根管治療再スタート③ | 24歳から!まるの歯列矯正日記*【抜歯有・プレート】

24歳から!まるの歯列矯正日記*【抜歯有・プレート】

歯列矯正で歯並び悪いワタシとサヨウナラ!!!

2015年12月~矯正歯科通い。
24歳から始めました!
・抜歯済(親知らず4本+矯正のために4本)
・プレート型のインプラントアンカーを入れていました

自分の矯正記録と日常です

最近毎週歯医者に行っている気がする

まるです🫡



上げる写真が無さすぎる😇



友人の結婚式で子なし旅行したときに食べた

抹茶アイスで許して🙏(12月)



我が家は家族4人で同じ歯医者さんに

お世話になっているのですが

2月の歯医者受診日見てみたら

毎週誰かしらが受診してました〜😇


旦那→親知らず抜歯と消毒や経過観察

わたし→虫歯の治療と根管治療

長男→奥歯に虫歯があるため月1で検診

次男→3ヶ月に一度検診


2月2週目から3月最終週まで

誰かしらが毎週通ってるよ😮‍💨(笑)



さあ今回の記事は

根管治療3回目の記録です!




前回は無事に根管に到達したところで

終わりました👏

歯茎切開せずに済んだので先生には感謝🙇‍♀️




3回目もがっつり麻酔からスタート😇


麻酔が効いたら仮の蓋を外して

中を生理食塩水で洗浄!


(5分ほどガーゼを噛んで放置される)


先生「今回削った穴に薬を入れるんですけど、自由診療のお薬を入れさせてもらっていいですか?」


私「👌」


先生「ありがとうございます、自由診療のお薬の方がいいんです、でもこの薬を入れると基本的に再治療はできないのでこれで再発したら切開になりますので…」


(自由診療で!と言ったもののお値段が気になってソワソワ)



根管治療は治療しても再発しやすく、

ネットで見ると保険適用の治療だと

成功率が5〜6割だとか😇


もうこの際再発しないで欲しいから

値段に勝るものはない…と自分にいい聞かす🥲


そんなこと考えてたら

ぐいぐい薬詰められる(笑)

麻酔効いてるけどぐいぐいと根元に

薬が押し込まれる感覚が伝わるうぅ🫣


先生「骨が再生されるには半年〜1年ほどかかります。すぐには結果がわかりませんのでお願いしますね」


薬押し込んだら仮の蓋をして

その後レントゲンを撮影して終わりました。


前回の治療後結構痛みがあったので

今回も念の為ロキソニンもらいました!

(麻酔切れてから少しだけ脈打つように痛かったけど結局ひとつも飲んでません)


お会計にビクビクしたけど

ロキソニン付きで2000円!

(①と②は1000円ちょっとだった)


大事な治療してもらってるのに

案外安いんだな〜と思いました🤔


詰め物で高額になるのかな…

ネット見てると根管治療は

自由診療で10〜100万って見てビビってるよ…??


今回も長男(3歳)は私の近くで1人で

静かに遊んでくれ、無事終わりました。

ありがとう、長男😭


我が家が通う歯医者さん、

豪華なキッズルームあるのに

保育士さんの託児はないんだよなあ😮‍💨

子ども連れてきても

受付や手が空いてるスタッフさんが

見てくれるとは言ってくれるけど

我が家のビビリで自由な次男(1才)は

厳しいだろうな〜😩