本八幡 サンサール | スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba

本八幡 サンサール

ちょっと前にブログアップしましたが、
 
“チャラカ本集”というアーユルヴェーダ文献を紐解き、
 
2000年前の古代インド料理を再現した
 
「チャラカの食卓」という凄い本に出会いまして、
 
その衝撃の内容の一部と貴重な情報を
 
ブログにたっぷり書かせていただいたんですよね!!!!!

 

 
アーユルヴェーダは全く通過してこなかったので、
 
疑問に思うこと、時代背景、古代のインドetc.
 
自分なりにある程度、理解&消化してから書こうと思い
 
キーボードに向かってみたのですが、
 
内容が壮大すぎて、次から次へと壁にぶち当たることに(苦笑)
 
で、
 
困ったときに頼れる、数少ない人の1人に
 
ハウス食品のIさんという、ものすごい博識の方がいまして、
 
「チャラカの食卓」のことを聞いてみると、
 
本のことをよく知っているだけでなく
 
なんと!なんと!本の出版を記念して行われた
 
勉強会&古代インド料理試食会にも出席されていたとのこと!!
 
いやー、聞いてみるもんですねー♪♪
 
そんなこともあり、たくさんの情報をいただき、
 
いろんなことがスッキリし、無事ブログアップできたのでした。
 
 
さて、
 
サンサールのエントリーで、
 
なんでこんなことを書いているのか??というと
 
Iさんは本の著者の一人である
 
日本のインド料理・スリランカ料理研究のパイオニア
 
香取薫先生と交流があるのですが
 
なんと!なんと!
 
香取先生との食事会にお声をかけていただき、
 
なんと!なんと!なんと!
 
このほど、著者の香取先生と一緒に
 
食事を囲むことになったのであります!!!!!!!!
 
 
長い前フリとなりましたが(笑)
 
会場となったのが、
 
本八幡のネパール料理店、サンサールだったのでした♪♪♪
 
IMG_20170625_182842336.jpg
 
東京のディープな南アジア料理好きにはよく知られた
 
ネパール料理の名手、ウルミラさんがお店に立つ
 
サンサールの3つ目となるお店、本八幡店。
 
IMG_20170625_182842392.jpg
 
ウルミラさんの料理は未体験だったので、
 
ウルミラさんの料理が食べられて、
 
香取先生にも会えるという、凄い会になることに!!!!!!
 
いやいや、それだけでなく、
 
栄養学の世界的権威、
 
東大の加藤久典先生も参加されるとわかり、さらにビックリ!!
 
さらにさらに、お世話になっているカレーパン協会の佐藤会長、
 
ハウス食品の方もたくさん参加されることになり、
 
ものすごい大宴会となったのでした!!!!!!!!!!
 
IMG_20170625_182749068.jpg
 
スパイシーさんは、真面目に、
 
インド料理、南アジア料理に向き合っているつもりですが
 
ターバンを被った“面白キャラ”で活動しているため
 
なんというか、恥ずかしいというか、
 
恐縮してしまうというか・・、
 
日本のインド料理研究の先駆者さんの前にいくと
 
少々、ビビッてしまうのですが(苦笑)
 
香取先生は、温かく迎え入れてくれてビックリ!!!!!!!
 
 
既述の「チャラカの食卓」のブログ記事も読んでくださり、
 
最近のスパイシーの活動をしっかり評価してくださっていて、
 
会うなり、感激の涙が出そうに!!!!!!!!
 
いやー、真面目に活動してきて良かったなぁー♪♪♪
 
 
 
そんな凄い人たちに囲まれての食事会。
 
美味しいビールを飲みながら、食べまくっていきまっせ~っ!!
 
まずはジャガイモのスパイス炒めから。
 
※アル・ブテコってことなのかな。全ての料理名の確認をし忘れちゃいました。
 
 
ほどよい辛みと、ガーリックのパンチ、
 
ほんのり広がる香ばしいスパイス感がたまらない!!
 
シンプルながら実に美味な一品に思わずニンマリっす!!
 
インド料理をはじめとする南アジア圏は
 
ジャガイモを美味しく楽しませてくれる料理がたくさんあるのですが
 
ポテト×スパイスはやっぱり最高だよなぁー、と
 
改めて感じちゃう、そんなポテト料理ですね♪♪♪
 
 
そうそう!ネパールには、
 
フェネグリーク(メティ)を真っ黒になるまで焦がす
 
焦がしメティというスパイスの使い方があるのですが、
 
このジャガイモ炒めをよく見ると、焦がしメティが!!!!
 
IMG_20170626_081429362.jpg
 
真っ黒いからと言って焦げっぽい香りが広がるわけでもなく
 
フワッと香ばしいフェネグリーク(メティ)の香りというか
 
ほんのり香る、あくまでもアクセントなアロマで
 
このアクセントが実に心地好いんですよねー♪♪
 
 
真っ黒いメティ単体を食べてみても
 
苦味が全くないからとっても不思議!!!!!!!
 
