急展開?ジムに入会♡ | フロリダ南西生活 in アルバ

フロリダ南西生活 in アルバ

2019年7月 10年住んだハワイからノースウェスト アーカンソーへ引っ越し。3年後、2022年9月 サウスウエスト フロリダ州Alvaに引越してきました。
2021年3月 旦那が膀胱がんと診断され、その後ガンサバイバーに。
2023年11月保護子猫マヤをお迎えし、猫との生活開始。

(今日はこれからキャンプなので少し早めにアップしちゃいまーす)

 

私の高コレステロール問題で、食事制限はがんばってるけど。。。(そして時々サボっちゃう 笑)

 

 

なかなかコレステロール値が下がらず(涙)

 

残る道は「運動」。

 

そして、旦那もね、運動不足真っ只中で、

 

近くにトレイルあるけど、全然行く気無しだしで。。。

 

そもそも、2年前に、アーカンソーに越してきてすぐに、アパートにジムがあったにもかかわらず、お金払ってジムに入会。

 

 

その後、にコロナ禍で退会してしまい。。。

 

私は旧居のアパートのジムとプールでエクササイズしてたけど、これもね、冬になるとプールは泳げないし、ジムに行くには寒すぎるしで、夏限定だったし。。。

 

 

っでもって、7月から今の新居に越してきて、今度はジムもプールも無し。。。
 
って前置きが長くなったけど、
 
もぉ〜運動しないとーってイライラしてた矢先に。。。
 
お友達が、我が街Rogers市が運営してる「Rogers Adult Wellness Center」(ロジャーズ・アダルト・ウェルネス・センター)ってジム+プールがある施設があって、
 
ここは「50歳以上限定」の施設で、年会費たった$50!
 
と教えていただき。。。
 
我が家は、私も旦那も50歳超えてるので(汗)全然入会オッケーじゃん♡
 
ってか1年間$50ってめっちゃ安で助かるしー。
 
 
ってことで、さっそく旦那の仕事が終わってから見学に。。。
 
 
めっちゃフレンドリーなフロントの方が、
 
入会する前に全館案内してくださるってことで、
 
さっそくツアー開始ー
 
 
休憩室?にはコーヒーなんかもあったり。。。
 
 
広いジムにはマシーンが沢山。そして周りにはトラックも。
 
 
そしてめっちゃ空いてるー。
 
我が家はワクチン接種済みではあるけど、コロナの感染(ブレークスルー)がちょっと心配だったんだけど、こんなに空いてたら問題なさそう。
 
どうやらシニアの方が多いので、朝が一番混んでて、夕方は空いてるとのこと。
 
夕方に利用する予定の我が家にピッタリ♡
 
ただし7PMでクローズなので、旦那の仕事が5PMに終わるから、急いで来ないとだわー。
 
そして室内プールが2つ。
 
 
温水90F/32℃のセラピープールと、
 
 
温水84F/28℃のアクティビティプールがあって、
 
クラスで使うことも多いけど、大体午後はフリーで泳げるみたい。
 
室内プールだから1年中泳げるからいいよね。
 
(水泳は旦那はしないから、旦那が仕事中に一人で来て泳いで、一旦家に帰って、旦那の仕事が終わってから一緒にジムでエクササイズする感じになるかなー)
 
 
そして、旦那がめっちゃ気になってるバスケットコート。
 
 
旦那は自分ひとりでバスケの練習したいらしいんだけど、
 
どうやらこのコートは主にPickleball(ピックルボール)ってテニスと卓球の間の子みたいな競技に使われてるらしく、
 
係の方いわく、残念ながら余り空いてる時間が無いとのこと。
 
それよりも、ぜひピックルボールをやってみて!みんな夢中になってるのよー。
 
って、
 
旦那はピックルボールには全く興味が無いみたいなんだけどね。
 
でもYouTubeで見たらテニス好きの旦那が好きそうだったけどなー。
 
(ちなみに、こんな感じ↓の競技らしい)
 
(写真はネットからお借りしました)
 
