シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン -20ページ目

こんにちは、Mapleです♪

 

今日のメルボルン。

晴れ間が少し見えましたが

風の冷たい1日でした。

 

突然ですが…

 

私は毎年

決まった手帳を使っています。

 

 

イラストがとっても可愛くて気に入っています♡

 

日本のダイヤリーですので

オーストラリアの祝日を書き加えなければならないのですが

日本の祝日の方がオーストラリアの祝日よりも多いので

どちらも知りたい私としては

日本のダイヤリーを使う方が便利なんです。

 

昨年もこの手帳について書いていました。

 

祝日といえば

今年はオリンピックの関係で

日本の祝日がすごいシャッフルされているんですね!

 

このことを知ったのは

実は今週でした。

 

私の手帳には

19日(月)海の日

となっていますが

 

この日が祝日ではないと聞き

どうなったのかなと調べたところ

こちらに記載がありました。

 

 

 

明日はオリンピック開会式ですね。

ステイホームでテレビを観る人が多いかな。

 

私はあまりスポーツ観戦をしないのですが

好きなバレーボールは観たいなと思っています。

 

このところ雨降りの日が多いメルボルン。

 

image

雨の日にお香を焚くというのが

最近好きです。

 

楽しい連休をお過ごしくださいませ〜♪

 

 

 
 
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
 にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
 にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

 
 
 

Instagram

 

ガイドのお問い合わせはお気軽にどうぞ。

メルボルンの基本情報やモデルプランなど

ガイドの詳細はウェブサイトまで。

 

こちらも良かったら遊びに来てね!

Instagram

 

メルボルンってどんなところ?

Mapleがオトナ旅としてメルボルンをオススメする理由

   

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

こんにちは、Mapleです♪

 

当初の予定では明日までとされていた

メルボルンのロックダウンは

延長されることに。

(詳細は明日の会見でアナウンスされるそうです。)

 

食品や日用品の買い出しとして、スーパーへの外出はできますが

この機会に

どれだけお買い物に行かないですむかチャレンジしてみよう!

 

と思った矢先に

 

オリーブオイルが無くなりそうです。。。

 

野菜もないし、、、

やっぱり明日はスーパーへ行くしかないかも〜。

 

今回は、ここ最近スーパーで購入したものをご紹介します♪

以前にブロッコリーチップスをご紹介したのですが

インゲンチップスも美味しかった♡

 

 

時々食べたくなるグミ。

 

ヘビの形や酸っぱいものなど

色々ありますが

私はこれが一番好き♡
  

オーストラリア産レーズン。

 

食品売り場では

「オーストラリア産」

と大きく表示されている食品を多く見かけます。

 

たくさんのものがオーストラリアで作られているのは

とても恵まれているなと感じます。

 

image

こちらはオーガニック&ヴィーガンのチョコレート

 

image

レーズンやアーモンド、ヘーゼルナッツなどのチョコレートコーティングチョコです。

食べすぎ注意!!

 

チョコレートといえば

image

こちらは

リンツショップで購入した量り売りのチョコレートです。

 

いろいろなフレーバーがあるけれど

やっぱり70%カカオのオーソドックスなタイプが一番好みです。

 

リンツチョコはスーパーでも売っており

種類も豊富です。

 

しかも

セールになることもあるので

とてもリーズナブルに買うことができますよ。

 

チョコレートのお供は

image

オーガニックコーヒー♪

 

メルボルンという名前のついたこちらのコーヒー。

メルボルンのレーンウェイ(小道)の写真が載っています。

 

このブランドのコーヒーは、スーパーで売られおり

とても美味しいので気に入っています。

 

ちなみにグラインダーは日本で購入。

こちらでも売られていますが、日本の方がリーズナブルです。

 

 

 

おまけはこちら。

パンダのトイレットペーパー

 

こちらはコアラ。

 

私はこちらの

100%リサイクルペーパーであるコアラブランドが好き♡

 

動物つながりでこちらもご紹介。

キバタンが可愛らしいこちらは

お料理用のはかりでした♪

 

ワトルの花(オーストラリアの国花)も描かれていて

オーストラリア感満載ですっ。

 

今日は

晴れたり雨が降ったり

そしてまた晴れ間が見えたり。。。

とてもメルボルンらしいお天気でした。

 

明日は雨予報。

しかも100%となっています。

さて、どのくらい雨が降るのかなー。

 

明日も良い日に♪

 

 
 
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
 にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
 にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

 
 
 

Instagram

 

ガイドのお問い合わせはお気軽にどうぞ。

メルボルンの基本情報やモデルプランなど

ガイドの詳細はウェブサイトまで。

 

こちらも良かったら遊びに来てね!

Instagram

 

メルボルンってどんなところ?

Mapleがオトナ旅としてメルボルンをオススメする理由

   

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

こんにちは、Mapleです♪

 

現在メルボルンはロックダウン中(5回目)

5日間(火曜日まで)と言われていますが

新規感染者も確認されているので

どうなるのかまだわからない状況です。

 

最近のメルボルン、

天気予報では毎日雨マークが続いています。

とはいえ、

雨マークの日でも

雨が降らない日もあったりするのがメルボルン。

 

天気予報と空を見上げつつ

隙を見てお散歩に出かけます。

 

昨年の今頃もロックダウンでした。

 

ご近所を歩き回る毎日。。。

 

ということで今回は、

お散歩中に見かけたお花を紹介します。

 

椿をあちこちで見かけます。

 

image

蕾はみんな似てるけど、

色や大きさはいろいろありますね。

 

ワトルはオーストラリアの国花です。

 

image

こちらは別の日に撮ったもの。

 

オーストラリアといったらユーカリ。

とても種類が多いユーカリ。

コアラが食べるのはほんの数種類のユーカリだそうです。

image
こちらのユーカリ、名前はわからないのですが

丸い実のようなつぼみが弾けて

お花が飛び出します。

 

image

こんなに固そうなつぼみ、ここから花が咲くなんてびっくりです。

 

image

花が咲き終わるとこんな感じに。

 

image

 

image

バンクシアの一種。

バースデーキャンドルとも呼ばれるらしいです。

 

image

大好きなプロテア。

 

あれ?もう春なの?

なんて思わせるピンクの花。

 

そしてこちらは満開でした♪

 

 

メルボルンのお家は、

フロントヤードと言って

家の前がお庭になっているお家が多いので

住宅地のお散歩ですが

皆さんのお庭を見ながら楽しめます。

 

image

 

image

 

 

 

 

一軒のお庭の前にこんなものが。

パープルアイリスですって♪

紫のあやめですね。

一つ頂きました♡

 

メルボルンの住宅地を歩くと

時々このように

”ご自由にどうぞ”

と置いてあることがあります。

 

今回はあやめでしたが

他の草花の苗のこともあるし

レモンだったり

本が置いてあることも。

 

なんだか嬉しいですね♡

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

日本は梅雨があけて

暑い日々がやってきていると聞きました。

 

あなたのお住まいの場所が

夏であっても

冬であっても

お互いに元気に過ごしましょうね♪

 
 

 

 
 
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
 にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
 にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

 
 
 

Instagram

 

ガイドのお問い合わせはお気軽にどうぞ。

メルボルンの基本情報やモデルプランなど

ガイドの詳細はウェブサイトまで。

 

こちらも良かったら遊びに来てね!

Instagram

 

メルボルンってどんなところ?

Mapleがオトナ旅としてメルボルンをオススメする理由