焦がしメティは熟練の経験値が必要みたいで、
 
慣れないと苦くなってしまうとのこと。
 
インド東部のベンガル料理にも焦がしメティは使われるようで・・
 
魅惑の“焦がしメティ”、いつか探求してみたいですね♪♪
 
 
こちらは、羊肉のスパイスマリネ焼き的のような料理。
 
※マトンチョエラかな??ネパール料理の経験値が低いもので曖昧で申し訳ないです。
 
 
イエッス!!
 
イエッス!!
 
うまーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!
 
 
なんだろ??ジューシーなお肉にまとわりつく
 
ガーリックとスパイスが羊特有の風味と合わさると、
 
ガツンと突き抜ける美味しさ変身するというか、
 
食べる前から、
 
絶対旨いだろう!!ってオーラがむむんだったのですが
 
一口目でハートを鷲掴みされる、さすがの美味しさっすね!!!
 

新大久保で食べるパンチあるマトンチョエラも最高ですが
 
パンチがありつつも上品さもあるというか
 
どこか、少し趣が違うような。
 
って、
 
よく見ると、ここにも焦がしメティが!!!!!!
 
IMG_20170626_090322_875.jpg
 
やはり、この香りが、胆なのかな??
 
※誤解のないように書くと新大久保のネパール料理店のネパール料理にも焦がしメティが入っているところは入ってます。
 
 
ほどよく強めに効かせた唐辛子のチューニングも
 
お酒の入る宴にはピッタリ。
 
早くもビールが止まらないスパイシーさんなのでした(笑)
 
 
お次は
 
日本式の釜に入ったビリヤニが到着でーーす!!!!!
 
 
パッと見、どこの国の料理かわからない
 
この演出はテンションが上がっちゃいますね~~ッ♪♪♪
 
食べてみると、
 
バスマティライスの香りとスパイスのアロマが
 
気持ちよく融合した
 
上品なインドスタイルのビリヤニ!!!!!!!
 
 
ハレの日料理の代表格ってこともあり、
 
賑やかな集まりで食べるビリヤニは最高っす♪♪♪
 
 
こちらはネパール式コロッケ。
 
 
マッシュポテト的にマッシュされたジャガイモが入っていて
 
サクサク&柔らかな食感で、これまた美味♪♪
 
スパイシーさんは、
 
刺身メインの居酒屋でも
 
つい、コロッケを頼んじゃいうタイプなもので(笑)
 
突然やってきたネパールコロッケに
 
テンションが上がっちゃいました!!!
 
 
こちらは、インド中華というかネパール中華炒め。
 
 
新大久保のネパール料理店でも
 
メニューブックによく載っているのですが、
 
オーダーしたことがなかったので、味わってみるよい機会。
 
なるほど、
 
これは、中華炒め、そのまんまな感じですね(笑)
 
具材にトマトが入っていたのが新鮮でした♪♪
 
 
インド料理のマライティッカのような焼き物も出てきたのですが
 
こちらは写真を撮り忘れてしまい・・・(笑)
 
ラストは、ネパール式、モツ炒め!!!!!!
 
 
ジャガイモ炒め、マトンチョエラの延長にある味わいなので
 
これは、間違いない美味しいさ!!!!!!!
 
ほどよくアルコールが回っている時に口にする
 
コリコリとした砂肝的な食感、
 
ほどよいスパイス感に、ピリッと引き締める唐辛子♪♪
 
いやー、ホント、最高っすね!!!!!!!!!!!!!!
 
 
幹事のIさんのセレクションにより、
 
あえて、カレーっぽい料理を出さなかった今回のラインナップ。
 
ひたすらお酒のつまみが登場する感じだったので
 
いつも以上に酒が進み(笑)話に花が咲きまくり♪♪♪
 
 
香取先生には、お酒の勢いにまかせ、
 
Diggin'のインタビューのような
 
怒涛の質問攻めをしちゃったのですが(笑)
 
長年の活動で得られた貴重な経験談を
 
次から次へと色々と教えていただくことに!!!!!
 
聞いたことに何でも答えてくださる心の広さ!!!!!
 
ホント、感激っす!!!!!!!!
 
さらに、
 
今後のスパイシーの活動に繋がる、
 
とっても重要なお話もたくさんしてくださり、
 
未来に繋がる、
 
とてもとても意義ある時間を過ごすことが出来たのでした!!!!
 
 
東大の加藤先生とは席が離れていたので
 
なかなかお話しが出来なかったのですが、
 
会がお開きになる頃にようやくお話しする機会が出来て
 
これまた、聞きたかったことを
 
短時間で質問攻めさせていただくことに(笑)
 
個人的に、今、めちゃくちゃ気になっている
 
植物油について、いろいろ教えていただいたのですが、
 
いやー、めちゃくちゃためになったなぁ!!!!!!!
 
 
幹事のIさんとはマニアックなスパイスの話で盛り上がり、
 
佐藤さんとはミスドの新作ドーナツカレーの話で盛り上がり
 
ハウス食品のみなさんとは色んなカレー話で盛り上がり、
 
ウルミラさんの美味しい料理を食べながら
 
美味しいビールを飲み、
 
また、みなさんと楽しいお話しで盛り上がりetc.etc.
 
参加するまでは、柄にもなくドキドキしていたのですが(笑)
 
最高に最高に楽しい宴となったのでした!!!!!!
 
