§ 私は感じる 私の力が成長するにつれて | 人生はステキな暇つぶし『nekonome』

こんにちは。マナです。イラストとマンガを書いたりしてま〜す。

 

 

このブログでは、

ゆる継続を続けて

1日の満足度を良くして

毎日、そして一生の満足度を良くする実験をゲームをプレイするように検証してます٩ )و

 

………

 

しっくりこなくなって呪文を変更しました。

 

 

愉快なのできたけどコレジャナイ感。

 

 

あ、あー来た来た!

今日はゴテゴテ気分でした。

可愛い〜

 

 

「マンガの進捗」

影をつけました。

次は書き文字!

 

 

 

 

§ 私は感じる 私の力が成長するにつれて

 

お勉強を進めている

 

Into the unknownの読解と記憶が

2番も最後まで進みました。

 

 

「あ、ここで自分の本音に気付いたのね」

というのがわかって楽しい。

 

日本語歌詞も2番知らないな〜

ってなってます。

 

 

明日サビをやったら

その次に最後の

はっちゃけたところに入って

歌詞制覇です立ち上がる気づき

 

 

長くて飽きてきたので(笑)

ちょうどいい感じ。

 

英語を勉強していると

 

「私は」

「私の」

「あなたの」

が何度も出てきて

こんな喋り方を毎日やっていたら

日本人とアメリカ人で性格が変わるのは

そうだろうな〜って感じます。

 

日本語は主語を言わないので

すれ違いが発生したりする。

 

いいとか悪いとかでなくね。

 

性格変わるよね。

 

 

あと先に

 

「私は感じる 私の力が成長するにつれて」

(AS I'm feel    my power grow)

 

みたいに

「私は感じます」

 

てこれから何を言うか先に言うっていうのも面白いって感じる。

 

ちなみにこの歌詞は

 

「Every day's a little harder

AS I'm feel    my power grow!」

 

ていうフレーズで

 

順番に訳すと

 

「毎日が少し困難

 

つれて 私は感じる 私の力が成長する!」

 

て意味わからん感じなんだけど。笑

でも言いたいことはわかるじゃん。

 

あぁ、毎日がちょっと大変なんだ。

自分の力が成長しているせいで。

てな感じで

 

「なぜなら〇〇だから」が後に来るのが面白いよね。

 

 

日本語(意訳)にすると

 

「私の力が成長するのを感じるにつれて毎日が少し困難なの!」

 

てもう順番 is 違いすぎない?

ってなる。笑

 

 

英語の方のが

何を話したいのか先に言えていいな

とちょっと感じた最近です。

 

私はたまに

話しているうちに

何が話したかったのか忘れちゃうんだけど

 

結構な割合で、

「なぜなら」を先に喋るからなんだよね。

 

 

「感じたんだけど」

「思ったんだけど」

 

から話し始めるかな笑

 

会話に適用しようとすると

 

 

「話を聞いていて感じたんだけど」

「やってみて思ったんだけど」

てやっぱり

「なぜなら」が先にくるなぁ驚き

 

 

なかなか。

なかなか。

 

 

表現の仕方の違いって面白いね三毛猫気づき

 

では。

 

 

 

 

 

よく読まれている記事

オッドアイ猫おすすめ!「本日のWishList」の書き方

オッドアイ猫ご自愛おにぎり作れるようになりました!

オッドアイ猫1ヶ月ぶりに「今どんな感じですか?」と聞かれてびっくりしたこと

オッドアイ猫感謝の言葉を「誰にでも言ってるんでしょ〜」と素直に受け取れなくて気づいたこと

オッドアイ猫淋しいが限界突破して「こんなときどうしてる?」聞いてみた結果を公開

………

 

1日の満足度を上げることを「わくわくゲーム」として楽しんでいます。

こちらのブログとはまた違った発信をメルマガでしています✨

ご興味があればぜひこちらでもお待ちしております気づき

 

ご登録はこちらからどうぞ↓気づき

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=cIRnMomtIRnM

 

ご登録いただいてもメールが届かない場合、迷惑メールフォルダに届いている可能性があります。

よろしく願いしますオッドアイ猫


………

 

 

今日もワクワクすることありますように♪

 

 

 

今日もブログを読んでくださってありがとうございます気づき

 

マナ