ハンドメイドティアラ作家の

*生方由美子*です❣️

ティアラの美しい輝きと
人生の輝きがマッチして   
お互いの魅力がアップする研究をしています‼️

一年前に事故が起きた時

本当に入ってて良かったと思ったのが

弁護士特約

今や歩いてても

クルマが飛び込んできたりする時代で

例えば

★横断歩道を渡っていていきなりはねられる

★交差点で信号待ちをしていたら

   いきなり後ろから追突される
★居眠り運転や脇見運転の車が

    反対車線から中央線を越えて乗り出してくる
★自分は交通ルールを守って

    自動車を運転していても 赤信号を

     無視した車が横から突っ込んでくる

★自分が運転してる車でなくとも

    座席に乗ってる時に事故に遭う


こういう時に車の保険にある

弁護士特約

凄い味方になってくれて

本当に良かったと思った❣️


一年前に起こった交通事故❣️


しかも友達の紹介で頼んだところが

超ラッキーなことに

弁護士だけでなく損害保険に詳しい専門家と

一緒にやって下さってるので

交通事故の案件に関しては

更に鬼に金棒になる事も判明‼️


交通事故だけは

膨大な事件処理経験値が

実力に反映しやすい世界なので


ただ弁護士を探すだけでなく

保険のプロとタッグしてる

弁護士を探すのが味噌となる‼️


何故かというと

週間朝日のジャーナリスト柳原美香さんが

過去何度も不定期で損保会社の保険金支払で

問題点提起する記事を掲載しているが

彼女の著者に

「交通事故被害者は二度泣かされる!」

という本があり
1度目は事故を起こした加害者

2度目は加害者側保険会社の

保険金支払で泣かされると書いてある上

弁護士特約で依頼され弁護士実力如何で

3度泣かされる被害者が存在することが

が分かったからだ


例えば離婚問題 家事事件は

新人弁護士でもベテランでも

実力差があまりでにくい傾向にあるようで

弁護士たちが司法試験合格して

約1年間司法修習生する時

家庭裁判所である程度実地訓練するのが

相続事件より圧倒的に多い離婚事件調停や

離婚裁判経験するのに反して


交通事故は離婚事件程修習生が

実地訓練で出くわす確率は少ないので

裁判所も高度な専門知識が要求されるので

修習生には荷が思いと考えてる率が高い


なので今や庶民の味方の

弁護士保険ミカタや

ベンナビ弁護士保険

弁護士保険コモン等の商品がある


弁護士事務所と顧問契約結ぶと

最低でも月々3万+消費税かかり

年間40万近くかかるので

これら弁護士保険契約した方が

とても安心なのが分かる‼️


これら弁護士保険は月々保険料負担があるが

損保の弁護士保険では対応できない

痴漢冤罪事件、労働事件、相続問題、

医療事故等にも使えるとのことである❣️


今回学んだ事は

弁護士と保険を熟知した

損保のスペシャリストOBをセットで選ぶ事が

弁護士事務所や弁護士にとって

仕事の幅が拡大し

質の高い法律サービスを提供と共に

交通事故示談交渉がより良く進む事が

よく分かった❣️



ドイツの宰相ビスマルクが格言で

愚者は経験に学び

賢者は歴史に学ぶ

の言葉のように


被害者が頼るべきは

保険会社ではなく

護士であることには間違いない

更にその上で

一人の経験値には

限りがあるから

選ぶのは弁護士だけでなく

その弁護士が誰と組んでるのか

というのもしっかりと見て

選ぶ時代の到来だと思う❣️


車の保険は弁護士特約の他に

ロードサービスや台車費用も付帯してると

尚安心です🤗


もし交通事故でお困りの方が
いらしたら連絡下さい‼️
上の条件を満たした弁護士を
ご紹介致します❣️





帝国ホテルに飾ってあった王冠🫅







〜お知らせ〜




アメリカへ出発❣️


★大好評のプリンセスティアラとフォト❣️

★ハンドメイドティアラ作家の資格を持ち

出産祝い、七五三、結婚祝い

バレエ、ピアノの発表会に

心に残る贈り物として大変喜ばれています❣️



インスタはこちら


★6000回記念❣️

こちらはあともう少し❣️








にほんブログ村 子育てブログへ


にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ


ブログランキング・にほんブログ村へ