いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

 

本日は和えるだけで簡単に作れる

パスタレシピを紹介します♪

 

「ごま油」と「コンソメ」の組み合わせが、

絶妙にツナと合わさり、ペロリと食べてしまえる一品です!

 

ぜひ、お試しください^^

 

 

 

 

 

 

 

 

★材料(1人分)

 

・パスタ     100g

・ツナ缶     1缶

・大葉      3枚~5枚

・刻みのり    ひとつまみ

Aごま油     大さじ1

Aコンソメ顆粒  小さじ1

A醤油      小さじ1

A鷹の爪(輪切り)ひとつまみ

 

 

★作り方

 

1 パスタを茹で時間のとおりに茹でる。

 

2 ボウルに油を切ったツナ缶、刻んだ大葉、

  Aを入れて混ぜ合わせる。

 

3 2にお湯を切った1を入れて、よく絡める。

  皿に盛り、仕上げに刻みのりを散らして完成。

 

 

-------------------------------------------------------

よろしければ下の「レシピブログ」のタグをクリックして
応援して頂けると更新の励みになりますので

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

いつも ブログをご覧いただき ありがとうございます!

 

 

本日は 「給料日前の節約レシピ」 と言うことで、

どこのスーパーにでもあって、

かんたんに作れる 節約レシピを紹介します^^

 

 

魚肉ソーセージを入れることで

食べ応え と 全体的な旨みがアップします♪

 

 

また「すりごま」 と 「ごま油」を入れることで、

子供から大人まで食べやすいサラダになります!!

 

 

ぜひ、お試しください^^!

 

 

 

 

★材料(2人分)

 

 

・キャベツ(小さめ)   1/4玉(約150g)

・魚肉ソーセージ     1/2本

・白いりごま       ひとつまみ

A 全卵          2個

A マヨネーズ       小さじ2

B 白すりごま       大さじ1

B マヨネーズ       大さじ2

B ごま油         大さじ1/2

B しょうゆ        小さじ1

 

 

 

★作り方

 

 

1.キャベツをざく切りにして、耐熱ボウルに入れる。

  ふんわりラップをかけ、600Wのレンジで 1分30秒加熱。

  粗熱が取れたら、水気をしっかりと絞る。

 

 

 

 

2.器にAを入れて しっかりと混ぜる。

  ふんわりラップをかけ、600Wで1分加熱。

  レンジから取り出して、粗目にかき混ぜる。

  再度ラップをかけて、600Wで 20秒加熱する。

  レンジから取り出して、炒り卵のようになるまで混ぜる。

 

 

3.魚肉ソーセージを食べやすい大きさに切り、

  Bと一緒に 1に入れて、よく混ぜ合わせる。

  そこに2も入れて 軽く混ぜ合わせる。

 

 

4.3を皿に盛り、仕上げに白ごまを散らして完成。

 

 

-------------------------------------------------------

よろしければ下の「レシピブログ」のタグをクリックして
応援して頂けると更新の励みになりますので

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

 

本日は、新玉ねぎを使った、さっぱり食べられる

副菜レシピを紹介します♪

 

甘みのある新玉ねぎは炒め物や汁物にも良いですが、

マリネにしてもよく合います★

 

ぜひ、お試しください^^

 

 

 

 

 

★材料(2人分)

 

・新玉ねぎ    1個

・かにかまぼこ  20g

・生わかめ    20g

A酢       大さじ2

A砂糖      大さじ1

A醤油      小さじ2

A和風顆粒だし  小さじ1

Aオリーブオイル 大さじ1

 

★作り方

 

1.新玉ねぎをうすくスライスし、

  水の張ったボウルに10分漬ける。

  10分後、ざるに上げてしっかりと水気を切る。

 

2.生わかめを熱湯でさっと茹で、食べやすい大きさに切る。

 

3.ボウルに1、2、かにかまぼこ、Aを入れて、さっと和える。

  仕上げに白ごまを散らして完成。

 

 

 

-------------------------------------------------------

よろしければ下の「レシピブログ」のタグをクリックして
応援して頂けると更新の励みになりますので

よろしくお願い致します。

 

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

 

本日はお弁当や普段の食事の「あと一品・・・」という時に

おすすめの簡単な副菜レシピを紹介します♪

 

味付けはとてもシンプルなので、

比較的食べやすい料理だと思います^^

 

以前にも紹介したレシピですが、

お弁当に色を足す時にも活躍するので、

ぜひお試しください^^!

 

 

 

 

★材料(2人~4人分)

 

 

・ほうれん草   4把

・ツナ缶     1缶

・白ごま     ひとつまみ

A 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1

A ごま油     小さじ1

A 酢       小さじ1

 

 

 

★作り方

 

 

1.ほうれん草に火が通って、鮮やかな緑になるまで茹でる。

  しっかりと水気を切って、3㎝幅に切る。

 

 

 

 

2.1に油を切ったツナ缶とAを入れてよく和える。

 

 

 

 

3.お皿に盛りつけ、仕上げに白ごまを散らして完成。

 

 

 

-------------------------------------------------------

よろしければ下の「レシピブログ」のタグをクリックして
応援して頂けると更新の励みになりますので

よろしくお願い致します。

 

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

 

本日は簡単に作れるトーストレシピを紹介します♪

 

電子レンジで簡単なホワイトソースを作り、

グラタン風に仕上げました^^

 

【※使用している「カッティングボード」は、

 フーディストノートアンバサダーの就任記念として
 いただいたオリジナルのカッティングボードです^^】

 

ぜひ、お試しください♪

 

 

 

 

 

★材料(一人分)

 

・食パン(5枚切りがおすすめ) 1枚

・玉ねぎ  1/4玉

・かにかまぼこ   1/2本(10g)

・ピザ用チーズ   お好みの量

Aバター      10g

A薄力粉      10g

・牛乳       50ml

 

 

★作り方

 

1.玉ねぎを5㎜幅にスライスし、耐熱ボウルに入れる

  ふんわりラップをかけて、600Wのレンジで1分加熱する。

 

2.1にAを入れ、再度ふんわりラップをかけて、

  600Wのレンジで30秒加熱する。

  レンジから取り出してよく混ぜ合わせる。

 

3.2に牛乳を入れてふんわりラップをかけて、

  600Wのレンジで1分加熱する。

  レンジから取り出してよく混ぜ合わせると、

  ホワイトソースの完成。

 

 

 

4.3に裂いたかにかまぼこを入れて混ぜ、

  塩コショウで味を調える。

 

 

5.食パンを4等分に切り、4とピザ用チーズを乗せて、

  焼き目がつくまで焼いたら完成。

 

 

 

 

 

-------------------------------------------------------

よろしければ下の「レシピブログ」のタグをクリックして
応援して頂けると更新の励みになりますので

よろしくお願い致します。