”物事にも他人にも自分を持っていかれない!「私」としての在り方を貫く♡” | 秋田市 女性が輝く骨格美矯正・照内誠子のブログ

秋田市 女性が輝く骨格美矯正・照内誠子のブログ

〜ココロとカラダを緩めて、自分らしく
理想の毎日を叶える♡〜

 

2月に八戸で行われた藤本さきこさんの

出版イベントで、主催をした佐藤由妃ちゃんの

ブログに感動したのでシェアします。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「私が主体だから、何事にも侵されない。」とは・・

事実を明らかに見ることハート

「感じる」を大切にすることハート

この二つを意識的に頑張ること!だと思います。

 

 

 

普段あまり「頑張りましょう!」という言葉は

使わないのですが、あえて言わせてください。

 

ここは、頑張りましょう!!!笑笑

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

このブログを読んで

持っていかれない精神論♡がしっくり来ました。

由妃ちゃんは、いつも自分を貫いてて素敵♡

 

 

 

私は憧れのエステティックグランプリ

の舞台に立った時、

 

 

自分で掲げた大きな夢に

自ら潰されそうになるという

体験をしていました。

image

 

 

 

image

 

体験というか、コントとも言います。

自分で理想を作っておいて、

それに潰されるのですから笑

 

 

 

その時、わからなかったことが

由妃ちゃんのブログでスーッと入ってきたので

書きたいと思います。

 

 

2年前この大会を知った時に

憧れや葛藤を超えて

「私は私で勝負できる存在になる」って

決めたんです。

 

 

それは、明確に目標として掲げ続けていた訳ではなく、

《それに私はふさわしい》という

根拠のない自信みたいなものでした。

(これこそ、主体です。)

 

 

大会に進出出来ても出来なくてもそう決めた瞬間に

もうすでに夢が叶っているような

自分の本当の望みを分かることが出来た気持ちになっていました。

 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015年大会エントリーの葛藤~決意までの記事

整体師の私がエステと名乗るのには勇気がいりました
私の挑戦~決意表明~
エステティックグランプリ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

で、いざ東北ファイナルに

進出できることになった時、

こんなに幸せなことって起きるんだ。

って思いました。

 

 

本当に叶っちゃうんだ♡って↑

 

 

で、ここからです。

持って行かれたのは。

 

 

正式なお知らせを頂き、

それまでは、自分軸でいたはずなのに

そこから、サロンに応援のためだけに足を運んでくれる人がいたり

思いがけないところからもお祝いメッセージをもらったり、

 

 

エスグラ実行委員から応援の電話がかかってきて

今回の大会は、どれほど準備を頑張っているのか。

観客人数を増やすためにどんなことをしたか。

会場は今までよりも広い場所を用意します

 

など言われて、

 

なんだか、

だんだん自分が自分でなくなる感じがしました

 

 

そう、

持っていかれたのです。。。。

 

 

私は、どこに行っても

どこに出ても私であるのに、

エスグラの技術披露する私。

になっていたのです。

 

 

私が、エスグラで技術披露する。

ではなく、

エスグラのステージに立つ私。

にフォーカスすると

 

 

エステ界の評価が気になり出します

導いてくれたスタッフの期待を背負いこみます。

観戦に来た人たちの目を気にし始めます

他のファイナリストが気になります。

親にもいい報告をしなきゃと思い始めます

 

 

その時、私は不安になりながらも

どうありたいのか。を

主人に言い続けました。

 

 

主人は揺れている私に気づいたんでしょうね。

「誠子の思うようにやればいい

誠子の技術で通用しないならエステ界が悪い」

くらいの事を言ってくれました。

 

 

何度も言ってもらって、

やっと思い出したんです。

どんな私でも大丈夫。

どんな日になっても大丈夫。

私がステージに立つのだ。

 

 

それで決意し直した時の記事がこちらでした。

→   来週、出場します♡エスグラ東北大会! 

 

 

 

今回由妃ちゃんのブログを見て

改めて、

自分が自分でなくなるって

怖いなぁって思ったんです。

(〇〇な私。要注意!ですよ)

 

 

藤本さきこさんがセミナーで

「遊びで持って行かれるのなら

いいと思いますよ」って言っていた

のですが、本気で持って行かれる。と

遊びで持って行かれる。の意味も分かりました。

 

 

この辺の“持って行かれる”の対処法は

設定変更セッションでもお伝えできそうです

決めたのに、現実が変わらない方に聞いてほしいはーとはーと


 

その他、照内誠子の募集中のサービスはこちら

→【設定変更×ご自愛】施術・個人セッション

→【募集再開♡】照内による骨格美矯正ボディ&フェイシャル

 

開催予定のスクール&講座

→【8月開催】フェイシャルスクールのご案内

→【残1】お客様と繋がるカウンセリング講座

 

マリーブログはこちら

http://ameblo.jp/salonmarry です♡