万世橋とわたし(神田)のブログ -14ページ目

ただもう丸い

12月も中旬に入って、空気がひんやりと冷え込んできましたね、石川です。


中野さん、おつかれさまです。

もうすっかり復調されましたでしょうか?

論文提出後しばらくは、気が抜けて免疫力が低下しがちなので、注意が必要ですよねばいちゃん


うちでは念願のコタツを出して、猫と一緒に激しくゴロゴロしておりますこたつ猫

隣に鎮座する冬毛でまるまったチロ大福に、マウスを操作するごとく片手を置いてみるのですが、やはりただフワフワしてるだけで、なにも動きません。

時々ゴロゴロいうぐらいですにゃぽっ♪


夏場の倍ぐらいモコモコに!


アンモナイトみたいな完成された寝姿


肉球に触ると、隠されていた鋭い爪がジャキーンっと出てくるのが、やめられませんにくきゅう

食べて寝てチロの世話をする。

このサイクルで私の一日は終わって行くのです夕暮れ




ど~も~

石川さん、本当にソツなく魅力的な時間の過ごし方をされますよね~合格


一方、中野は

ここ数ヶ月、


家業にいそしみワーカホリック傾向。


やることが増殖して終わる日が来ない叫びあせるあせる


って、単に能力が伴わないだけとのそしりを免れませんが。


福井のあと桐生にも勉強を目的とした視察に行ったりもし、

休日という日を持たず、ズルズルとメリハリなく過ごしておりましたら、

この2週間ほど、すっかり体調を崩し、

今週になってようよう悪寒との決別が確信できる日を迎えるに至りました。


帰ってきた、糸の切れたタコ中野、

1万キロばかし向こうの方も漂っていたりしました。


ぼちぼち皆様にご報告をしたいと思います。


中野

マーチエキュート神田万世橋

ひと月ほどもすみませーん、石川です。

東京から戻って以来、生来のだらしない生活態度も相まって、前後不覚な日々を送っていました寝ながらTV


体には無理を強いましたが、久しぶりに東京訪問ができてよかったです0

しかも、ついに商業施設としてリオープンした旧万世橋駅に行ってこれました。

マーチ エキュート 神田万世橋 』といいます。


マーチエキュートから望む夜の万世橋

万世橋とわたし(神田)のブログ-夜の万世橋


構内階段。なんと100年ほど前の遺構なんです!
万世橋とわたし(神田)のブログ-万世橋駅 構内階段

神田川上流方面にはメトロ丸ノ内線が通る
万世橋とわたし(神田)のブログ-万世橋駅⇒メトロ


夕飯はにエキュート内にある、山形県の食を味わえる「フクモリ」さんでハンバーグをいただきました豚カツ

(肉の万世さん、浮気しちゃってごめんなさい牛)


他のカフェやショップも洗練された感じでした。

次は昼間の景色も見てみたいと思います!!