 
ご一緒させていただいた皆さん、
 
本当にありがとうございました!!!!!!!
 
これからも、よろしくお願いしまーーーす♪♪♪
 
 
 
ネパール料理の名店、サンサール。
 
近隣のお客さんにはどんな料理が人気なんですかね??

インド料理も出すので、インド料理が多いのかなぁ??
 
写真で見てもわかるように、
 
ネパール料理はインド料理とは趣の違う
 
全然違う料理なのであります!!!!!!
 
※特に今回はお酒に合うハレの日料理的なラインナップでした。
 
ネパール定食のダルバートをはじめ、
 
お店ではめずらしいネパール料理をたっぷりと楽しめるので
 
ネパール料理未体験の方は
 
ぜひ、その魅力を存分に味わってみてください!!!
 
 
スパイシ~~♪♪♪
 
 
サンサール 本八幡店 (SANSAR)
千葉県市川市八幡2-7-11 岡ビル 2F
11:00~14:30 
17:00~23:00
定休日 月曜日
 
 
スパイシー丸山へのお問い合わせ、出演、お仕事のご依頼はこちらまで。
marushu1101@gmail.com

テレビ東京「イチゲンさん」カレー対決で優勝!日本一のカレーマニアの称号をGETしました!http://ameblo.jp/maruyamashu/entry-12246851692.html

TBS「王様のブランチ」で珠玉のレトルトカレーTOP10を紹介しました!http://ameblo.jp/maruyamashu/entry-12246459582.html

パクチーブームをさらに盛り上げるべくパクチー料理レシピをいろいろ考案してみました。http://ameblo.jp/maruyamashu/entry-12259490600.html

公式facebookページもLet'sチェケラ!!ページ上部中央にある『いいね』ボタンをクリックしてくれると嬉しいでーーす!!http://www.facebook.com/spicymaruyama

カレーラッパーとしても活動するスパイシーさんの初CD「CURRY RAP~作れマハラジャ~」発売中~♪♪http://ameblo.jp/maruyamashu/entry-12230662958.html

初著書「初めての東京スパイスカレーガイド」絶賛発売中(送料無料)!!
Amazon→http://www.amazon.co.jp/初めての東京スパイスカレーガイド-スパイシー丸山/dp/4865810226
楽天ブックス→http://books.rakuten.co.jp/rb/13315762/

インド料理店、南アジア料理店の店主の皆さんにお話しを聞く、好評のインタビュープロジェクト「Diggin'」はこちら→http://blog.livedoor.jp/kiyotoku_sauceco-spicymaruyama/

旨辛調味料ソースコとスパイシーさんのコラボレシピサイト「Wild Spice」でカレーレシピをアップしています!!http://kiyotoku.co.jp/ws/

日本野菜ソムリエ協会カレーマイスター養成講座で講師の1人を務めています!(諸事情により本名で登壇)http://curry-m.jp/

2016年夏、スパイシーさんも監修に参加したカルビーのポテトチップス「カレーマニア」が期間限定で発売されました。http://s.ameblo.jp/maruyamashu/entry-12179429156.html

朝日放送・探偵ナイトスクープに奇跡の2回目の出演を果たしました!!http://ameblo.jp/maruyamashu/entry-12207656770.html
 
中川翔子さんがMCを務める人気番組BS日テレ「マニア★まにある」に出演!!http://ameblo.jp/maruyamashu/entry-12155973092.html
 
abemaTVの『SUGGEEE!!ディープな日本人』に登場!MCのパンサーの3人と永尾まりやさんにカレーについて熱く語っています。(動画視聴可)https://freshlive.tv/suggeeedeep/51342

NHK・マサカメTVに出演!和の食材だけで作る和のグリーンカレーを考案しました。http://s.ameblo.jp/maruyamashu/entry-12121689378.html
 
テレビ東京「なないろ日和!」に出演。10分で出来るスパイシーキーマカレーを披露しました!!http://ameblo.jp/maruyamashu/entry-12161861286.html

TBSアッコにおまかせ!に出演!行列の出来るお店を紹介しました。http://ameblo.jp/maruyamashu/entry-12049884389.html

MBS「明石家電視台」で明石家さんまさんと奇跡の共演を果たしました!
http://s.ameblo.jp/maruyamashu/entry-11941078236.html

「WOWOWぷらすと」アーカイブ版。「カレーはエンターテイメント」をテーマに語り尽くす90分(動画視聴可)!http://st.wowow.co.jp/detail/7124?utm_source=twitter_plast&utm_medium=social&utm_campaign=wryu_2015

J-WAVE「Hello World」に出演。アーカイブをYouTubeで見ることができます!!
https://www.youtube.com/watch?v=RL3Ok05-tlM&feature

石田純一さんとガチ実食!カレーパンについて熱く語っていまーす。
http://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/53

オリコンの女性向けサイトelthaにスパイシーさん登場!「美とスタミナをチャージ!カラダ喜ぶ夏カレー」をテーマにカレーの魅力とレシピを紹介しています。http://beauty.oricon.co.jp/life-style/recipe/special/100195/