都内在住、主人&姉妹との4人暮らし◡̈♥︎
今日は1月ならでは!のお話です。
皆様、花びら餅は頂きましたか?
そしてGalette des roisはどうされますか


今年の我が家の予定は ◡̈✐ꔛ
花びら餅は職場に差し入れが入って、それで満たされちゃいました
今年はたねやさんの花びら餅。
ごちそうさまでした
お写真の通り、中の餡がとってもたっぷり
食べ応えのある花びら餅でした
大体、花びら餅に関しても、とらや・鈴懸・たねやのいづれかを食べている昨今。
確か鈴懸のは好みじゃなかったんだよな〜。
これは八ツ橋のお店のところよね!
お正月限定みたいです
続きましてGalette des rois
私、昨年、CHIANTIのGalette des roisの存在に後から気づきまして
次年度の第一候補としてました
でも今年、帝国ホテルがまた可愛いフェーヴを出してきて
個人的にフェーヴが可愛いお店No1が帝国ホテルです。(BBA比)
勿論お味の保証も完璧!
どうしましょう〜?!
CHIANTIに今年のフェーヴデザインを確かめてみることにしたBBA。
昨年はピンヒールでとても可愛かったのです
味もさることながら、私は今年1年を物語るフェーヴデザインにもとてもポイントを充てています
入電2回目でやっと店頭に繋いでもらう。
店員さんがお客様対応してて電話に出られなかったら、直通番号を教えてくれたり、折り返しをしてもらえるわけでなかった松屋銀座の交換台
再度、こちらから松屋銀座の代表番号にかけるしかないという、ホスピタリティの無さ。
そこで少し購買意欲減



「あ、はい…それが色んな色で…。ただその日によってフェーヴは違うので…今日は火の鳥です…。」
「え、昨年はピンヒールでしたよね?ピンヒールがまたあると言うより、火の鳥でしょうか?」
「そうですね…火の鳥ですかね…。」
私達のこの会話は何でしょう
そして店員さんより、昨年よりGalette des roisは一回り小さくなって、12cmホールで3,000円ちょいだとか。





