フロリダでお寿司の食べ放題と血液検査 | フロリダ南西生活 in アルバ

フロリダ南西生活 in アルバ

2019年7月 10年住んだハワイからノースウェスト アーカンソーへ引っ越し。3年後、2022年9月 サウスウエスト フロリダ州Alvaに引越してきました。
2021年3月 旦那が膀胱がんと診断され、その後ガンサバイバーに。
2023年11月保護子猫マヤをお迎えし、猫との生活開始。

本題に入る前にー
 
色々アラートが出ていた旦那の血液検査。
前回のドクターとの面談で、お薬を強いのに変えて3ヶ月様子見だったんだけど、
 
3ヶ月経ったので、またまた血液検査へ。

 

 

いつものラボ。

 

予約して行ったんだけどー

 

 

昼時だったからか?なんと32人待ちで、多分ウォークインの人とかもいたのかな?1時間以上待ってるって怒って世間話してる方とかいたり。

 

旦那も結構待たされて、予約時間から40分後にやっと呼ばれた。

 

無事に血液検査が終わって、

 

14時間何も食べてないー

 

って、旦那お腹ペコペコって事で、

 

前から気になってた、ラボから3分の、このレストランへー

 

 

 

日本食の食べ放題レストランで、レビューも凄く良くて前から気になっていて、やっと行く機会が。

 

 

店内はちょうちんと傘の飾りでゴージャスな雰囲気。

 

 

それにしてもアメリカ人の方々に日本食が受け入れられていて嬉しい限り。

 

っでもって、このレストランは食べ放題で、ランチは一人$18.95と、この物価高に良心的なお値段。

 

食べ放題だから自分で取りに行くのかと思いきや、このメニューの中からオーダーする形式らしい。

 

 

ギョーザやシュウマイ、揚げ出し豆腐、枝豆なんかのアペタイザーや、味噌汁なんかのスープ。天ぷら、チャーハンや麺類(これは写真をみるとうどん?)。あとはHibachiって鉄板焼など。

 

メニューの反対側は、

 

 

お寿司系のメニューが沢山。

 

いやー普通の握り寿司のところは分かるけど、

 

カリフォルニアロール系の巻物が沢山ありすぎて、なんともどれをオーダーしたらいいか判断つかずー(汗)

 

しかも、さらに新しいメニューがあるって、

 

 

こんなにあってもねぇ〜

 

ってことで、無難なところから。

 

 

味噌汁と(ってかぬるい味噌汁はいただけないなー 汗)

 

Snow Crab Salad(カニのサラダ)をオーダーしたら、カニカマに天かすがかかってるのが出てきた(驚)

 

しばらくして、握り寿司登場〜

 

 

そしてー

 

 

カリフォルニアロールと、アボカドとサーモンのロールも。

 

 

お寿司系はまぁまぁ悪くなかったかなー

 

 

ちょっと気になってギョーザも頼んでみた。まぁ普通に美味しかった。

 

 

旦那は追加でビーフの鉄板焼とー

 

 

シュリンプのチャーハンも。

 

鉄板焼のビーフは硬すぎでダメだったけど、味が濃そうなエビチャーハンは、これは美味しいって気に入ってた。

 

 

私は追加で大好きなサーモンの握りと、

 

 

レインボーロールも。

 

最後にデザートでアイスクリームはどう?って聞かれたけど、お腹いっぱいなのと、店内が寒すぎて無理ーってことで、デザートはパス。

 

まぁお値段の割には悪くなかったけど、

 

前に行った↓こっちのビッフェの方が自分で自由に取りに行けるし、種類も多いしで、食べ放題ならこっちかなーって旦那と。

 

 

それにしても、ノースウエストアーカンソー時代の食べ放題、TOKYO HOUSEは本当に美味しくってリーズナブルでめっちゃ良かったから、ここに勝るレストランはなかなか見つからないー(涙)

 

 

 

っでもって、家に帰ってきて、ちょうどSam's Clubからオーダーしてたトイレットペーパーなんかが届いていて、

 

大量の梱包材が入ってたので、

 

 

我が家の保護子猫マヤのオモチャにしてみたら、これが気に入ったみたいで、ずっと遊んでたー(笑)

 

そして、やっと設置したキャットタワー(Cat Tree)はー

 

 

マヤがとても気に入ってくれてゲットして本当に良かった商品。

 

 

お部屋の小窓からお顔を覗かせてかわゆい♡

 

 

やっぱり美人な姫〜♡

 

 

そんなこんなしてたら、遊び疲れて爆睡〜

 

 

っでもって、最初に書いた、旦那の血液検査の結果はどうか?ドキドキ〜

 

▼続編