病院からの電話。
18時過ぎ・・
1本の電話があった。
母が出て、非常に驚いた表情で私に変わった。
# 実は、先日の診察の時の計算が間違えてまして..少しお金を頂かないといけないのですが・・
確かに、いつもより安かった。
今まで15.840円だったのが14.540円だった。
2年に1度の薬価改正で、薬・注射液共に薬価が微量なりとも下がる事が多い。
あまり、下がった事に不思議な感じもしなかったが・・
幾らくらい少なかったのですか??
と、聞いてみたところ・・
# 10010円不足しているのですが・・
えっ............... そんなハズは無い。
思わず、今.. リュープリン1ヶ月分のタイプって点数幾らですか??
と、聞いてしまった。。 自分で計算しようとしている。。
# 前と診療内容は、変わらなかったでしょうか??
と、聞かれたので・・
これは、Dr.のパソコン入力ミスだ。。
という事に気づいた。
思わず、薬価改正があったのは知っていますが
診察点数等は、ほぼ変更は無かったはず。。
薬価が下がる物が多い中で、倍以上どころではない金額に跳ね上がるのはおかしい。
先生に聞いてみて下さい。。
1ヶ月分の注射液ではなく、3ヶ月分の注射液のオーダーになってませんか??
電話の向こうの男性も..
そうですね.. ちよっとおかしいようですね。。
先生に確認してみます。
と、言い電話を切った。
何分も経たないうちに電話がかかってきた。
# 先程はスミマセンでした・・ やはり、先生のオーダーミスだそうです。
大変に申し訳ございません。。と何度も謝る。
事務員さん.. この病院は、医療事務業者に委託している。
間違えたのは、事務員さんではないのに..
事務員さんが先生の代わりに謝らなきゃいけない。。
事務員の辛い立場だよね。。
でも・・
これが、同じような事務の仕事をしている私だったから解った事。
何も知らない人だったら...もしかして払った??
人間だから間違いがある。。
それは解るけれど
大きすぎる間違いだ。。。1万円以上不足するとは...
日本種を舐めながら.. ブツブツと呟いていた。
忙しいのは解るけれど・・
これは、大きなミスだと思う。
まっ... 注射薬を間違えた訳ではないので良いけれど。。
長い通院生活・・こんな事もあるもんだ。。と独り言。
診察に行く場合も、少し緊張感をもって行かないと...かな??
1本の電話があった。
母が出て、非常に驚いた表情で私に変わった。
# 実は、先日の診察の時の計算が間違えてまして..少しお金を頂かないといけないのですが・・
確かに、いつもより安かった。
今まで15.840円だったのが14.540円だった。
2年に1度の薬価改正で、薬・注射液共に薬価が微量なりとも下がる事が多い。
あまり、下がった事に不思議な感じもしなかったが・・
幾らくらい少なかったのですか??
と、聞いてみたところ・・
# 10010円不足しているのですが・・
えっ............... そんなハズは無い。
思わず、今.. リュープリン1ヶ月分のタイプって点数幾らですか??
と、聞いてしまった。。 自分で計算しようとしている。。
# 前と診療内容は、変わらなかったでしょうか??
と、聞かれたので・・
これは、Dr.のパソコン入力ミスだ。。
という事に気づいた。
思わず、薬価改正があったのは知っていますが
診察点数等は、ほぼ変更は無かったはず。。
薬価が下がる物が多い中で、倍以上どころではない金額に跳ね上がるのはおかしい。
先生に聞いてみて下さい。。
1ヶ月分の注射液ではなく、3ヶ月分の注射液のオーダーになってませんか??
電話の向こうの男性も..
そうですね.. ちよっとおかしいようですね。。
先生に確認してみます。
と、言い電話を切った。
何分も経たないうちに電話がかかってきた。
# 先程はスミマセンでした・・ やはり、先生のオーダーミスだそうです。
大変に申し訳ございません。。と何度も謝る。
事務員さん.. この病院は、医療事務業者に委託している。
間違えたのは、事務員さんではないのに..
