24歳から!まるの歯列矯正日記*【抜歯有・プレート】

24歳から!まるの歯列矯正日記*【抜歯有・プレート】

歯列矯正で歯並び悪いワタシとサヨウナラ!!!

2015年12月~矯正歯科通い。
24歳から始めました!
・抜歯済(親知らず4本+矯正のために4本)
・プレート型のインプラントアンカーを入れていました

自分の矯正記録と日常です

こんにちは🫡


昨日いちご狩りに行ってきました!!



子どもたちは初めてのいちご狩り!

いちご美味しかった〜!!


前回の治療の続き!



今回は蓋をして根管治療終了!!

…の予定でしたが

前回の最後に撮った

レントゲンを先生が見たところ下左1番の

薬を入れた位置がズレていたようで😇


確かにレントゲン見ると

まっすぐ下にいってなくて

左側に曲がってる〜〜😭


先生「申し訳ないです。左だけやり直しさせてください💦やり直しにかかる費用は頂かない…頂けないので…!」


ということで失敗した左を

再度穴を開けて薬を詰め込むことに😇


前回言っていた「自由診療の自己負担の薬」は

固いセメントらしく取り除くことが不可能なので

横側を削っていく作戦らしい。。


右下1番は問題なくできていたので

蓋をしてもらいました🫡


そして左の再々治療😮‍💨

先生が確認しながら削っていきます!


途中歯間ブラシみたいな器具を刺したまま

レントゲン撮影で位置確認😇

位置問題なくいけたのでそのまま埋めました。


次はやっと左の蓋をして

根管治療はおしまいです😫💦


無事に終わりますように😭💦💦




最近毎週歯医者に行っている気がする

まるです🫡



上げる写真が無さすぎる😇



友人の結婚式で子なし旅行したときに食べた

抹茶アイスで許して🙏(12月)



我が家は家族4人で同じ歯医者さんに

お世話になっているのですが

2月の歯医者受診日見てみたら

毎週誰かしらが受診してました〜😇


旦那→親知らず抜歯と消毒や経過観察

わたし→虫歯の治療と根管治療

長男→奥歯に虫歯があるため月1で検診

次男→3ヶ月に一度検診


2月2週目から3月最終週まで

誰かしらが毎週通ってるよ😮‍💨(笑)



さあ今回の記事は

根管治療3回目の記録です!




前回は無事に根管に到達したところで

終わりました👏

歯茎切開せずに済んだので先生には感謝🙇‍♀️




3回目もがっつり麻酔からスタート😇


麻酔が効いたら仮の蓋を外して

中を生理食塩水で洗浄!


(5分ほどガーゼを噛んで放置される)


先生「今回削った穴に薬を入れるんですけど、自由診療のお薬を入れさせてもらっていいですか?」


私「👌」


先生「ありがとうございます、自由診療のお薬の方がいいんです、でもこの薬を入れると基本的に再治療はできないのでこれで再発したら切開になりますので…」


(自由診療で!と言ったもののお値段が気になってソワソワ)



根管治療は治療しても再発しやすく、

ネットで見ると保険適用の治療だと

成功率が5〜6割だとか😇


もうこの際再発しないで欲しいから

値段に勝るものはない…と自分にいい聞かす🥲


そんなこと考えてたら

ぐいぐい薬詰められる(笑)

麻酔効いてるけどぐいぐいと根元に

薬が押し込まれる感覚が伝わるうぅ🫣


先生「骨が再生されるには半年〜1年ほどかかります。すぐには結果がわかりませんのでお願いしますね」


薬押し込んだら仮の蓋をして

その後レントゲンを撮影して終わりました。


前回の治療後結構痛みがあったので

今回も念の為ロキソニンもらいました!

(麻酔切れてから少しだけ脈打つように痛かったけど結局ひとつも飲んでません)


お会計にビクビクしたけど

ロキソニン付きで2000円!

(①と②は1000円ちょっとだった)


大事な治療してもらってるのに

案外安いんだな〜と思いました🤔


詰め物で高額になるのかな…

ネット見てると根管治療は

自由診療で10〜100万って見てビビってるよ…??


今回も長男(3歳)は私の近くで1人で

静かに遊んでくれ、無事終わりました。

ありがとう、長男😭


我が家が通う歯医者さん、

豪華なキッズルームあるのに

保育士さんの託児はないんだよなあ😮‍💨

子ども連れてきても

受付や手が空いてるスタッフさんが

見てくれるとは言ってくれるけど

我が家のビビリで自由な次男(1才)は

厳しいだろうな〜😩

こんにちは!まるです🙋‍♀️

2週間前の日曜に
友人と推しのライブに行ってきました🥺



「INI」です!!

オーディションのときから応援してたのですが

彼らの初ドーム公演行ってきました😭


楽しかったー!!!

…そんな余韻に浸っていたい次の日に😇


前回の治療のつづきに行ってきました!


「今回の治療で上手くいかなかったら切開ね〜」

と先生に言われていたのでドキドキ😇


細かい作業になるらしく

唾液吸ってくれる機械をつけられる。。

目隠しされてたので

どんな機械かはわからないけど

口ガバッと開いて固定される😇


…しかし気持ち悪くなり断念(笑)

ガーゼ?入れてもらいました、、

先生ごめんなさい🙇‍♀️💦


麻酔がっつりかけて治療スタート!

