今年を締めくくる奇跡
石川さんは、また、最高ランクパワフルな奇跡とお過ごしだったんですね~


う、う、うらやましい(;。;)
とってもステキな刺激のシャワーだったことと思います。



う、う、うらやましい(;。;)
とってもステキな刺激のシャワーだったことと思います。
おっしゃるように、赤ちゃんの喜怒哀楽の切り替えの潔さを見ていると、
私たちはイイオトナになりすぎていると思えてきます。
社会に飼い慣らされているかのような。
もっと自分を知り、何を大事にしていきたいか改めて自問するって必要ではないでしょうか。
もっと自分を知り、何を大事にしていきたいか改めて自問するって必要ではないでしょうか。
こらこら、そこ、笑ってないで

赤ちゃんに会いたいーーー(;。;)
中野ときたら、
まだ器具を新品にしてから1~2年の店の蛍光灯が一昨日点かなくなって
壊れたのかあれやこれや相当時間を費やして検証し、
結局のところ
差込コンセントが熱で溶けて、ソケットから抜くことができない状態であることが判明。
差込コンセントが熱で溶けて、ソケットから抜くことができない状態であることが判明。
これって、神田やぶそばさんが焼失したのと原因を同じくするもの!!!?
で、
としあけ、ご挨拶回りのバタバタの最中に電気器具を買いに秋葉原にウロウロするのか



と思っていましたが、
もしかしたら本体にダメージが及んでいる可能性も描きつつ、アキバのラジオデパートで店員さんに思い付くありったけを質問しながら必要な部品を調達し、
差込コンセントを切り取って自分で付け替えるという初の試みに挑戦していました。
この大晦日に何やってんだろー
ホントは、店の収支をきちんと把握して有効なコストを描きたく、これまでの手仕事をデータ化しようと年末年始の休み返上で神田に詰めているのにーーー
と思いながらも、
四苦八苦しながらちゃんと修復に成功!電気が点きました!
ウチが燃えてしまっていたら、こんなこともできません。
ホントに幸いでした。
火事になる、ならないは、古いしつらえには紙一重。
ウチから出火しなかったことも、ある意味奇跡と言えるかもしれません。
他のコンセントも総じて同じ事態と考えるのが相当でしょう。安全は何にも増して優先です。早々に全部を点検しなくては。
石川さんも、私も、幸せな気持ちをもって新年を迎えることができることも素晴らしい奇跡ですね。
来る年を感謝の気持ちを込めて迎えたいと思います。
礼拝
中野
高熱源体、接近!!
いよいよ年の瀬も大詰めですね、石川です。
2013年は、名実ともに半分ぐらい眠って過ごしていたので、ほんとにあっという間でした
中野さんは、来たる新春を第九で華やかにお迎えになるのでしょうか
そして中野さんのおっしゃったように、私のクリスマスにはほんとに奇跡が起きて、天使がやってきましたよ
生後2ヶ月の姪の恵織(えおり)が、イブから石川家に降臨して、1週間も滞在していってくれました
そんなこんなで、オムツ爆弾処理やお風呂パニックなど、育児フルコースを体験して、毎日が刺激的で楽しかったです。
さっきまで絶叫していたのに、すぐさまハッピーな笑顔に豹変したり、一日のうちに喜怒哀楽をめまぐるしく全身でアピールする赤ちゃんのたくましさに、驚嘆いたしました。
どうかみなさま、よいお年をお迎えくださいね