事務員さんが先生の代わりに謝らなきゃいけない。。
事務員の辛い立場だよね。。
でも・・
これが、同じような事務の仕事をしている私だったから解った事。
何も知らない人だったら...もしかして払った??
人間だから間違いがある。。
それは解るけれど
大きすぎる間違いだ。。。1万円以上不足するとは...
日本種を舐めながら.. ブツブツと呟いていた。
忙しいのは解るけれど・・
これは、大きなミスだと思う。
まっ... 注射薬を間違えた訳ではないので良いけれど。。
長い通院生活・・こんな事もあるもんだ。。と独り言。
診察に行く場合も、少し緊張感をもって行かないと...かな??
新・担当医
今日から、担当の医師が変わった。
若い.. と思われる女医さんだ。
先に注射をしてから1時間半程してから
診察室から呼ばれた。
今までの治療の経緯、飲んでる薬等の確認..
1人1人初めての患者さんを引き継ぐ為か
異常な位時間がかかっている。
私の場合も.. カルテを見ながら
前の医師の言った事等..確認し
注射は、もう今日でお終いね。。
という言い方をした。
確かに、前の先生も注射を2年にするか3年にするか..
その時が来たら話し合って決めましょう。。
とは言っていた。
私に、何も聞かず.. 今日でお終いです。。と言われても..
私にとっては不安を感じる一時。
それを先生にも言ってみた。
じゃ.. それでも良いけど。。と、どっちでも良いみたい(苦笑)
私にとっては、転移・再発が不安なのだ。
手術時に採取した細胞が、断面マイナス..ではなく
プラス・マイナス..という微妙な状態で
その為に、人より長く放射線もやった。
だから、不安なのだ。。
そして、注射(リュープリン)の1ヶ月製剤を打つ事にしても
乳癌の場合は、3ヶ月よ..!!
と、現在の外科部長にも確認の電話を入れた。
外科部長も3ヶ月に1度だと言っているという。
そう... それも解っている。
3ヶ月が普通なんだけれど、1ヶ月に1回でも良いよ..
と言ってくれたのが前の先生。
『癌』
という名前だけで、患者は不安になるものなのだ。
絶対という文字は見えないものだし..
今回の先生が、不安・・という訳ではない。
とても、自信がありそうだし
言い方もハッキリ言う。
ただ..
患者さんはね.. と年上の女から言わせると
不安という文字を取り除いてくれようとしてくれる先生が
安心する先生..とも言えるのだ。
前の先生は、葉状腫瘍の時からの長い付き合いとなった。
父もお世話になったし。。
だから、色々と細かいことも言えた。
今度は、女性だから違う意味で細かい事を聞けるかな..
と、そんな気持ちで受診をした。
けれど.. ことごとく私の言った事を、そうですね..とか、そうですか..
とか聞いてくれる事は無かった。
逆に、前の先生の悪口みたいになっちゃうわね..
と言いながら、自分の言いたい事をハッキリと言った。
私の場合は、癌センターにいたもので
癌の人ばかり診ている医者だから..
という言い方もした。
4月後半..
引き継いだ患者さんで大変なのはよく解る。
けれど、全てを否定するような言い方をするのではなく
少しずつ、自分のやり方を言ってくれても良いのでは??
と、思った。。
次は、3ヶ月後で良いわ..
と言ったけれど、今日も1ヶ月量の注射しか打ってないので
結局来月も受診する事になった。
半年に1度は乳癌検診セット..みたいに検診をするらしい。
1日で済むからね..
と言っていたが、私の前の人はそれで揉めていた。
今までのように、ちょっと会社を抜け出して治療に来る事ができず
半日は休みを取らないと無理になる..という事で。。
私も.. こんなにハッキリと3ヶ月に1度で良いのよ。。
と言われると、仕事辞めなきゃ良かったかな..と妙な気持ちにもなってくる。
長い時間待たされて、長い診察で
覆されてばかりの意見で..
妙な疲れを感じてしまった。
何だか.. 悪口を書いたような記録になってしまった。
まっ.. そのうち慣れるかな??