(麻酔打った後3日間くらい痛いんだが😮‍💨)


下前歯の神経の管がとても細いらしく

苦戦する先生😩

でも上手く辿っていけてるみたいで

「結構感染してますね〜💦」

と言われました!


途中何かの機械入れて

《ピピピッ……ピーーーーー》

って音が鳴ってたのですが

「ピーーー」となると歯の根っこの1番深いところに到達したという合図らしく

それを聞いてちょっと安心した😫👏


ありがとう先生!!

おかげで切開せずにすんだ〜😭!!


今回の治療はここでおしまいです。


衛生士さん「今回歯の根っこあたり触ったんでしばらく痛み出ると思います💦ロキソニン出しますね!」


腫れはしませんでしたが

しっかり痛かった〜😇

ずーーーーんって感じの痛み😩

矯正で調整した後痛む感じと似てるかも!

我慢できるけど痛いんで痛み止め飲みました!

これから毎回痛いのかな、やだなあ〜


次はまた来週です(ブログ書くの遅くなってもう明日)😭💦


どうも、まるです。

最近長男(3歳)の描く絵が

味があるものになってきました!





そんな本日一般歯科へ行ってきました!

長男の定期検診と一緒に私の治療です。


前回の治療は上の前歯の虫歯を再治療!

「次は虫歯が再発した奥歯ね〜」

と言われてた…と思ったのですが

その間に根管治療のお話を挟んだので

根管治療を先に行うとのこと!



わかりやすくなるかと絵を描いたのですが




こんな感じで現在下の左右1番の下に

黒い袋のようなものがレントゲンやCTで

確認されています〜💦

この袋である病巣を取り除くために

「歯の神経の管を使って病巣を取り除きましょう!」

となったのが前回の口腔外科の先生とのお話。


ちなみに真ん中2本(下左右1番)は

神経がほとんどないといっていいだろう、

とのこと🥲


こうなる場合は

虫歯が原因で神経が汚染されたり

外傷が原因となったりするらしいのですが 


この2本は過去に虫歯治療をしたことないし

これといった外傷も思い当たらず🤔

原因は不明です。


しかし病巣を取り除かなければ

どんどん大きくなり骨が溶けて

他の歯の神経をなくす可能性があるようなので

私は痛くないですが治療をします😮‍💨



前回撮ったレントゲンとCTを見ながら

説明をされ、麻酔スタート!


どうなっているか見えないけど

神経の管が細いらしく慎重に削ってる様子。

細い器具出してきて神経どこか探してた🫢


麻酔の時間含めると40分くらいで終わりました!

削られてる感じはしてたけど

まだそんなに深くはないらしい🥲

今回は削っただけなので

の蓋をしてもらいおしまい。


最後に塗られた(?)薬がまずくて辛かった〜


「次回で無理だったら外科治療にします〜」

とさらりと言われたけど

外科治療は『歯根端切除術』と

呼ばれるもので簡単に言えば


歯茎を切開し、

病巣を取り除いて

歯の根も切り落とす


…って感じですね🤔


よければ詳しく解説されている

歯科医院のリンク貼らせていただくので

参考にしてみてください〜


《歯根端切除術》



さらっと言ったけど怖すぎて😇

(今まで散々やってきた人が何をいってるのか)


歯の悩みはいつまでも尽きなくて辛い〜


次回は2週間後に治療の続きです😮‍💨


麻酔切れてから

右下1番の表面にデキモノできて

痛いんだけど😫

これ病巣が飛び出てきてるとかじゃないよね?

ただの口内炎でありますように…😭


前回更新した最後に書いた

新しい一般歯科で口腔外科の先生とお話(やっと)しました!


《下前歯左右1番の計2本の下にレントゲンで空洞があることについて》です


月2なのでなかなか進まずでした😭


口腔外科の先生にいままでの受診歴(矯正歯科→総合大学病院→一般歯科→歯科専門大学病院)を話してまずCT撮影!


いやあ、ほんとブログに残しておいてよかった…って思った瞬間でした😂

ちなみに今回の先生は最後に受診した《歯科専門大学病院》に所属してるらしい!

前のカルテ探してみますって言われたし話早そう(笑)


その後下前歯左右1番の

2本の神経の有無を確認。


右2番左2番はジーン!とすぐ反応するも

やっぱり右1番と左1番は

「うーーーーん?これ痛いかな…?」

くらいでほぼ反応なし🤔


先生「数値でいうと左右2番たちは『6』くらいで反応されましたが1番たちは60とかで手を挙げられてましたね、これ神経ある歯にこの数値やると悶絶です(笑)ほぼ神経ないといっていいと思います」


私が話した内容とCT、神経の有無を見て

「まずは根管治療をしてみましょう!」

とのこと。


根管治療でダメそうなら外科的な治療(軽い手術)になるって〜🥲

やっぱり治療方法は前と同じ感じです💦


でも行き出した一般歯科が割と新めなので

設備も整ってるしたらい回しにされずに

ここで全部できるっぽい!!


虫歯の治療もあるので頑張ります😭