アーカンソーに越してきてから、旦那、まだ友達一人も居ないし、これを機会に友達できたらいいのになーと思うんだけど。
 
ツアーに戻って。。。
 
 
ビリヤードも人気らしく、いつもは人でいっぱいらしい。
 
 
そして図書館も。
 
 
横にはパソコンが数台あって、1回10枚までだったらプリントアウトも無料とのこと。
 
あとは、ズンバやヨガ、ストレッチやフィットネスのクラスをが開催されてる小部屋が沢山。(ただし各クラスごとに別途月$20〜$30の月会費要)
 
クラスはねー。コロナ禍だし有料だしで当分様子見だねー。
 
そして、外には大きなガーデンが。
 
 
ここはトレイルになってて、ウォーキングできるようになってるそう。
 
 
池には沢山の鯉が。
 
ちなみに、ウェルネスセンターっていうだけに、
 
(ちになみにウェルネスとは?ってネットで調べたら、身体の健康、精神の健康、環境の健康、社会的健康を基盤にして、豊かな人生をデザインしていく。という事らしく。。。)
 
フィットネスだけじゃなくて、ソーシャルを深めるためのクラスも沢山あるみたいで、
 
ドミノや、ダイヤモンドペイント(←これやってみたい!)、クラフトや写真のクラスなんかも。
 
 
いただいたスケジュール表には沢山のクラスがあり過ぎて、まだ見きれてない。。。
 
あと旦那が陶芸のクラスもあるっぽいって。
 
陶芸といえば、HBO Maxで放映してる陶芸コンテストの番組にハマって、旦那がめっちゃ陶芸したいって言ってたんだよねー。
 
慣れてきたら色々参加してみたいかもー。
 
ってことで、見学終了で、ぜひ入会したいって事で、
 
実は前もって申込書をダウンロードして入力して持参してきたので、$50x2人分の$100を払って、翌日から利用可能とのことで、入会手続き完了♡
 
良かったー。
 
そして、これを機会に我が家も地域に溶け込めると良いなー。
 
まぁ、その前に運動不足解消がんばろう。
 
紹介してくれたお友達には大感謝。
 
ありがとうございます♡
 
続編▼

 

 

 

っで、我が家の備忘録として毎日記録してる旦那の膀胱がんの再発防止の為の完全禁煙ですが。。。

 

 

今日は完全禁煙180日目に突入!

 

うぉ〜旦那の禁煙、やっと6ヶ月達成(祝)

 

がんばったよね。旦那。

 

でもね、まだタバコが嫌いにはなってないんだよね。そこまで到達するには、まだまだ時間がかかるのかなー。

 

まぁそれにしても6ヶ月達成できて良かった。

 

ジムにも入会したし、エクササイズも続けて、ガンに勝てる身体なれるように、引き続きがんがれ旦那。

 

っでもって、旦那は今日から2日間有休を取って、これから例のキャンプへ。ちょうど6ヶ月のお祝いにもなって良かった。

 

 

しかし、天気がめっちゃ怪しくて心配(涙)

 

ちょうどチェックインの時間帯(4PM)にサンダーストーム予報だよー。

 

そして明日金曜も小雨交じりの天気の予報。。。

 

 

どうにか外れてくれることを祈るばかり。

 

 

ではでは、毎日チェックしてるこの感染状況マップ。。。

 

▼ Coronavirus COVID-19 (2019-nCoV)

(スクリーンキャプチャは日本時間2021/10/1 3:00AM現在のもの)

 

今日の感染者は昨日より45,657人増えて4,337万人に。

 

今日亡くなった方は1,439人増で695,523人に(涙)

 

今日はいつもより3時間早い数字なので、昨日よりは少なめだけど、それでも死者が1,400人超え(涙)

 

っで、先日から追加してる人口100万人辺りの各国のコロナ致死率のグラフ。

 

比較対象国として、ブラジル、インドネシア、マレーシア、インド、アメリカ、日本をピックアップ。

 

▼Coronavirus (COVID-19) Deaths - Our World in Data

 

現在の各国の致死率は。。。

  • アメリカ:7.6 (7.64) -0.04
  • マレーシア:6.35 (7.32) -0.97
  • ブラジル: 3.16 (3.71) -0.55
  • インドネシア:0.42 (0.45) -0.03
  • 日本:0.38 (0.4) -0.02
  • インド:0.22 (0.27) -0.05

今日は全ての国で数値が下がってる。そしてマレーシアがガクッと下がったもよう。しかしアメリカは相変わらずのトップ独走(涙)