ラッサム / チキントーレン (レシピ付き) | スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba

ラッサム / チキントーレン (レシピ付き)

暑い日は酸っぱ辛い南インドの胡椒スープ

 

“ラッサム”がいつも以上に美味しいですよね!!

 

たっぷりのラッサムをメインに

 

チキントーレン、オクラのポリヤルを合わせて楽しんでみました。

 

 

カレーっぽくない料理が並びますが

 

ラッサムのキリッとした酸味と辛味が

 

ココナッツの香りをまとったチキンを引き締めて

 

この日の気分にピッタリ!!

 

 

充実した自宅インド料理タイムとなったのでした。

 

以下、ラッサムのレシピです。

 

材料が揃う方は試してみてくださーーい。

 

 

【材料(4人前)】
マッシュしたトゥールダル おたま2/3 ※ムングでもOK
タマリンド 大きなさくらんぼサイズ
タマリンド絞り用の水 200cc
仕上げ用の水 500㏄

ニンニク 4片(ザク切り)※1片は5gで計算
トマト 中1/2個(トマト缶なら1/4缶)

パクチー スーパーに売ってるものなら半袋
油 大さじ2(キャノーラ油など何でもOK)
塩 小さじ1(あとは微調整)
~ホールスパイス~
タカノツメ 3本
フェネグリーク 小さじ1/4
マスタードシード 小さじ1
~パウダースパイス~
クミン 小さじ1/2
ブラックペッパー 小さじ2
ターメリック 小さじ1/4
ヒング 小さじ1/8

※パクチーが手元にない場合はコリアンダーパウダー大さじ1で代用してください。コリアンダーはパクチーの種です。
※ラッサムはサンバルと一緒に作るのが合理的。サンバルのダル作りの工程でラッサム用のダルも一緒に作り、マッシュしたトゥールダルをおたまの半分~2/3程度すくって、それをラッサム用に使います。このダルを冷凍保存しラッサムを作る時に解凍するのも◎。

 

 

まずは、鍋に油をひき

タカノツメとマスタードシードを中火で加熱していきます。

 

※手持ちのタカノツメの辛味が弱いので、タカノツメ1本+分量外のカイエンペッパーで辛味を調整しています。

 

 

マスタードシードがパチパチ弾けてきたら

 

フェネグリークシード(メティ)を入れ

表面がほんのり色付くまで炒めます(30秒程度)。

 

続いてザク切りのニンニクを入れ、1分炒めましょう。

 

 

トマト、ヒングを入れて、

 

トマトがクタクタになるまで3分ほど炒めます。

 

 

パウダースパイスを入れ1分炒めましょう。

 

 

絞って作ったタマリンド水をザルで濾して入れ、

 

事前に作っておいたマッシュ済みのトゥールダルも投入。

 

 

水を加えて5分煮込み

 

 

パクチーを入れて2分煮込みましょう。

 

 

仕上げに塩で味を調えると完成でーーす!!!

 

 

酸味と辛味が心地よいラッサム。

 

南国料理ってこともあり、

 

暑い日はさらに美味しく感じられると思いますよ!!

 

上記レシピにハードルの高さを感じる人は

 

こちらの超簡単ラッサムから試してみてください。

 

※マッシュしたダルが手元にない場合は水400㏄でラッサム用にダルを煮込んでください。その場合、トゥールダルは面倒なのでムングで代用した方が作りやすいと思います。蒸発した水分は追加し400㏄をキープしてください。

※ダルを入れないラッサムもポピュラーです。コクは弱くなりますが、今回のレシピのダル部分を省略してもOKなので面倒ならダルなしで作ってみましょう。

 

 

続いてはチキントーレンのレシピです。

 

鶏肉を使ったトーレン(ポリヤル)ってことで

 

作り方は野菜のポリヤル(トーレン)とほぼ一緒。

 

こういうドライ料理を覚えておくと

 

自宅インド料理がバラエティー豊かになるので

 

興味のある方覚えてみましょう。

 

※仕上げに蒸らす工程があるとトーレン。ないとポリヤルになります。もちろんインド料理なので例外もたくさんあります。

 

【材料(3人前)】

鶏肉 約250g(もも肉でも胸肉でもOK)

