フラッシュバックが止まらない | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

保護室生活、43日目。

一年前の今日は
大量服薬して総合病院に入院していたらしい。

前後の記事がこちら。



2018年3月7日
しんどいって一体何なのさ | ASDとともに
https://ameblo.jp/manya0211/entry-12358319738.html

・2018年3月8日
大量服薬その後 | ASDとともに
https://ameblo.jp/manya0211/entry-12358564873.html



今思えば
1月28日に実家に帰ってきて
仕事も決まって
何でもできる気がしていたし
「一年間頑張って仕事してお金貯めて子どもたちの元へ帰るんだ!」
って奮起して
軽躁状態だったのだと思う。

そこから鬱転していく経過での大量服薬だったのだろうと思う。

私は一年前から、変われてるのかな。

この一年間、
ほぼ入院しています。

私は、
生きたいのかな。

何故だろう…
書きながら涙が出てきました。

私はいつまでこのままなんだろう。

焦りと不安と苛立ちと。

いろんなこと、
一気にフラッシュバックして
息ができない。





なんで?
どうして今?

あまりに苦しくて
夕食後の薬を17時前に飲んだ。

少しずつ、
落ち着いてきたような気はする。

溢れ出る感情の渦に飲み込まれて
苦しくてしょうがない。

気が狂ってしまえたら
どんなに楽だろうか。

だけどまぁ、
そんな日もあるよね。

きっと回復できるから、
大丈夫だよ。

自分にそう言い聞かせて。

「大丈夫、大丈夫。」

呪文のように唱えて。

やり過ごしていくしかないんだろうな。







今日はグループホームへの外泊、
途中で切り上げて帰ってきて
自信喪失したけれど

いろんなことがフラッシュバックして
とても苦しい一日だったけど

それでも何とか
自分も他人も傷つけずにやり過ごすことができたから
今日の自分は○でしょう。

明日は母と映画
「九月の恋と出会うまで」
を観てきます。

楽しみです。

面白い映画だといいな。

明日は疲れるかもしれないけど
楽しめますように。

明日は穏やかに過ごせますように。