ソウミャーズキッチン (埼玉・大宮) | スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba

ソウミャーズキッチン (埼玉・大宮)

 

 

この日は用事があり埼玉の大宮へ。

 

スパイスカレー店もいくつか誕生するなど

 

カレー指数が上昇しつつあるエリアですが

 

インド最南端のケララ州出身のマダムが作る

 

南インド料理が食べられるお店があるようで

 

ネット記事で見つけ気になっていたんですよね。

 

良きタイミングなのでLet's GO!

 

 

JR大宮駅の東口を出て氷川神社の参道を

 

神社とは逆方向に向かって歩いていくと駅から10分強で到着。

 

 

こちらが目的のお店「ソウミャーズキッチン」でーーす。

 

※参道のところに入口があります。建物の逆サイドは喫茶店なのでご注意を。

 

 

地下に降りて店内に入ってみると

 

お洒落で広々とした空間ですね。

 

 

厨房はケララのマダムが料理を作っていて

 

フロアは日本人男性が担当。

 

2名体制で回しているようです。

 

 

オーダーはQRコードをスマホで読み取る方式。

 

メニューはプレート(1500円)がメインで

 

ライスの量とパクチーのアリorナシとドリンクを選んでいきます。

 

ライスは普通盛りでパクチーあり、

 

ドリンクにめずらしいタマリンドジュースがあったので

 

タマリンドジュースでオーダーしてみました。

 
 

おっ!ケララのマダムが作っているのですが

 

スパイスカレーのようなビジュアルではありませんか!!

 

ここで勘違いしてはいけないのが

 

ケララの家庭では

 

スリランカのワンプレートのように

 

1つのお皿に料理を色々よそって食べているんですよね。

 

※詳細をこちらのブログ記事でまとめてます。

 

 

スリランカのワンプレートも現地のレストラン仕様ではなく

 

家庭の盛り付けを再現したものなので

 

ソーミャーズキッチンのワンプレートも

 

ケララの家庭の盛り付けをイメージしたものだと思われます。

 

 

この日はノンベジの料理がチキンカレー、

 

フィッシュカレー、フィッシュフライ

 

ベジがサンバル、ポリヤル、豆とイモの料理、アチャールetc.の10品。

 

お代わりはないものの豪華な内容ですね。

 

 

まずはサンバルからいただいてみましょう。

 

※サンバルは南インドで日常的に食べられている豆と野菜のカレー。

 
 

OHHH!トゥールダルの風味に

 

コリアンダーの香りが立ったサンバルポディの香り。

 

やや強めの酸味も心地よい

 

香り高い美味なサンバルではありませんか!!

 

 

具材はカボチャやジャガイモなどの根菜類。

 

マダムが作る本気の美味しさに

 

早くもロックオンされちゃいました!!

 

 

こちらはジャガイモとムングホールのドライ料理。

(画像右下)

 

 

ジャガイモが煮崩れてボテッとしているので

 

ベンガル料理のボルタっぽい雰囲気があります。

 

ベジ料理ならではの

 

控えめのスパイスでまとめた優しい味わいで

 

スパイスというより豆の風味が立った感じですね。

 
 

キャベツのポリヤルはココナッツを入れたタイプで

 

キャベツは家庭的な細切りスタイル。

 

マンゴーアチャールは瓶詰めのものでした。

 

 

ここからはノンベジ。

 

プレートにかかっているのはチキンカレーで

 

ココナッツミルクがベースになった

 

ケララ料理らしさ全開の逸品。

 

 

バランス感のあるマサラでまとめ

 

やや強めの辛味でギュッと引き締める

 

マダムの力強さがキラリと光るカレーですね!!

 

 

フィッシュカレーはココナッツミルク系ではない

 

トマトベースのグレーヴィーで主役の魚はサワラ。

 

 

魚の風味を控えめのスパイスで引き立て

 

こちはもピリ辛な辛味でまとめるチューニング。

 

酸味とほどよい辛味がめちゃくちゃ好みで

 

ライスが止まらなくなっちゃいます!!
(※米はバスマティライス)

 

 

フィッシュフライはスパイスでマリネした魚を揚げ焼きにしたもの。

 

ガーリックジンジャーのコクに

 

ほんのり効かせたスパイスがアクセント。

 

 

日本の食卓に出てきても喜ばれそうな美味しさで

 

日本人向けに骨をしっかり取り除いているのも嬉しかったですね。

 

 

前半戦はベジ中心に

 

ポリヤル×サンバル

 

豆とイモの料理×サンバル

 

砕いたパパド(パパダン)を混ぜ込み

 

少量のアチャールでアクセント。

 

マダムが作る本気のケララ料理なので

 

ベジオンリーでもたまらなく美味ですね!!

