norinoriのブログ

norinoriのブログ

主に趣味の家庭菜園、旅行、写真、カメラに関する記事を書いています。特に家庭菜園は無農薬で化学肥料は一切使用しない栽培です。

最近は2、3日毎にキュウリ1,2本とトマト5個づつ程収穫してます。2人でいただくにはちょうど良い量ですね。

写真に撮り忘れたのですが数日前トマトが熟していない緑色のまま何個か地面に落ちていました、よく観察してみるとトマトに穴が何個か空いて虫に食われた様子です、よく地面を見てみるとワラジムシ(たぶんダンゴムシではなさそう)が何匹も動き回っているではありませんか、このままではせっかく育てたトマトがダメになってしまう恐れが・・・対策として木酢液をワラジムシとトマトの茎の周りにスプレー噴霧して退散させました。しばらく注意しておかなければなりません。

 

 

おいしそうなキュウリとトマト

 

 

唐辛子の生育状況ですが前回植えた物とは品種が異なるのか房が大きくしかも垂れ下がっています。前に植えた唐辛子は長さ6cmほどでそら豆のように上を向いて成っていました。この唐辛子長さ10cm位あり、しし唐か万願寺唐辛子みたいな見た目です。早くも赤くなっているものもありますが西側の裏面は緑色のままです。

 

 

唐辛子の生育状態

有機肥料について

 

もともと化学肥料は使用しないで鶏糞などを使っています。その鶏糞もいわゆる抗生物質などを与えていない鶏の卵を直売している鶏卵店が制作して販売している有機発酵鶏糞を使用していました。

しかし今年から家内が色々有機農法について調べ始めまして化学肥料はもちろんのこと鶏糞、牛糞についても使用しないほうが良いということを知りました。使ってよいのは堆肥ということで、しかも自家製の堆肥で落葉や草、野菜くず魚くずを原料に作成したものが良いということです。この辺の話を詳しく知りたい方は、「ひふみ農園」や「豊受モール」で検索してください。

自分で堆肥を作成する場所がないので自宅の菜園には液体活性剤と土壌改質剤を今回は用いることにいたしました。

使用結果については厳密に施工した、していないを区別して同一の苗を同条件で栽培していないのであくまで感覚的な評価しか出来ません、数年続けてみて収穫量が増えた、味が良くなったと感じれば結果良しということにいたします。

 

 

液体活性剤「陽旬77」

 

 

土壌改質剤「バイオアース」

 

 

 

中玉トマトとミニトマトが赤く熟れたので収穫しました。中玉トマトの先端の方の一房のみ虫に食われてしまいがっかりです。これからは毎朝採れたてのトマトを食べられそうです。

 

中玉トマト

 

 

 

ミニトマト

 

 

 

虫に食われた中玉トマト

 

 

収穫したトマトたち

 

 

2014年6月15日

 

今年の4月下旬に種蒔きした季節外れのグリーンピースを今日収穫しました。最近の様子を見ていると大きくなることもなく色が薄くなってきているので収穫してみることにしました。2粒しか採取できませんでしたが、本来は秋に種を蒔いて冬を越し春に収穫するグリーンピースです、良くぞここまで成長しました。

食べた感想はまた報告致します。

 

 

さやの色が薄くなっている、苗の背丈は35cm位で成長は止まっています

 

 

さやは5cmほど、よく見るともう収穫せよと言っているみたい

 

 

 

中にはしっかりした大き目な2粒が入っていました

 

 

 

 

 

 

 

2024年6月9日

 

  千葉県野田市のコウノトリの里

1ヶ月くらい前にニュースで野田のコウノトリの里でヒナがかえったと報じていたの早速行ってみました。2羽のヒナが生まれたということですが私の撮影位置からは1羽のヒナのみしか確認できませんでした。ヒナといっても既に親鳥並みに成長しています。電柱位の高さの所に巣があり、周囲150M以内には立ち入らないようにガードマンが見張っていました。撮影に際して三脚を使用する場合は一番遠くの見学スペースからのみの撮影になっています。私は手持ち撮影でしたので少し近いところで撮影しました。

 

 

 

こちらはデコイというおとりです実物大で高さ1M位あります

 

 

親鳥2羽と巣の中で座っているヒナ

 

 

 

ヒナが少し立ち上がった

 

 

 

合間に撮影したモンシロチョウとベニシジミ

 

 

 

こちらはシラサギ、田んぼの中で餌をさがしていました

 

 

 

  散策中にアオサギのコロニーを発見しました

少し歩きたくなったので運河まで往復することに、用水路沿いにまっすぐ進んでいくと鉄塔の高い位置ですうわの鳥がとまっています。何か見張っている様子です、よく見ると巣が6か所くらいあります、何故かこの鉄塔のみに巣を作っています。

