バチェロレッテ3才色兼備の武井亜樹さんが恋愛モードになかなかならない理由】 | 「無理もしない 我慢もしないで愛される 溺愛理論」瀬里沢マリ公式ブログ

「無理もしない 我慢もしないで愛される 溺愛理論」瀬里沢マリ公式ブログ

溺愛コンサルタントの瀬里沢マリです。
好きな人に3回ふられた後、プロポーズされた経験をもとに、
誰にでも応用できる形で、論理的に、理想の男性に溺愛される方法である『溺愛理論』を教えています。
「無理もしない 我慢もしないで愛される 溺愛理論」他2冊著。

前回160人以上がリアタイしてくれて大盛り上がりだったバチェロレッテ考察ライブの第2弾を開催します❗️

「東大院卒マリさんならではの考察が面白かった」

「解説が天才すぎた!イベント開催してくれてありがとう」

「亜樹さんの行動は東大プライドだったのか」

「北森さんは遊んでるの?!と意外だった。男性陣の行動やその時の気持ちの解説も面白かった」


1人の独身女性(バチェロレッテ)を巡って、


バリという非日常の舞台で、ハイスペックな参加男性たちがデートを重ねる恋愛リアリティ番組「バチェロレッテジャパンシーズン3」


今回のバチェロレッテは東大卒の才女!


しかも166センチのミスユニバース!


日本においてこれ以上才色兼備な女性いないでしょ!


な、の、に、、、!


「バチェロレッテなのにモテない」「メスみがない」


などなどネットで話題になっていたことから、


私も夜な夜な見てツッコミまくり。


前回3話まで解説したので、


今回は4-6話を解説します。



第4話、物語も半分過ぎたのに、一向に恋愛モードにならない亜樹さんと参加男性たち(飯野さん除く)


A君「好きの一歩手前まできてる」

B君「まだ恋愛方向に動いたとは言えない」

C君「好きになってきてるんだと思う」


はい、それぞれ誰の台詞かわかりましたか?


それぞれの男性の心理を解説していきますね!


第5話では男性陣の話し合いが延々と続きます。


就活のグループワークのような、、、仕事ができる男性なのは伝わってくるし、頭の良い男性達だなとは思うけど。


視聴者がみたいのは恋愛リアリティ番組のきゅんきゅんデートのはずでは?!


なんでこの放送になったのか、の理由も考察しました。


そして、第6話はNGコミュニケーションが随所に見られますので、


溺愛コミュニケーションのお勉強の教材としてぴったりです。


高学歴女性がやりがちな、というか全女性がついやってしまうようなこともありました。


亜樹さんが身体を張ってバチェロレッテに出てくれたからこそ、


生の会話例を見せていただけるので、


亜樹さんに感謝しつつ、


コミュニケーションNG例と


その時の男性心理を考察していきます。


じゃあどう伝えればよかったのか?っていうところも解説しますね。


高学歴女子特有のNG例もあるし、


この考察に私以上にふさわしい人いる?


東大薬学博士の溺愛コンサルタント瀬里沢マリが


東大卒の武井亜樹さんのバチェロレッテ3を考察します!


8/26(月)21時からです。


学びもある娯楽として、バチェロレッテ見てた勢はわいわいやりましょ〜❤️


※第4話から6話までを考察します。6話時点でのネタバレを含みますので、6話まで見ておいてね!


参加リンクは公式LINEからお送りします