3月1回目の診察。。
3月は診察が2度ある。
1度目の今日..
注射をして
前回の骨シンチとCTの結果を聞き
そして・・診察
の状態だった。
驚いたのは、病院内がガラガラ..
今日は何でこんなに空いてるの??
って状態..
いつも以上にすぐに呼ばれた。
今日は、きっと時間がかかる...と思っていたのに。
先生と話しをするのも
あと2回か..
と思いながらの診察。
まずは、結果発表!!
今の所、転移・再発はないでしょう。。
多発の子宮筋腫がありますね...との事。
それは、婦人科でかかっているけれど
CTにしっかりと大きな大きな子宮筋腫と
いくつかの小さな子宮筋腫が映し出されていた。
悪性ではないモノの、それはそれで一種異様な感じがした。
先生も、予約患者が少ない日なのか..
色々と話をした。
そして私も報告を・・
父が10年位前に胃がんの時に先生にお世話になった事。
その父が、突然.. 亡くなった事。
先生は、非常に驚いた様子だった。
色々な事を覚えていて..
紹介状は、あの先生からで
手術の時にはこうなって..
いつもお正月には年賀状を頂いて..
と、本当に色々と覚えていてくれた。
有りがたい...
検屍の事を色々と伝えた。
肺水腫.. 肺に水がたまっていて心不全を起こしただろう..
という事。。。
先生は、逆の事もある..と離してくれた。
心臓が弱っていて、肺に水がたまり始める事もある。。と..
どちらが先だかはハッキリしないけれど
86歳になると、苦しむほどの体力は無いだろうから..
という検屍の先生に対しての意見は一緒だと言う。
先生の言葉..
たぶんね.. 苦しまなかったと思うよ。。
あっけない幕切れは、家族にとっては悲しいけれど
本人にとっては、苦しまなくて逝ける事が良い場合もある。
僕はね、若い頃自分より若い子が死ぬのが信じられなかった。
医学を勉強したハズなのに
若い子が死んでいく姿を見ているのに、
信じられなかったし信じたくなかった。
自分も若いのだから、自分より若い子はもっと若いハズだから..
永遠の命なんて無いのは解っているけれど
何故か若い子が死んでいく姿を許せないような気持ちもした。
それが・・
何年も医者をして、現実を見て...
苦しまないで死んでいく、死んでいける人は.. ラッキーな事かもしれないと
思えるようになってきた。
年をとったからかもしれない..
けれど、現実に自分がその場に近づいて行くにつれ
そうやって死ねる事は.. 有りがたく思えるのかもしれない。。
先生は、こんな事を言っていた。
勉強だけではなく、人間とふれ合い.. 話.. そして現実を見る。
父に問いかけてももう答えは返ってこないけれど
父の祭壇の前で、一応の報告をした。
きっと喜んでいるに違いない。
私の手術の日に会ったときにも、嬉しそうな顔してたっけ..
と、父のことばかり考えている訳にはいかない。
今度の診察が最後になる。
しっかりと診ていただこう。。
1度目の今日..
注射をして
前回の骨シンチとCTの結果を聞き
そして・・診察
の状態だった。
驚いたのは、病院内がガラガラ..
今日は何でこんなに空いてるの??
って状態..
いつも以上にすぐに呼ばれた。
今日は、きっと時間がかかる...と思っていたのに。
先生と話しをするのも
あと2回か..
と思いながらの診察。
まずは、結果発表!!
今の所、転移・再発はないでしょう。。
多発の子宮筋腫がありますね...との事。
それは、婦人科でかかっているけれど
CTにしっかりと大きな大きな子宮筋腫と
いくつかの小さな子宮筋腫が映し出されていた。
悪性ではないモノの、それはそれで一種異様な感じがした。
先生も、予約患者が少ない日なのか..
