力なヤツなんて卑怯だァー。

という恐怖のエリアを潜り抜け、奥で出くわしたのはルゲイエ博士。


原作では大したことないボスだったように記憶しているんですが、今回はそうもいかないようです。


ルゲイエ&バルナバ戦は問題ありません。

次に備えてヤンがためる×3をやっている間に、セシル・カインの攻撃とリディアのラムゥでバルナバを撃破。

ルゲイエだけになったら合体メカに変身するので、すかさずいかづちのツメ装備のヤンが攻撃。

カンスト近いダメージを与えて一撃で葬り去ります。

合体メカはさっさと倒さないと自爆されて誰か死にますからね。


ここからが本番。

ルゲイエボーグ戦。

この戦いでの最大のポイントは、リバースガスをどう対処するかです。

これを使われると、HP回復はダメージに、逆にダメージは回復になってしまいます。

ダメージを受けたら、味方に攻撃魔法を使って回復してやればいいんですが、このリバースガスは何度でも使ってくるので、タイミングを間違えれば、瀕死の味方にさらに攻撃魔法でダメージを与えるというハメになります。

さらにはリバースガスを使ってくるタイミングも不定期なので、行動が予測できません。

また、リバースガスが効いている間は、レイズやフェニックスのおでの復活もできません。


さあ、どうしよう。

最初のリバースガスはほぼ開幕なので、最初はセシルのケアルラ、ローザのケアルダあたりで攻撃していくしかないようです。

その間にももちろんルゲイエボーグからの攻撃もあるので、それをリディアの攻撃魔法で適当に回復できればいいんですが。


・・・全滅。


・・・・・・全滅。


・・・・・・・・・全滅。


ムキー!!


rァ アイテム


rァ エリクサー


9999ダメージ!


すみませんすみません。

これは無理です。

対処しきれません。

とりあえず開幕リバースガスに対抗して開幕エリクサーでカンストダメージを与えておいて、あとは回復魔法で攻撃。

あっさり・・・


ラグナロク増殖して投げまくってた時代と比べたらマシ!

うん、マシなんだ・・・


ヤンが離脱し、シドが自爆し、地上に戻りました。

テイルズ オブ リバース
¥1,890
Amazon.co.jp

あけましておめでとうございます

2007年は当ブログをご愛顧いただきありがとうございました。

本年も引き続きよろしくお願いいたします。


当初の予定ではもっと名作・迷作レビューをやっていく予定だったんですが、なかなか思い通りにはいかないものです。

今年はもっと数を増やしていきたいと思います。

「FC 名作」で検索して来られている方もおられますし。


2008年も、期待の新作が目白押しです。

1月24日発売のスマブラXが現時点での最大の興味ですね。

ネット対戦もありますし、腕を磨かなくては。

プレイ日記というよりは、ネット対戦レポートになるかもしれませんね。

そして春にはDS版ドラクエ5も発売されます。

スクエニのリメイク連発商法で、まだFF5、6、ドラクエ6が待ってますし、サガシリーズも新作やリメイクがあるかもという噂もありますね。

ドラクエ9は・・・今年のうちに出ればいい方なんじゃないですかね。


新作ももちろんですが、積みゲーも消化していかなければいけません。


ドラゴンクエストソード:最初のダンジョンをクリアしたあたり

ロマンシングサガ ミンストレルソング:シフ編の途中、クリアはまだ4人(アイシャ、グレイ、バーバラ、アルベルト)

サガフロンティア2:最後のメガリスまでは行ったはず

テイルズオブデスティニー(PS2):1周目ラストダンジョン

テイルズオブジアビス:まだ序盤

テイルズオブザテンペスト:とりあえずスタートしただけ

ファイナルファンタジー5(GBA):エクスデス撃破したが、クリア後を堪能していない

ファイナルファンタジー6(GBA):未プレイ

ファイナルファンタジータクティクス:3回ほどスタートするもクリアには至らず(最も進んだときでオルランドゥ加入まで)

ファイナルファンタジータクティクスアドバンス:半分くらいは行ってるのではないかと

アークザラッド2:全てを完璧にこなした1のデータをコンバートして開始、アーク達が仲間になって、エルクの復活までは記憶にあります


他にもまだまだたくさんあります。

今すぐには思い出せませんが・・・

この中から少しでも消化していくようにしたいですね。

来年の今頃、このリストがさらに膨大になっていないことを祈りながら、新年の挨拶とさせていただきます。

【プレイ日記】 ファイナルファンタジー4 (10)

カインの持っていたマグマの石を、アガルトの村にある底なしの井戸に投げ入れ、いや、正確には持っていたシドが誤って井戸に落っことし、火山が大噴火。

なんて迷惑な。

でもおかげで地底に行けるようになりました。


砲撃を受けながら、ドワーフの城へと向かいます。

ちなみにシドはもうすでに真っ裸。


クリスタルルームへ行き、カルコ&ブリーナと戦闘。

合体を待ち(図鑑登録のため)、一気に集中・・・いや、これムリだ。

カルコブリーナの攻撃力が半端なく高い上、通常攻撃にカウンターしてくる。

背に腹は代えられないので、ローザが全員にブリンク。

これでしばらくは攻撃に脅える必要がありません。


ヤンのためる攻撃をメインにしつつ、こまめに回復。

カルコブリーナは撃破。

問題は次です。


ゴルベーザ登場。

カインに一応ジャンプさせましたが、ゴルベーザのセリフが始まる前に着地。

意味ねー!


