こんにちは、mapleです。
メルボルンシティーをご案内しています。
自己紹介はこちら
本日は、
シティーガイドmapleがご案内するオトナ旅メルボルン
その④としてお届けします。
その①はこちら
mapleがオススメするメルボルンのオトナ旅
キーワードは
カフェ&フード
歴史&アート
ナチュラル&ヘルシー
今回はこちら
いまトレンドの”オーガニック”や”ヘルシーフード”に敏敏感でいち早く取り入れているメルボルンは、オトナ旅にピッタリです。
ナチュラル&ヘルシー
メルボルンはガーデンシティーと呼ばれるほど、緑の多い街です。
ビルが立ち並ぶシティーのすぐ横に青々とした芝生が広がる公園があり、ランチを芝生の上で楽しむ人々も多く見かけます。
レストランやカフェでは外のテーブルでお茶やお食事をするのが人気のメルボルンです。
オーガニック先進国のオーストラリア。
メルボルンでは、オーガニック製品がとても身近です。
スーパーマーケットにずらりと並ぶコールドプレスジュースやスムージー
スーパーマーケットでもオーガニックコーナーが設けられていたり、
シティー内にヘルスフードショップがいくつもあります。
ヘルスフードショップのスタッフにはナチュロパス(自然療法学士)の資格を持った人もいるので、サプリメントやハーブなどについてアドバイスをもらうこともできます。
日本でも話題になったココナッツオイル、チアシード、キヌア、などを使ったヘルシーフードを提供するカフェやレストランもあります。
ベジタリアンやヴィーガン、グルテンフリーなどなど、食の好みや選択が豊富なメルボルンでは、日本ではまだ手に入りにくい様々なヘルシー食材が手に入ります。
オーストラリア産オーガニックキヌア
オーガニックのアサイーピューレ
日本未上陸のオーガニック化粧品やコスメ用品など、使ってみたくなるようなものが沢山あります!
ニュージーランドのウォータークレンジング
オーガニックコットン
ジュリークはオーストラリア生まれ
イソップはメルボルン生まれ!
オトナ旅メルボルンのオススメ
”テイクアウトのオーガニックコーヒーと共に、緑豊かな公園でリフレッシュ”
”簡単な朝食やヘルシースナック用にマーケットでオーガニックの野菜や果物を!旅行中に不足しがちなビタミン補給をしっかりと摂取”
”日本未上陸のナチュラルコスメをお土産に”
キッチン付きの宿泊施設に滞在であれば、気になる食品を試してみるチャンス!
酪農の盛んなオーストラリアは乳製品も豊富です。
私はヘルシーなライフスタイル、オーガニック製品や地球に優しい製品などに興味があり、毎日の生活に取り入れているものもいくつかあります。
地球に優しいティッシュ
そんな私のお気に入りや、よかったなと思う食品やコスメ、カフェやレストランなどをこちらのブログで紹介していますが、
同じような興味をお持ちの方で、気になるものや場所がございましたら喜んでご案内させていただいています。
メルボルンの基本情報やモデルプランなど、ガイドの詳細はこちらまで。
ご家族やお友達、お勤め先の方々へのお土産のアイディアもご案内中にお伝えしています。
問い合わせはお気軽にどうぞ。