若い.. と思われる女医さんだ。
先に注射をしてから1時間半程してから
診察室から呼ばれた。
今までの治療の経緯、飲んでる薬等の確認..
1人1人初めての患者さんを引き継ぐ為か
異常な位時間がかかっている。
私の場合も.. カルテを見ながら
前の医師の言った事等..確認し
注射は、もう今日でお終いね。。
という言い方をした。
確かに、前の先生も注射を2年にするか3年にするか..
その時が来たら話し合って決めましょう。。
とは言っていた。
私に、何も聞かず.. 今日でお終いです。。と言われても..
私にとっては不安を感じる一時。
それを先生にも言ってみた。
じゃ.. それでも良いけど。。と、どっちでも良いみたい(苦笑)
私にとっては、転移・再発が不安なのだ。
手術時に採取した細胞が、断面マイナス..ではなく
プラス・マイナス..という微妙な状態で
その為に、人より長く放射線もやった。
だから、不安なのだ。。
そして、注射(リュープリン)の1ヶ月製剤を打つ事にしても
乳癌の場合は、3ヶ月よ..!!
と、現在の外科部長にも確認の電話を入れた。
外科部長も3ヶ月に1度だと言っているという。
そう... それも解っている。
3ヶ月が普通なんだけれど、1ヶ月に1回でも良いよ..
と言ってくれたのが前の先生。
『癌』
という名前だけで、患者は不安になるものなのだ。
絶対という文字は見えないものだし..
今回の先生が、不安・・という訳ではない。
とても、自信がありそうだし
言い方もハッキリ言う。
ただ..
患者さんはね.. と年上の女から言わせると
不安という文字を取り除いてくれようとしてくれる先生が
安心する先生..とも言えるのだ。
前の先生は、葉状腫瘍の時からの長い付き合いとなった。
父もお世話になったし。。
だから、色々と細かいことも言えた。
今度は、女性だから違う意味で細かい事を聞けるかな..
と、そんな気持ちで受診をした。
けれど.. ことごとく私の言った事を、そうですね..とか、そうですか..
とか聞いてくれる事は無かった。
逆に、前の先生の悪口みたいになっちゃうわね..
と言いながら、自分の言いたい事をハッキリと言った。
私の場合は、癌センターにいたもので
癌の人ばかり診ている医者だから..
という言い方もした。
4月後半..
引き継いだ患者さんで大変なのはよく解る。
けれど、全てを否定するような言い方をするのではなく
少しずつ、自分のやり方を言ってくれても良いのでは??
と、思った。。
次は、3ヶ月後で良いわ..
と言ったけれど、今日も1ヶ月量の注射しか打ってないので
結局来月も受診する事になった。
半年に1度は乳癌検診セット..みたいに検診をするらしい。
1日で済むからね..
と言っていたが、私の前の人はそれで揉めていた。
今までのように、ちょっと会社を抜け出して治療に来る事ができず
半日は休みを取らないと無理になる..という事で。。
私も.. こんなにハッキリと3ヶ月に1度で良いのよ。。
と言われると、仕事辞めなきゃ良かったかな..と妙な気持ちにもなってくる。
長い時間待たされて、長い診察で
覆されてばかりの意見で..
妙な疲れを感じてしまった。
何だか.. 悪口を書いたような記録になってしまった。
まっ.. そのうち慣れるかな??
2年の記念日を迎える前に・・
この間、友人と電話で話しをした。
中学・高校の同窓生。
彼女も乳癌・・ 主治医も一緒。
病院から電話があってね... 4月から○○先生に代わるって。。
前回の診察の段階では、4月半ばの予約も
まだ、次の先生の予約は決定出来なかったらしい。。
この話を聞いてちょっと不安になった。
仕事は辞めるし、いつでも病院へは行くことができるようになるけれど
私の予約はどうなるのか??
私の主治医は、元々.. 月曜午後と木曜午後に乳腺外来を持っていた。
主治医に代わる人は、どうやら木曜日だけ..らしく
予約状況を見ると、殆ど埋まっている。
私は、どこの予約に入ればいいの??
