完璧さって大切? | 高知で子育て/高知手形アート/高知ベビーサイン/高知子育て講座/子育て心理学講座/まるまる

高知で子育て/高知手形アート/高知ベビーサイン/高知子育て講座/子育て心理学講座/まるまる

講師歴10年目。高知市で唯一のベビーサイン教室。赤ちゃんの今を最大級に可愛く残す、手形アート作成会。初心者向け子育て心理学講座(アドラー心理学、NLP心理学)やママ向けコーチング。などを開催中!子どもの貴重な今という時間、より充実させていきませんか?

日本ベビーサイン®協会認定講師 

米国NLP™協会認定コーチ

petapeta-art®アドバイザー(手形アート)

 

ブログ毎日更新6年目

森本祥子です

 

 

 

私自身がそうなのですが、完璧さを目指し過ぎることは、自分を苦しめてしまうなと思います。

 

特に子供が生まれてからは、親として頑張らないといけない、という思いが無意識にあり、それが出来ない自分自身にイライラしていたりしました。

 

 

 

例えば、「食後はお皿を洗わないといけない。」

 

確かに洗うに越したことはないのですが、赤ちゃんや小さな子供がいると、洗えないこと、他に優先することがあって後回しになったりもしますよね。

それでそのまま子どもと寝落ちしてしまい、お皿を洗えなかった自分を責めたり・・・

 

反対に、頑張ってお皿を洗ったとしても、寝不足などで疲れ果ててしまい、子供に当たったり・・・

 

 

 

でも、ちょっと冷静に考えてみると、お皿洗いよりも優先していたこと、頑張ってやっていたことがたくさんあるはずです。

 

完璧さを求めすぎて、出来ない自分を責めるのではなく、

出来ていること、頑張っていることに注目してみると、ちょっと心が緩まったり、自分を肯定出来たりしてきますウインク

 

 

 

 

「まあ、いいか。」

が子育てはすごく大切だと思います。

 

 

 

 

そもそも子供は、完璧なお母さん、家事も育児も完璧にこなせるお母さんを求めてはいません。

 

そのまんまのあなたが大好きなんですよねラブラブ

 

 

洗っていないお皿が山積みでも、お部屋にホコリが溜まっていても、洗濯ものが山盛りのままでも、

そんなことは関係なくて、

ありのままのあなた、そのまんまのお母さんが大好きです。

 

 

 

 

完璧さを求めるあまり、イライラしているお母さんよりは、

 

抜けているところもたくさんあるし、理想的なお母さんではないかもしれないけれど、

一緒に笑顔の時間を作ってくれるお母さんの方が、ずっと子供は嬉しいんじゃないかなと思います。

 

 

 

 

 

 

最新情報ビックリマークビックリマークビックリマーク

↓↓↓

現在募集中の各種体験会はこちらから

 

 

カギお気軽にご参加!各種体験会やイベントなどのご案内
 
 

カギ今だけ限定のコミュニケーション、ベビーサイン教室とは?

 

 

カギ他の生徒さんの声を聞いてみたいあなたへ
 
 
カギよくある質問はこちらから
 
 
カギ各種お問い合わせは、お気軽にこちらから
 
 
 

 

 

子育て支援サークル「ままぱぁく」

高知県内で様々な子育て講座を開催している講師の集まりです。以下のブログやSNSから、お得情報や最新情報の発信をしています。(例えば、抱っことおんぶの講座、ベビーマッサージ、ベビーヨガ、産前産後の骨盤ケアなど。)

以下のボタンをクリックして頂くと、ままぱぁくの公式ブログへいきます。