ゴボウ波板栽培チャレンジ!-追肥4回目 | ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

夫と二人暮らし。
2013年3月から野菜の水耕栽培、2014年4月から貸し農園で花と野菜の菜園「ポタジェ」作りを始めました。
鍬を持ったこともなかったド素人夫婦が体当たりでやってます。

今年は普通の長いゴボウ(品種:滝野川ごぼう)波板栽培にチャレンジ中です(^^)/

ゴボウの波板栽培とは、

いったん真下へ伸びた根が下に敷いてある波板に当たったらそこで曲がり、

下に下に伸びたい根は、傾斜がついた波板の溝に沿って斜め下方向に伸びていくというものです。

うまくいけば収穫がとても楽になります。

ベル最初からご覧になるには→こちらから

 

 

前回(9月19日)は、台風18号に直撃され、

強風で振り回されたゴボウの葉が折れたり絡まったりして、デロンデロンになっていたのを、

1本ずつ絡みを解いて元に戻したといったところでした。

 

 

これから約10日経って、

 

 

 

 

 

9月30日

すっかり元の元気な姿に

 

 

 

でもところどころ、うどんこ病にかかった葉がありました。

 

 

ミニゴボウも栽培後半には、よくうどんこ病にかかってましたが、

普通のゴボウも同じようにポツポツ出ていたので、

うどんこ病によく効く重曹オリーブオイルスプレー(→こちら)をしておきました。

 

 

 

そして最後(4回目)の追肥をすることに。

乾燥防止に被せてあるすだれをめくって、

 

 

 

 

中耕して、追肥し、さらに土に肥料を混ぜ込んで、すだれを戻しました。

 

 

 

 

 

株元の枯れた葉や、折れた葉を取り除きました。

 

 

 

 

 

枯れた葉がなくなって株元スッキリ。

ちなみにゴボウの株元は、大きな葉で日陰になるせいか草がほとんど生えないです。

 

 

 

 

最初の頃ハトに芽を食われたりして、一番成長が遅く細かった南の端の株元も、

他の株並みの太さに成長してきました。

上が8月28日、下が現在(10月7日

 

 

種まきから150日ぐらいで収穫ということなので、収穫予定は10月20日頃です。

あと2週間ぐらいです。

 

貸し農園の他の区画のおじさんたちが、ゴボウの波板栽培に興味津々のようで、

「収穫楽しみやなぁ~~勝手に収穫したらいかんで!絶対に収穫する日教えてよ!!!」

と何度も言われています(^^;

さぁ、土の中は、どうなってるでしょう。

次回は収穫のご報告でーす(^^)/

 

ベル続きは→こちら

 

 

今日もポチッと応援してね!


人気ブログランキング

 

 

アブラムシ予防はコレが効くね!

ひたすら予防!ニームに関する記事は→こちら

 

 

粘土質土壌対策にはコレ!

詳しい記事は→こちら

 

 

まずは見学に行ってみよう!