葉野菜各種のポット上げをした | ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

夫と二人暮らし。
2013年3月から野菜の水耕栽培、2014年4月から貸し農園で花と野菜の菜園「ポタジェ」作りを始めました。
鍬を持ったこともなかったド素人夫婦が体当たりでやってます。

葉野菜各種のお話でーす。

 

 

まずは昨年11月26日に種まき、

2月11日に放置してた苗をやっと定植してスタートした高菜(品種:三池高菜)です。

前回(3月24日)は、収穫が始まったところでした。

 

 

 

以下約10日ごとの変化です。

前回から9日後(4月2日) さらに葉が大きくなった高菜を収穫しました。

 

 

 

さらに12日後(4月14日)も収穫

 

 

 

さらに11日経った4月25日

ついにトウ立ち。終了のサイン。

トウ立ちしたら葉に艶が無くなって、野菜じゃなくなるね(^^;

 

 

 

というわけで、下のほうのなんとか高菜らしい艶のある葉だけ収穫して撤収しました。

次回、秋スタートの高菜はもっと早くスタートさせようと思いま~す。

 

 

 

つづいては、3月17日に以前買ったダイソーの種の残りを蒔いてスタートした

小松菜・ほうれん草・チンゲン菜です。

ポットに種を蒔くのが面倒くさかったのでトレイにばら蒔きしました。

 

 

 

前回(3月27日)から1ヶ月経った全体像の変化です。

上が前回、下が今回

みっちり

どれも本葉が3~4枚出てきたので、ポットに植え替え(ポット上げ)することにしました。

 

 

 

種まき用の土は特にそうですが、園芸用培養土は乾いてると水をはじきやすくて、

そのまま水やりしても表面だけ濡れて、下のほうは水をはじいて乾いてることが多いので、

先にバケツの中で水をかけてよく混ぜて、しっかり水を馴染ませておきまーす。

 

 

 

一体化する小松菜軍団

 

 

 

根を割くようにちぎって、3株ずつぐらいポットに植え替えていきました。

そして小松菜が終わって、ほうれん草をやろうと思った時、

 

 

 

 

このサイズでトウ立ちしとるポーン

いや~~~ん。

3分の1ぐらいトウ立ちしてましたチーン

種袋を見返したら、秋蒔きしか書いてませんでした。

トウ立ちしやすいから春蒔きには向いてない品種だったのかも(^^;

もうこの先、期待薄だな~と思いながら、

とりあえず、まだトウ立ちしてないほうれん草、そしてチンゲン菜もポット上げしていきました。

 

 

というわけで、ポット上げ終了でーす。

上が作業前、下が作業後です。

小松菜20ポット、ほうれん草7ポット、チンゲン菜15ポット出来ました。

ほうれん草はダメっぽいけど、なんとか頑張れ。ダイソー頑張れ(^^;

またご報告しまーす(^^)/

 

 

ツバメが虫を求めてめっちゃ飛んでる。

カモメみたいに畑で出た虫を投げたらシュッとキャッチしてくれんかな。

今日もポチッと応援してね!


人気ブログランキング

 

 

アブラムシ対策はニームスプレーの散布一択!ひたすら予防!

お得商品も含めてニームに関する記事は→こちら(一番おすすめのアブラムシ対策)

ニームスプレー5本セット

 

 

こちらはニームスプレー10本セット

 

 

こちらは原液100mlサイズ

意外とニームスプレーは散布してるとすぐ無くなるので、

原液を買って希釈するのがオススメ!

使い方は→こちらの記事(動画付き)

 

 

粘土質土壌の緊急対策にはコレ!

詳しい記事は→こちら

しっかり耕してから掛けるのがコツだよ。

長期的には腐葉土などを漉き込むのがいいね。