色々と話をした。
そして私も報告を・・
父が10年位前に胃がんの時に先生にお世話になった事。
その父が、突然.. 亡くなった事。
先生は、非常に驚いた様子だった。
色々な事を覚えていて..
紹介状は、あの先生からで
手術の時にはこうなって..
いつもお正月には年賀状を頂いて..
と、本当に色々と覚えていてくれた。
有りがたい...
検屍の事を色々と伝えた。
肺水腫.. 肺に水がたまっていて心不全を起こしただろう..
という事。。。
先生は、逆の事もある..と離してくれた。
心臓が弱っていて、肺に水がたまり始める事もある。。と..
どちらが先だかはハッキリしないけれど
86歳になると、苦しむほどの体力は無いだろうから..
という検屍の先生に対しての意見は一緒だと言う。
先生の言葉..
たぶんね.. 苦しまなかったと思うよ。。
あっけない幕切れは、家族にとっては悲しいけれど
本人にとっては、苦しまなくて逝ける事が良い場合もある。
僕はね、若い頃自分より若い子が死ぬのが信じられなかった。
医学を勉強したハズなのに
若い子が死んでいく姿を見ているのに、
信じられなかったし信じたくなかった。
自分も若いのだから、自分より若い子はもっと若いハズだから..
永遠の命なんて無いのは解っているけれど
何故か若い子が死んでいく姿を許せないような気持ちもした。
それが・・
何年も医者をして、現実を見て...
苦しまないで死んでいく、死んでいける人は.. ラッキーな事かもしれないと
思えるようになってきた。
年をとったからかもしれない..
けれど、現実に自分がその場に近づいて行くにつれ
そうやって死ねる事は.. 有りがたく思えるのかもしれない。。
先生は、こんな事を言っていた。
勉強だけではなく、人間とふれ合い.. 話.. そして現実を見る。
父に問いかけてももう答えは返ってこないけれど
父の祭壇の前で、一応の報告をした。
きっと喜んでいるに違いない。
私の手術の日に会ったときにも、嬉しそうな顔してたっけ..
と、父のことばかり考えている訳にはいかない。
今度の診察が最後になる。
しっかりと診ていただこう。。
骨シンチ・CT検査。
3度目の、骨シンチ。
1番最初の時は、何が何やら・・という感じで
3度目の今日は、慣れたモノで(苦笑)サッサと行動できた。
8時半に注射。
11時から、骨シンチという事で
その間に、CTを撮って貰った。
それから、コンビニで食事。
体内より注射で入れたラジオアイソトープ液を出す為
水分を多く摂る。
コーヒー1杯・野菜ジュース・紅茶・・
一気に飲んだら、食べ物よりもお腹が一杯になり
ガボガボ状態。
病院内が暖かいため、なかなかトイレに行く事ができない。
なかなか時間も経たないし。。
1度家に帰れば良かったのだけれど。。
時間つぶしに、病院近くの本屋さんへ・・
ここで一気に時間つぶしが出来た。
11時から予定通り骨シンチ。
舌の長い人だったら届く??って位
骨シンチの機械と自分の顔が近い。
圧迫感があるのに、何故か眠ってしまった。
たった15分~20分の昼寝。。
何かあったらどうしよう??
再発は??
と、最初は考えていたのに
深く考えてなかったのか.. 呑気なのか..
眠気が勝った。。
次の診察は、3月1日。
そこで、今日の結果が分かる。
4月のスケジュールも解るかな?