セシル以外が全員殺され、リディア登場。

フェニックスのおで素早く全員を生き返らせ・・・といきたいんですが、ゴルベーザが容赦なくブリザラだファイラだと連発してくるので、なかなか全員揃いません。

その上このゴルベーザ、アスピルまで使ってきます。

あれだけあったリディアのMPがたった2回のアスピルで尽きました。

魔法まだ何も使ってないのに。


回復もそこそこにジャンプさせてたカインが落ちてきました。

ゴルベーザ回復。

どういうことだよチクショウ!

ライブラを使ってみると、氷属性以外全て吸収でした。

ああ、そういえばバリアチェンジ使ってたっけな。

しかしリディアはMP0。


ローザのいのりでMPを少し回復させ、リディアがブリザラ。

またバリアチェンジ。

炎が弱点になったらセシルが打撃攻撃。

セシルがシェルとプロテスを使い終わったあたりでアスピルで吸い尽くされたので、こちらもいのりでMPが回復し次第ケアルラとライブラ。

ローザがケアルラを使っているヒマはありません。

打撃攻撃が無属性のヤンはひたすらため攻撃。

なんとか倒せました。

今回は全滅することなくパターンに持ってこれたので助かりました。

ゴルベーザで全滅してたら、またカルコブリーナと戦わないといけませんから。


序盤は金欠金欠と嘆いていましたが、ここにきて金が余りだしています。

武器防具はダンジョンの宝箱からわりといいものを入手できますし、フェニックスのお以外の回復アイテムはまだ1つも買ってません。

考えてみたら、本当に金が足りなかったのはミシディアでパラディン用装備をあらかじめ買おうとしたときだけですね。

もしかしたら今後もほとんど金を使う機会がないかもしれませんね。

地上に戻ったらトロイアで会員証でも買うかなー。


そんなわけで、2007年も終了です。

よいお年を。

また来年。

【フランス人形】リボングレーシィ ベルベットエンジ GFK1345
¥33,000
こうげつにんぎょう

【プレイ日記】 ファイナルファンタジー4 (9)

カインの飛空艇に導かれるままに、ゾットの塔にやってきました。


ここのザコは今までと比べてもさらに強いですね。

冷気の全体攻撃(800ほど喰らう)を毎ターン連発してくるブリーズビースト。

何度も全滅しました。


宝箱の中で待ち伏せしていたフレイムドッグ。

そいつを倒すとフレイムソードが手に入ったので、喜び勇んで装備しました。

ずっとでんせつのつるぎのままでしたからね。

しかしそんなときに限って、炎を吸収するため非常に戦いにくく、もちろんHPや攻撃力も高いヘルタートルが出現。


テラは塔内部に雷属性を吸収するモンスターがいないのでサンダーロッドを装備させています。

しかしそんなときに限って、冷気弱点だが物理防御が高く、MPを消費してブリザラを使わざるをえないパープルババロアが出現。


その上、テラのMPを補充しようとしてもなかなかアスピルが効かない。

卑怯だー!


宝箱を全て回収しつつ、なんとか最後のセーブポイントに到達。

テラはところどころで攻撃魔法を使わないといけないため、回復は全てセシルに任せていました。

2人ともMPは尽きかけです。

地下水脈以来のテントを使い、態勢を立て直します。


メーガス三姉妹とのバトル。

とりあえず全員にプロテス・シェル。

記憶が確かなら、マグ(真ん中)を最初に倒さないといけないような気がするので、他には目もくれずに集中攻撃。

HP高いなー。

リフレクを重ねがけしてこちらにもリフレクがかかったりするんですが、回復魔法が届かなくなるので非常に面倒です。

撃破。

ここで手間取っているようではいけませんよね。


ゴルベーザ出現。

テラ死亡。

カイン・ローザ復帰。

あれ、ローザが普通にいい装備してる。

せっかくテラの装備引っ剥がしたのに。


続いてバルバリシア戦です。

直前のイベントシーンが長いので、できるだけ何度も戦うような事態は避けたいんですが・・・


バルバリシアも強い。

打撃に対する反撃のかみなりで、全体600程度喰らいます。

えっと、ローザのHP500台なんですけど。

シェルを使っていてもダメ、防御しておくほかないみたいです。

攻撃がミスでも反撃が来るので、ヘタに攻撃できません。

できる限り攻撃回数を減らして、反撃の機会を少なくしないといけないですね。

ヤンのためる×3攻撃をメインに戦っていきます。

(ここまでたどり着くまで2回全滅してます)


バルバリシアがバリアを張ったときだけカインはジャンプ。

セシルは主に回復。

ヤンはためてためてためて攻撃。

シドは防御。

ローザは最初にスロウを使っておいて、ヤンがためている間は回復、攻撃するときは防御。

持久戦になりますが、全滅しないためには仕方ありません。


こちらのパターンに持ってこれれば後はラクです。

そのパターンを確立するまでが試行錯誤=全滅の繰り返しになってしまうんですよね。

撃破。

次は地底かー。

ジャンプ SQ. (スクエア) 2008年 01月号 [雑誌]
¥500
Amazon.co.jp