玉ねぎ 中1個

ニンニク 2片(すりおろす) ※1片は5gで計算

ショウガ 同量をすりおろす

ココナッツファイン 大さじ5 (35g)

ガラムマサラ 小さじ1

ターメリック 小さじ1/4

ブラックペッパー 小さじ1

レッドペッパー 小さじ1/8~1/4

油 大さじ3

塩 小さじ2/3(あとは微調整)

油(テンパリング用) 大さじ1

マスタードシード 小さじ1

カレーリーフ(冷凍) 30枚くらい、生なら10枚強

 

まずは下ごしらえ。

 

鶏肉は一口大の半分~1/4くらいになるよう小さくカットします。

 

玉ねぎはスライスで。大きいものなら縦を半分にしましょう。

 

◼️作り方◼️

 

鍋に油をひき玉ねぎを炒めます。

 

中火で10~15分ほど炒めアメ色にしていきましょう。

 

 

鶏肉、ニンニク&ショウガ、スパイスを入れ4分炒めます。

 

※画像は簡単版の使い回しなのでニンニク&ショウガはチューブですが、本気版は生で作りましょう。

 

 

ココナッツファインを入れ2分炒めます。

 

 

別鍋でマスタードシードをテンパリングして、

 

パチパチ弾けてきたらカレーリーフを投入。

 

5秒ほど炒めて油ごと鶏肉炒めに投入します。

 

 

1分炒めて塩で味を調えましょう。

 

フタをして数分蒸らすと完成です。


 

ココナッツファインの甘い香りと

 

黒胡椒&レッドペッパーのシャープな辛味のコントラスト。

 

チキンのドライココナッツ炒め的な料理ですが

 

カレー料理にはない

 

パンチあるエキゾチックな美味しさが味わえますよ!!

 

ラッサムと合わせると

 

酸味&辛味でエッジが立ちウマさが増幅するので

 

料理作りが好きな方は2品作ってみましょう。

 

 

今年の夏は暑さが厳しそうですが

 

南国料理の南インド料理を自宅でも楽しんでいれば

 

夏バテ知らずで快適に真夏を過ごすことができると思いますよ!!

 

こちらのレシピカテゴリーには

 

難しめの南インド料理レシピがいろいろ載っているので

 

気になるレシピを試してみてください。

 

 

スパイシ~~♪♪♪


 

 

 スパイシー丸山へのお問い合わせ、出演、お仕事のご依頼はこちら。

marushu1101@gmail.com

 

MCをつとめているエスビー食品の公式YOUTUBE番組「カレバラ!」好評配信中!

 

ツイッターfacebookInstagramもチェックしていただけると嬉しいです。

 

TBS「マツコの知らない世界」に出演。おうちカレーの世界をプレゼンしました。

 

日本テレビ「午前0時の森」に出演。スパイスカレー作りのナビゲートをさせていただきました。

 

フジテレビ「ポップUP!」に3度目の出演。オススメのスパイスカレー店を紹介しました。

 

フジテレビ「めざましどようび」に出演。具材がゴロゴロしたオススメのレトルトカレーを紹介しました。

 

S&B食品主催のプロアマ問わないレシピコンテスト「レッチャグランプリ」でグランプリである大賞に選ばれました。

 

bizSPA!日刊SPA!でカレーの記事をいろいろ書いてます。

 

100円ショップのスパイスで作るカレーetc.最近力を入れている簡単レシピをこちらでまとめています。

 

著書「初めての東京スパイスカレーガイド」(さくら舎)絶賛発売中

 

日本野菜ソムリエ協会カレーマイスター養成講座で講師の1人を務めています。

 

テレビ東京[イチゲンさん」カレー対決で優勝!日本一のカレーマニアの称号をGETしました!

 

日テレ「ZIP!」で最新のカレートレンドを紹介させていただきました。

 

日テレ「シューイチ」登場!東京の最新個性派カレー店を紹介させていただきました。

 

BSフジ「パレドZ」で高嶋政宏さんとセリフ付きで共演しました!(YOUTUBE視聴可)

 

インド料理店、南アジア料理店の店主の皆さんにお話しを聞く、インタビュープロジェクト「Diggin'」はこちら


旨辛調味料ソースコ×スパイシー×音楽のカレーレシピサイト「Wild Spice」はこちら