と表を見て不安に思った。
兎に角、次は4週後..という感じで予約入れる。。
入れるというより、割り込んだような感じだけれど..(苦笑)
主治医とは、病気の事より別れの挨拶の方が長くなった。
父の事も、私の前の病気の事も... そして、乳癌の事も。
先生は、自分の人生を新しいモノ..まではいかないまでも
少しだけ見つめ直す事にした・・と退職した。
一瞬、離婚でもしたの??
と思った事もあった。
けれど.. 奥さんが亡くなった事を知り..
そういう意味でなく、自分の人生を考え直したのか..
と思った。
私も、色々と考えて今の勤めを辞める事にした。
お金.. だけを考えれば
勤めていた方が絶対的に楽な生活になるだろう..と思う。
けれど・・
病気の事・検査の事.. 諸々の事で休みを取るのに一苦労どころではなく
大騒ぎ状態になる勤め先。
このストレスからの解放が1番.. 今の自分自身に必要な事だと思った。
父も亡くなり..
先生も代わり..
仕事も辞めて..
そんな状態で術後丸2年を迎える事になる。
父へも、先生へも..
寛解.. の言葉を告げる事はできないけれど
もし、その日が来るのなら
空へ向かって.. 空へ向かって寛解!!という言葉を叫んでみたい。
まだ、もう少し先の事になるけれど。。
4月からは、新しい生活。
お金の事もあれこれ考えなければならないだろう。
秋のお彼岸が済んだら、真剣に再就職も考えなければならない。
色々と、あるから良いのだ。
色々と、あるから面白いのだ。。
こんな気持ちで4月を迎えたい。
中学・高校の同窓生。
彼女も乳癌・・ 主治医も一緒。
病院から電話があってね... 4月から○○先生に代わるって。。
前回の診察の段階では、4月半ばの予約も
まだ、次の先生の予約は決定出来なかったらしい。。
この話を聞いてちょっと不安になった。
仕事は辞めるし、いつでも病院へは行くことができるようになるけれど
私の予約はどうなるのか??
私の主治医は、元々.. 月曜午後と木曜午後に乳腺外来を持っていた。
主治医に代わる人は、どうやら木曜日だけ..らしく
予約状況を見ると、殆ど埋まっている。
私は、どこの予約に入ればいいの??
と表を見て不安に思った。
兎に角、次は4週後..という感じで予約入れる。。
入れるというより、割り込んだような感じだけれど..(苦笑)
主治医とは、病気の事より別れの挨拶の方が長くなった。
父の事も、私の前の病気の事も... そして、乳癌の事も。
先生は、自分の人生を新しいモノ..まではいかないまでも
少しだけ見つめ直す事にした・・と退職した。
一瞬、離婚でもしたの??
と思った事もあった。
けれど.. 奥さんが亡くなった事を知り..
そういう意味でなく、自分の人生を考え直したのか..
と思った。
私も、色々と考えて今の勤めを辞める事にした。
お金.. だけを考えれば
勤めていた方が絶対的に楽な生活になるだろう..と思う。
けれど・・
病気の事・検査の事.. 諸々の事で休みを取るのに一苦労どころではなく
大騒ぎ状態になる勤め先。
このストレスからの解放が1番.. 今の自分自身に必要な事だと思った。
父も亡くなり..
先生も代わり..
仕事も辞めて..
そんな状態で術後丸2年を迎える事になる。
父へも、先生へも..
寛解.. の言葉を告げる事はできないけれど
もし、その日が来るのなら
空へ向かって.. 空へ向かって寛解!!という言葉を叫んでみたい。
まだ、もう少し先の事になるけれど。。
4月からは、新しい生活。
お金の事もあれこれ考えなければならないだろう。
秋のお彼岸が済んだら、真剣に再就職も考えなければならない。
色々と、あるから良いのだ。
色々と、あるから面白いのだ。。
こんな気持ちで4月を迎えたい。