3月で仕事を辞める事になったので
どんなスケジュールになっても大丈夫だけれど。
転移・再発が無い事だけを祈ろう。
1番最初の時は、何が何やら・・という感じで
3度目の今日は、慣れたモノで(苦笑)サッサと行動できた。
8時半に注射。
11時から、骨シンチという事で
その間に、CTを撮って貰った。
それから、コンビニで食事。
体内より注射で入れたラジオアイソトープ液を出す為
水分を多く摂る。
コーヒー1杯・野菜ジュース・紅茶・・
一気に飲んだら、食べ物よりもお腹が一杯になり
ガボガボ状態。
病院内が暖かいため、なかなかトイレに行く事ができない。
なかなか時間も経たないし。。
1度家に帰れば良かったのだけれど。。
時間つぶしに、病院近くの本屋さんへ・・
ここで一気に時間つぶしが出来た。
11時から予定通り骨シンチ。
舌の長い人だったら届く??って位
骨シンチの機械と自分の顔が近い。
圧迫感があるのに、何故か眠ってしまった。
たった15分~20分の昼寝。。
何かあったらどうしよう??
再発は??
と、最初は考えていたのに
深く考えてなかったのか.. 呑気なのか..
眠気が勝った。。
次の診察は、3月1日。
そこで、今日の結果が分かる。
4月のスケジュールも解るかな?
3月で仕事を辞める事になったので
どんなスケジュールになっても大丈夫だけれど。
転移・再発が無い事だけを祈ろう。
2月の診察。。
気が重い.. 診察だった。
近頃、手術した方の胸に張りを感じる。
痛い.. ような感じもする。
先生にその話をしたら
触診して、シコリのようなモノ..は感じないけれど
来週のCTをしてから色々と考えましょう。。
との事。。
たぶん、大丈夫だとは..思っている。
そう、思いたい。
不安なのは、乳癌で亡くなった叔母が
胸が張る..という言葉をよく言っていたので。
まさか.. 同じ??
なぁ~~~んて、不安な方向へ考える。
叔母の乳癌は、私の乳癌(乳管癌)と違って特殊型・・
何処を検査しても、なかなかがん細胞が見つからないようなものだった。
だから、タイプが違うんだ..
と思いたいけれど
やはり、癌になってしまうと暗い方向へ考えたくなる。
主治医が4月から変わる。
誰が主治医になるのか.. まだ解らない。
私自身の仕事についても、不安がある。
退職しようか・・・
とも考える。
ただ、お金もたくさんかかるので..
と、思うと躊躇うこともある。
少し、ノンビリ..とした日を送っても良いとは思っているのだが。。
今の、主治医の診察はあと2回..となる。
患者との会話・申し送り..等で診察は長くなる。
今日も、いつもの倍以上の時間がかかった。
今後の診察も、時間がかかるだろう..と思われる。
仕方が無いけど..
色々と、不安ばかりだ。
まずは、今の生活を考えないと・・。。
来週は、骨シンチ・CT検査。。
近頃、手術した方の胸に張りを感じる。
痛い.. ような感じもする。
先生にその話をしたら
触診して、シコリのようなモノ..は感じないけれど
来週のCTをしてから色々と考えましょう。。
との事。。
たぶん、大丈夫だとは..思っている。
そう、思いたい。
不安なのは、乳癌で亡くなった叔母が
胸が張る..という言葉をよく言っていたので。
まさか.. 同じ??
なぁ~~~んて、不安な方向へ考える。
叔母の乳癌は、私の乳癌(乳管癌)と違って特殊型・・
何処を検査しても、なかなかがん細胞が見つからないようなものだった。
だから、タイプが違うんだ..
と思いたいけれど
やはり、癌になってしまうと暗い方向へ考えたくなる。
主治医が4月から変わる。
誰が主治医になるのか.. まだ解らない。
私自身の仕事についても、不安がある。
退職しようか・・・
とも考える。
ただ、お金もたくさんかかるので..
と、思うと躊躇うこともある。
少し、ノンビリ..とした日を送っても良いとは思っているのだが。。
今の、主治医の診察はあと2回..となる。
患者との会話・申し送り..等で診察は長くなる。
今日も、いつもの倍以上の時間がかかった。
今後の診察も、時間がかかるだろう..と思われる。
仕方が無いけど..
色々と、不安ばかりだ。
まずは、今の生活を考えないと・・。。
来週は、骨シンチ・CT検査。。