コウモリもビックリ!龍河洞、光と雪の物語 | 高知で子育て/高知手形アート/高知ベビーサイン/高知子育て講座/子育て心理学講座/まるまる

高知で子育て/高知手形アート/高知ベビーサイン/高知子育て講座/子育て心理学講座/まるまる

講師歴10年目。高知市で唯一のベビーサイン教室。赤ちゃんの今を最大級に可愛く残す、手形アート作成会。初心者向け子育て心理学講座(アドラー心理学、NLP心理学)やママ向けコーチング。などを開催中!子どもの貴重な今という時間、より充実させていきませんか?

日本ベビーサイン®協会認定講師 

米国NLP™協会認定コーチ

petapeta-art®アドバイザー(手形アート)

森本祥子です

 

 

久しぶりに、私の母と一緒に香美市の龍河洞へいっていました。

 

龍河洞、今、「光と雪の物語」っていうイベントをやっているみたいですねウインク

入り口にもバルーンアートが。

 

 

日本三大鍾乳洞の一つで、一時期はとてもお客さんが多かったそうですが、最近はお客さんがめっきり減り、色々なイベントをして頑張っているそうです。

 

私が子供の頃とかは、ゴールデンウィークなどになると、数か所ある駐車場がすべて満車で、それでもお客さんが来るので、家の前を通ってずーと遠くまで、車の渋滞の列ができていたのを覚えていますが、最近はゴールデンウィークになっても、第一駐車場周辺で済んでしまうほど、目に見えてお客さんが減っていますあせる

 

私の母の実家がすぐそばにあることと、私のおじいちゃんが龍河洞で働いていたことから、昔から龍河洞については何かと関わりがあります。

 

 

 

いざ出発ビックリマーク

 

 

娘は暗闇がちょっと怖いようで、私の後ろを常についてきていましたが、

息子は暗いの平気で、どんどん先へ行く音譜

先がどうなっているのかあまり見ずに進んでるので、ヒヤヒヤあせる

 

 

龍河洞、久しぶりに入ったのですが、面白かったです。

 

 

よく、パンフレットとかに出てる、鍾乳洞。

 

 

 

長い階段の先には・・・

 

 

たくさんのバルーンと電飾で、パーティ会場のような鍾乳洞がびっくり

 

 

ここ、コウモリがたくさんいた場所ですが、コウモリさん、ビックリしてるだろうな汗汗汗

 

 

 

洞窟から出てくると、長い下り坂です。

二人とも猛スピードで走っていく・・・

それを追いかけるのが必死あせる

 

 

 

長い下り坂を下りた先にある、龍河洞博物館へ。

 

 

触らないで笑い泣き

 

 

ここの龍河洞博物館の館長をおじいちゃんは長年していました。

2階にはおじいちゃんが制作したらしい展示物もいっぱい。

 

 

 

オナガドリセンターの1階、以前はお土産屋さんでしたが、こんなものが置かれてました。

山田のかかしまつりで賞を取った、かかし達。

 

 

紐を引っ張ると、かかしの色々な部分が動くので、娘も息子も夢中音譜

 

 

 

この日は三連休だったので、比較的お店も色々開いていました。

龍河洞、頑張っています。

 

 

でも、昼間の一番いい時間なのに、お客さんが誰もいないあせる

 

龍河洞自体は、とても素晴らしい財産だと思うので、長く残していきたいところです・・・

 

 

 

なお、イベント自体は、2月24日までの期間中の、土日祝日とその前日の夜にしているそう。

17時30分からみたいですが、洞内は昼間も点灯していました。

詳しくはこちらから。

 

 

 

 

 

ベル1月募集中の、各種教室、体験会、イベントのまとめはこちらから

 

 

 

カギベビーサイン教室とは?その他各種教室はこちらから

 
 
カギベビーサイン体験会、その他各種体験会はこちらから
 
 
カギ他の生徒さんの声を聞いてみたいあなたへ
 
 
カギよくある質問はこちらから
 
 
カギ各種お問い合わせは、お気軽にこちらから
 
 
 

 

 

子育て支援サークル「ままぱぁく」

高知県内で様々な子育て講座を開催している講師の集まりです。以下のブログやSNSから、お得情報や最新情報の発信をしています。(例えば、抱っことおんぶの講座、ベビーマッサージ、ベビーヨガ、玄米菜食のお料理教室など。)

以下のボタンをクリックして頂くと、ままぱぁくの公式ブログへいきます。