 
 

ベジで楽しんだあとはノンベジも豪快に混ぜ込み

 

チキンカレーを平らげたあとは

 

魚カレー×魚フライの魅惑のフィッシュタイム!!

 

 

ドライマンゴー入りヨーグルトは無糖なので

 

シメは少しヨーグルトも混ぜ込み

 

大いに満たされあっという間に完食!!!

 

ベジ・ノンベジの緩急のあるマダムの料理に

 

お腹も心も満たされまくっちゃいましたね!!!

 

 

食後のドリンクはタマリンドジュース。

 

タマリンド特有のクセがほとんどない

 

爽やかフルーティーな甘いジュースで、

 

何かの果実のジュースを飲んでいる気分に。

 

会計の時に冷蔵庫が見えたのですが、

 

どうやら輸入の缶のタマリンドジュースを出しているようでした。

 

 

ケララのミールスはターリー皿に乗ったものか

 

バナナの葉に乗ったものがほとんどなので

 

家庭的なワンプレートで食べるケララ料理はとっても新鮮。

シメのタマリンドジュースも含め

 

新鮮な食体験が待っていますよ!!

 

普段埼玉エリアに行かないみなさんも

 

レアなケララ家庭プレートを味わいに大宮に向かってみましょう。

 

 

スパイシ~~♪♪♪

 

 

Soumya's Kitchen (ソウミャーズキッチン)
埼玉県さいたま市大宮区浅間町2-4-1 エクシード大宮 B1F
048-708-5185
11:00〜17:00 (L.O.16:00)
定休日 火曜
https://s.tabelog.com/saitama/A1101/A110101/11058192
※お店のInstagramはこちら
https://www.instagram.com/soumyaskitchen_omiya/




スパイシー丸山へのお問い合わせ、出演、お仕事のご依頼はこちら。

marushu1101@gmail.com

 

自分がMCを務めるエスビー食品公式YOUTUBE番組「カレバラ」。Vol.3のゲストはスパイス料理研究家の一条もんこさん!

 

ツイッターfacebookInstagramもチェックしていただけると嬉しいです。

 

TBS「マツコの知らない世界」に出演。おうちカレーの世界をプレゼンさせていただきました。

 

S&B食品主催のプロアマ問わないレシピコンテスト「レッチャグランプリ」でグランプリである大賞に選ばれました。

 

bizSPA!でカレーの記事をいろいろ書いてます。

 

100円ショップのスパイスで作るカレーetc.最近力を入れている簡単レシピをこちらでまとめています。

 

著書「初めての東京スパイスカレーガイド」(さくら舎)絶賛発売中

 

マツコ&有吉 かりそめ天国に出演!ガチガチランキングレトルトカレー編をお手伝いしました。

 

TBS「グッとラック!」に2回目の登場!うどん専門店外のカレーうどんTOP5をお届けしました。

 

日テレ「ZIP!」で最新のカレートレンドを紹介させていただきました。

 

TBS「はやドキ!」で注目のこだわりカレーについて紹介させていただきました。

 

BSフジ「パレドZ」で高嶋政宏さんとセリフ付きで共演しました!(YOUTUBE視聴可)

 

日テレ「シューイチ」登場!東京の最新個性派カレー店を紹介させていただきました。

 

「駅名+スパイシー丸山」で検索すると食べ歩いたお店がいろいろヒットします。食べ歩きの際に活用してみて下さい。

 

南インド料理を多くの人に楽しんでもらうべくまとめた『東京 南インド料理店一覧』。

 

日本野菜ソムリエ協会カレーマイスター養成講座で講師の1人を務めています。

 

テレビ東京「車あるんですけど...?」に再び登場。“カレー食べ尽くしドライブ”を決行しました。

TBS「王様のブランチ」に2回目の出演!注目のインスタントカレーTOP10を紹介しました。

テレビ東京[イチゲンさん」カレー対決で優勝!日本一のカレーマニアの称号をGETしました!
 

MBS「明石家電視台」で明石家さんまさんと奇跡の共演を果たしました!

 

インド料理店、南アジア料理店の店主の皆さんにお話しを聞く、インタビュープロジェクト「Diggin'」はこちら


旨辛調味料ソースコ×スパイシー×音楽のカレーレシピサイト「Wild Spice」はこちら