 

 

コウノトリの里から運河へつづくあぜ道

 

 

 

何本もある鉄塔のなかでこの鉄塔にのみアオサギの巣が6か所程あります

 

 

 

 

集団で巣を作っています、まさにコロニーです

 

 

 

アオサギです

 

 

別の角度から

 

 

 

用水路にいたカモのつがい

 

 

 

2024年6月10日

 

中玉トマトの苗を植えてから約55日が過ぎました。もうすっかり成長して実もたくさんなっています、一部赤く色づいてきました。

 

まん丸のミニトマトは違い如何にもトマトを小さくしたような形

 

 

一部赤く熟れ始めました

 

 

 

全体の様子、芽欠きはある程度行っていますがジャングルの様です

 

 

 

 

2024年6月8日

 

4月18日に種を蒔いたグリーンピースは6月4日の時より少しふっくら成長しているようです、種まきの時の様子はこちら。

 

 

 

 

 

もう少しで収穫かな

 

 

こちら4月15日に苗木を植え付けたキュウリの生育状況です、左側の苗木から2本同時に収穫しました。右側の苗木からは既に3本位収穫しています。いつもそうなのですが上のほうの葉はいい緑色で良いのですが下の方の葉は白っぽくなってしまいました。地面から40CM位までの葉は黄色くなったので切り落としています。

 

 

収穫直前の写真です

 

 

 

 

4月15日のキュウリ苗を植え付けている様子の記事はこちら

 

 

 

2024年6月4日

 

キュウリの収穫は出来てはいるが今のところ4,5日に1本ほどです、

苗木2本なので本格化すれば1日1本の収穫をしたいところ。庭の畑には化学肥料はもちろん鶏糞等も施していないので少し栄養不足なのかも。

 

 

4本目くらいのキュウリ、採れたてはトゲがほんとに鋭く持つと痛いです

 

 

 

 

こちら季節外れのグリーンピース、だいぶふっくらしてきて中の豆も成長しています。苗の成長は止まっているようでその他の実は付いていません、マメ科特有のグングン伸びる様子もないですが気温も上がってきているなかで良くぞここまで成長して実を付けたものです。

 

平べったかったさやですが膨らんできました

 

 

 

唐辛子ですが1本最初についた実が7cm位に巨大化しました、以前植えた時は全体に花が咲き実も全体に付いてほぼ同じ大きさに成長しましたが今回は様子が違います。

 

 

やけに長い唐辛子の実

 

 

 

唐辛子の苗2本、60cm位に成長しています

 

 

 

中玉トマトとミニトマトは房がかなり付きましたがまだ青い状態、赤くなって収穫するにはまだ時間がかかりそうです。

 

こちら中玉トマト?大きめのミニトマト

 

 

 

こちらミニトマト

 

 

 

自然発生の三つ葉、以前植えていたので種が飛び散り芽生えたか

小鳥が良く来るので鳥が運んできたのか?たまにしか食べないからこの位で充分です。野性的なので売っているものと比較すると硬めですが美味しくいただいています。

 

三つ葉です

 

 

シソと青ジソが生えてきました、以前田舎で種を採取してこちらに撒いたことがありその後は種を蒔かずとも雑草のごとく芽生えてきます、端に出てきたものを成長させて収穫しています。

 

まだ高さ10cm位です

 

 

 

2024年5月29日

 

グリーンピースはどうにか成長していますが弦が糸みたいに細く支柱に巻き付きません、麻紐で誘引しています、右側はほとんど成長していませんが左側は30cm位に成長し花が咲いていたかと思ったら

一番果が実っていました。本来秋に撒くものを春に撒いたのでマメ科としては成長が弱く遅い感じです。

 

 

まるできぬさやみたいですが今後膨らんでグリーンピースが出来るかな

 

 

 

唐辛子も実が付きました、40cm位に成長しています。

 

 

このまま順調に生育してほしいです。

 

 

 

中玉トマトの苗として売っていたけど少し大きめのミニトマトみたいです。順調に成長しています。手前のミニトマトの苗はあまり成長していません。昨日の夜の強風で1か所枝が裂けて倒れていましたが麻紐でグルグル巻いて補修したけど生き返るかな?

 

 

わかり難いですが手前がミニトマト

 

 

中玉ミドルミニトマトは順調に成長しています

 

 

 

キュウリは2m程に成長したのでそろそろ先端を切って成長を止め実のほうへ栄養を送るようにします。今日までに4本収穫しました。

 

 

支柱ネットの高さが2mくらいです